【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】初手ダイマックス対面戦術【ポケモン剣盾】

2020年4月12日

【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説1】初手ダイマックス対面戦術【ポケモン剣盾】

【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】初手ダイマックス対面戦術【ポケモン剣盾】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回から「初心者でも勝てる戦術シリーズ」として、ポケモンバトルの王道の戦術シリーズを紹介していけたらと思います。

第1弾は「初手ダイマックス戦法」です。

ポケモン単体の育成・厳選ができるようになった初心者トレーナーが次にぶち当たる壁がコンセプト、戦術ですよね。王道の戦術は「王道」というだけあって、初心者が使っても汎用性高く戦えるのが特徴です。王道を知り、大体の流れをわかったら自分なりの味付けをしてさらに上の順位を狙っていきましょう!

初手ダイマックス対面戦術の特徴

対面戦術(交換せず戦う)の頂点ともいえる戦い方の1つが初手ダイマックスです。

シンプルですが実際のところマスターボール級1〜2桁の世界トップランカー勢も採用することがある最強レベルの戦術の1つですね。

初手ダイマックス対面戦術の戦い方

理想的な展開は

  1. 初手ダイマックスし、不意打ち的に高火力を打ち込んでごっそり削りながら弱点保険やダイマックス技でバフをかけつつ突破する(1体目を倒す)
  2. 相手の2体目にダイホロウなどデバフを入れつつ、相手の切り返しのダイマックスでこちらのポケモンは倒れる。(切り返しダイマックスしてこなければ2体目も倒せる。)
  3. こちらの2体目のポケモンはきあいのタスキ+積みポケモンを出し、1ターンダイマックス技を受けつつ2段階上昇系バフ(殻を破るなど)をかける。
  4. 次のターンでダイマックスポケモンを上から超火力で殴って倒す。(1体目のダイマックス技のデバフが相手にかかっているのが理想)
  5. 相手の3体目を先制技など上から殴って襷や化けの皮を潰してこちらの2体目のポケモンは倒れる。
  6. こちらの3体目のポケモン(HPMAX)で相手の3体目のポケモン(HP3割以上削れてる)を倒す。

こんな感じです。

相手よりも1手目のダメージレースで勝った状態かつ1手先にバフをかけた状態で対面し続け、常にアド(優位性)を維持するのが肝です。

初手ダイマックス対面戦術のメリット

初手ダイマックスで不意打ち的に相手をごっそり削れれば、ほぼ1.5体以上倒せます。

対策がわかっていても対策ができるポケモンで構築されていないパーティであれば、この戦術の圧倒的な対面性能の押し付けをいなしきれないのが強力です。

そして後手に回った相手の切り返しダイマックスに対しては、ダイマックスすると

  • 単純な高火力の攻撃(ダイマックス技)
  • 守る(ダイウォール)
  • 交換

この3つしか相手は選択できなくなる=先制技などの変化球を打てなくなるため、2体目のきあいのタスキで確実に耐えることができ、相手のダイマックスターンを枯らしつつバフをかけ、次のターンに非ダイマックス状態でダイマックスポケモンを倒せるのが強力です。

シーズンごとの流行り廃りによっては後述する初手ダイマックス構築に強い構築を採用しているトレーナーの割合が少ない場合、何もわからない初心者が使ったとしても苦手構築意外には勝つことで統計的に最終勝率は6割を超えるほどの成果をみせるでしょう。

初手ダイマックス対面戦術のデメリット

下記のような対策を取られると、その途端にプランが崩れます。

  • 初手ダイマックスをあくびや耐久ポケモン、鬼火、威嚇などでいなされ、1.5体以上倒せない。
  • ステルスロック、砂嵐やあられによって2体目のきあいのタスキが潰され、2体目が仕事できずにやられる。
  • 先制技や素早さの速いポケモンで2体目のきあいのタスキが潰され、2体目が仕事できずにやられる。
  • 3体目に超高耐久ポケモンが居て、2体目+3体目の超火力ポケモンでも削りきれない。
  • 相手にもきあいのタスキ持ちや化けの皮ミミッキュがいて削りきれない。
  • 相手の2体目の切り返しダイマックスポケモンが超耐久ポケモンでバフをかけても非ダイマックス状態で倒しきれない。

初手で不意打ち的にごっそり削ること、切り返しのダイマックスをきあいのタスキや化けの皮、超耐久などでいなすこと、3体目を確実に削り切ることが大切です。

そのために、この戦術を使いこなすためには

  1. 初手ダイマックスが通じる相手か判断できるトレーナースキル
  2. 相手のダイマックスのいなし方を判断できるトレーナースキル
  3. 相手の3体目に合わせるこちらの3体目を読めるトレーナースキル

を磨く必要があるので、使っていくうちにトレーナースキルの向上を体感できるでしょう。

また、きあいのタスキ持ちや化けの皮ミミッキュ対策にはスキルリンクパルシェンなどの多段攻撃やドリュウズなどのかたやぶり、ステルスロックや砂嵐・霰といった対策を取る必要があります。

いくつかの対応方法があるため、各トレーナーが好きなポケモンで対策を取るのがいいでしょう。

初手ダイマックス対面構築に入れるのもあり、裏選出として別の3体でカバーするのもありです。

初手ダイマックス対面戦術の構築適正のあるポケモン

初手ダイマックス適正のあるポケモン

初手ダイマックス適正のあるポケモンは

  • ステータスのバランスいい
  • 高火力かつ素早さを上げられる or 超耐久
  • 殴りつつバフ、デバフをかけてダメージを稼げる。
  • 技範囲が広く、高火力
  • ダイマックスが切れた後も1発入れられる(高速or超耐久)

といったポケモンがおすすめです。

例えば高速高火力系は攻撃系バフをかけつつ殴っていきたいところで、

などがあげられます。

超耐久高火力系は耐久系のバフをかけつつ殴っていきたいところで、

などが候補にあがります。

ただ、バフ技がないミミッキュのようなポケモンでも、特性+剣の舞+命の珠で補強することで通用するポケモンもいます。

1体目の仕事は相手のポケモンを1.5体以上倒すこと+可能なら相手の切り返しダイマックスポケモンにデバフ(ダイホロウのBダウンやダイアタックのSダウン)をかけて、こちらの2体目のポケモンのサポートもすることです。

相手の1体目を倒すときにうちたいバフ技は

  • ダイジェット(Sアップ)
  • ダイナックル(Aアップ)
  • ダイアシッド(Cアップ)
  • ダイスチル(Bアップ)
  • ダイアース(Dアップ)
  • ダイストリーム(水アップ)
  • ダイバーン(炎アップ)
  • ダイサイコ(エスパーアップ)
  • ダイサンダー(雷アップ)

相手の2体目に打ちたいデバフ技は

  • ダイホロウ(Bダウン)
  • ダイアーク(Dダウン)
  • ダイアタック(Sダウン)

こちらの2体目がきあいのタスキ型でなければ実質2体目の耐久を上げる下記もあり。

  • ダイソウゲン(地面半減)
  • ダイドラグーン(Aダウン)
  • ダイワーム(Cダウン)

下記はこちらの2体目がすなかきドリュウズ、ゆきかきツンベアーなどの場合はSを2倍にできるので有用ですが、相手が天候操作型のダイマックスだった場合は上書きされてしまいます。

  • ダイロック(砂嵐)
  • ダイアイス(霰)

下記は初手であくび、鬼火持ちなどのポケモンに当たってしまった場合に有用です。

  • ダイフェアリー(状態異常無効)

フィールド系は飛行タイプ、特性ふゆうのポケモンには効果がないので注意しましょう。

2体目のダイマックス切り返しポケモン例

2体目の仕事は相手のダイマックスターンを枯らす+相手の2体目を倒す+3体目に1発削りを入れることです。

2体目のポケモンの例としては下記のようなきあいのタスキ+バフによって2ターン目からは上からダイマックスポケモンを5割以上削るほどの超火力で殴れるポケモンが理想です。

  • パルシェン(殻を破る)(育成論
  • ルカリオ(剣の舞・悪巧み)(育成論
  • ポットデス(殻を破る)
  • カメックス(殻を破る)(育成論
  • ドリュウズ(剣の舞)(育成論
  • ルチャブル(剣の舞)(育成論
  • ゲンガー(悪巧み)(育成論
  • ドラパルト(龍の舞)(育成論
  • オノノクス(龍の舞)(育成論
  • イーブイ(適応力じたばた+でんこうせっか)(育成論
  • ミミッキュ(剣の舞)(育成論
  • タチフサグマ(守る火炎玉根性からげんき)(育成論
  • etc…

ミミッキュは例外的に特性化けの皮によってきあいのタスキがなくても同じような立ち回りが可能な唯一のポケモンです。

相手のパーティが中速〜鈍足に固まっていない限り、選出の基本はSも上げられる殻を破るや高速寄りのASぶっぱのポケモンが使う龍の舞、CSぶっぱのポケモンが使う蝶の舞などがないと相手の1〜2段階上昇ダイジェットを抜けずにやられる可能性があります。

ただし、初手ダイマックスのポケモンがダイアタックによりSを下げておいてくれれば剣の舞や悪巧み=Sを上げられないバフ技を使うポケモンでもこの戦術で活躍できるでしょう。

3体目の詰めポケモン例

3体目に詰め切るポケモンとしては技範囲が広くほぼすべてのポケモンに等倍以上もしくは半減でも超火力が入るポケモン、もしくは絶対に突破不可能でTODに持ち込める超高耐久優秀耐性のポケモンが理想です。

  • 命の珠ミミッキュ(ゴースト・フェアリーを両方半減で受けられるポケモンが存在しない)
  • スカーフヒヒダルマ(超火力)(育成論
  • こだわりメガネ・こだわりハチマキもちの高速高火力ポケモン(エースバーン・ドラパルトなど)(育成論
  • 高速回復技(羽休めなど)もちの高耐久ポケモン(アーマーガアなど)(育成論

などが候補に上がります。

初手ダイマックス対面戦術の構築例

初手ダイマックス構築で有名なのはS1最終世界4位ふゆのさん構築でしょう。

  • ドラパルト:じゃくてんほけん
  • パルシェン:きあいのタスキ
  • ミミッキュ:命の珠
  • ホルード:ラムのみ
  • エースバーン:達人の帯
  • サザンドラ:たべのこし

最近ポケモンを始めた人は知らないかもしれませんが、一読に値する構築だと思いますし、このような構築を作る人の思考方法を身につけられると自分なりの構築を作るときにも役立つでしょう。

この構築が有名になってからしばらくたったS4で、10万位くらいに下げてから何位くらいまで登れるのか実はひっそりとドラパルミミの3体で試したみてたんですが(他の3体は変えてましたが)、なんと当時初手ダイマックス戦術をほとんど使っていなかった僕が使っても最高で3000位程度まで一気に上げることができました。(ちなみにメインはトリル戦術でそちらは最高158位)

ドラパルト→パルシェン→ミミッキュの「黄金法則」ともいえる並びは非常に強力で、マスターボール級4桁以上安定の強さがある構築だといえるでしょう。

また、この構築が有名になってからかなりたつので戦術がバレバレだと思うんですが4桁順位のトレーナー相手でもドラパルトで3タテできる試合も多く、構築の底力を見せつけられた印象です。

S5の最近では初手ダイマックスラムのみカビゴンが流行っています。S3で最終世界22位のおかゆさん構築ですね。

こちらは初手は高耐久高火力のカビゴン、2手目にミミッキュ、3体目にアーマーガアやドラパルトなどの詰めといった編成です。

こちらもカバルドン対面での手順がバレているので、知っているトレーナーにはあえて初手カバルドンからの3手目ゴーストで透かされてしまったり、カビゴンを倒す切り返しのルカリオが仕込まれていたりと対策されると動きづらいですが、そうでなければ一方的な試合ができる最強構築の1つだと思います。

まとめ:【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】初手ダイマックス対面戦術【ポケモン剣盾】

いかがでしたでしょうか。

王道戦術を身につけられると、マスターボール級4桁順位はいけると思います。

汎用性高く強いからこそ王道ですから。

ただし3桁順位以上になるには王道戦術+自分なりのオリジナル戦術や「読み」というトレーナースキルを絡めていかないと厳しいと思いますので、そこは日々自分なりの試行錯誤を続けましょう。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。