【初心者向け】エースで陰キャをぶっ潰す!積み構築とは【ポケモン剣盾】

2019年12月8日

【初心者向け】エースで陰キャをぶっ潰す!積み構築とは【ポケモン剣盾】

【初心者向け】エースで陰キャをぶっ潰す!積み構築とは【ポケモン剣盾】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回は前回の受けループ構築・対面構築の基礎編に続いて積み構築というのをまとめてみたいと思います。

強いはずのポケモンを使っているのに、受けループの陰キャ戦法に勝てない!

そんな初心者トレーナーの方は参考になると思いますので、よければ最後までお付き合いください。

まさに初心者トレーナーの僕がマスターボール級に上がれたのも、現在の陰キャ受けループ構築が蔓延している環境に対して、積み構築によってなんとか崩していけたからにほかなりません。

ポケモンの積み構築とは

通称積みエースというバフをかけまくったエースポケモンで全抜きを狙う構築

バフとはたとえば「つるぎのまい」や「めいそう」などの攻撃性能を上げるわざです。

選出する3体のうち1体を積みエースとしてバフをかけまくり、相手のポケモンをほぼすべて確定1発で倒していく戦術です。

しかしご想像の通り、相手も悠長にこちらにバフを積ませてくれるわけもないので一工夫が必要になります。

そこが積み構築のもっとも重要なポイントといっても過言ではありません。

エースだけでなく起点作成も重要

うまくエースポケモンにバフを積ませるために、サポートポケモンによる通称「起点作成」をおこない、エースポケモンが有利対面で降臨できるように場を整えます。

単純に積むだけでなく、起点作成から積みに展開して全抜きを狙っていくので積み展開構築と言われることもあります。

サポートポケモンは、相手の攻撃・特攻を下げたり状態異常にするや、バフを引き継ぐことが狙いになります。

具体的なわざだと

  • 「おにび」や「おきみやげ」による攻撃性能ダウン
  • 「あくび」や「さいみんじゅつ」によるねむり
  • 「ねばねばネット」による素早さダウン
  • 「トリックルーム」による素早さ逆転
  • 「バトンタッチ」によるバフ継承

などです。

物理アタッカーがたくさん選出される現在のランクバトルにおいて、おにび役はほぼすべてのパーティにいると思っていいというくらいにメジャーですよね。

珍しいものでは今作で「トラバサミ」という専用技を覚えたマッギョを説明しているトレーナーがいたのではっておきますね。

起点作成後のエースポケモンの動き

積み構築の場合は相手の攻撃性能が落ちた瞬間にすかさずエースポケモンに交代し、相手が交換してくるなら無償でバフをかけ、攻撃してきても相手の攻撃性能が下がっているためダメージを最小限に抑えるという動きが可能になります。

エースポケモンはバフをかけ終わった後は、確定1発で相手のポケモンを3体全て倒す通称「全抜き」をしていきます。

そのため、素早さが高いポケモンか、防御性能が高めのポケモンになりますが今作ではダイマックスが追加されたため、耐久力はどのポケモンでも上昇させることができ、さらにダイナックルなどは自前で攻撃性能を上昇させるバフをかけつつ攻撃が可能になっています。

つまり、トレーナーの腕次第で多くのポケモンがエースポケモンとして活躍できるようになっているのではないでしょうか。

好きなポケモンで相手を全抜きしたときは、よりそのポケモンを好きになれると思います。

積み構築における性格と努力値振り

積み構築における性格と努力値振りはさまざまです。

一般的にサポート役は防御性能を上げて起点作成という仕事を終えるまで相手の攻撃を耐えられるようにして、エースポケモンは素早さと攻撃に振って全抜きしやすいようにします。

なので、サポートポケモンは性格表を見てみると

  • ずぶとい:防御↑攻撃↓
  • わんぱく:防御↑特攻↓
  • おだやか:特防↑攻撃↓
  • しんちょう:特防↑特攻↓

という性格なことが多く、努力値振りはHPと防御、もしくは特防にふり、残りを素早さに振るHB型やHD型です。

エースポケモンは

  • ようき:素早さ↑特攻↓
  • おくびょう:素早さ↑攻撃↓
  • いじっぱり:攻撃↑特攻↓
  • ひかえめ:特攻↑攻撃↓

といった性格が多く、努力値振りは素早さと攻撃、もしくは特攻にふるAS型やCS型が多いでしょう。

ただし上記に当てはまらないパターンもあります。

  • じゃくてんほけん発動を見越してエースポケモンに防御性能UPをするパターン
  • はらだいこ発動を見越して耐久力を上げるためにエースポケモンに防御性能UPをするパターン

具体的にはバンギラスやカビゴンなんかが防御よりに性格と努力値振りをするエースポケモンになります。

はらだいこカビゴンの動画をあげているトレーナーがいたので参考にはっておきますね。

代表的な積み構築ポケモン【エース編】

代表的な積み構築におけるエースポケモンは下記のようなポケモンが挙げられますが、サポート役によっては今作のダイマックス機能のために多くのポケモンがエースポケモンとして活躍できるので、自分の好きなポケモンがどんなバフをかけたら苦手なポケモンを確定1発で倒していけるかを考えるのも面白いと思いますので、ダメージ計算をしてみるといいでしょう。

  1. ミミッキュ:特性ばけのかわとつるぎのまいを覚え、素早さも96族と比較的早く、ゴースト・フェアリー両方のタイプを受け切れるポケモンが少ないため強力。さらに、素早さで負ける相手にもかげうちで先制攻撃が可能。
  2. ドラパルト:素早さ3位という超高速かつ高火力で覚える技も多種多様なタイプがあり、りゅうのまいを覚えるため1~2回舞ったら止められるポケモンは少ない。
  3. ギャラドス:特性いかくによる自前での起点作成能力。特性じしんかじょうなら相手を倒すたびにバフをかけられ、さらにりゅうのまいも覚える。
  4. ウインディ:ギャラドス同様特性いかく持ち。特性もらいびなら、タイミングよく相手が炎技を使ったときに出せば炎技が1回バフをかけた状態になる。
  5. バタフリー:特性ふくがんによるねむりごな→みがわり→ちょうのまい→ぼうふうのコンボが決まった瞬間に詰む非常に強力なポケモン。
  6. アイアント:特性はりきりによる攻撃上昇に加えていのちのたまによる攻撃上昇、さらにはダイマックスによるはりきりの命中ダウンを無効化したうえでダイナックルによるセルフバフがかかると、もともとの素早さも相まって全抜きを止められるポケモンが少ない。
  7. ドリュウズ:特性かたやぶりによって特性ふゆうやばけのかわを無効化できるうえに攻撃力が高い。
  8. オノノクス:ドリュウズ同様かたやぶり持ちかつ攻撃力が高く、素早さ97族とそこそこ早い。
  9. バンギラス:じゃくてんほけん+ダイマックスで相手の攻撃を利用して攻撃性能2倍にするバフをかけるコンボが強力なポケモン。
  10. カビゴン:高いHPによってはらだいこをしても木の実を持たせれば相手の攻撃を耐える耐久力を持つ。素早さが30族と非常に遅いものの、直後のダイスチルやダイアースによる防御上昇バフをかけることで安定した全抜きを狙える。
  11. ジャラランガ:専用技ソウルビートによって全能力上昇バフをかけられる。
  12. オニゴーリ:夢特性ムラッけ+みがわり+まもるにより、運が絡むものの相手が早く倒してこなければ手が付けられないほどに毎ターン自動でバフがかかっていく。
  13. パルシェン:からをやぶる+きあいのタスキ+特性スキルリンクのコンボによって、素早さが140族以下のポケモン(テッカニン・アギルダー・ドラパルト以外全て)を相手のきあいのタスキや特性がんじょうを無視して倒す。
  14. ポットデス:パルシェン同様からをやぶる持ち。特性くだけるよろいと合わせて、一瞬で素早さを3倍まで上げることもある。能力上昇後はエースとしてではなく、バトンタッチによるサポート役をすることも。
  15. etc…

あげればきりがないのですが、エースポケモンは

  • 自前でバフをかけることができる
  • 1回バフをかけるだけで全抜きを狙える性能がある
  • わざ範囲が広い(=等倍以上でほとんどのポケモンにダメージを与えられるわざを覚える)

ということが多いです。(オニゴーリのように特殊な動きをするものもいますが)

というオニゴーリの解説をしているトレーナーがいたのではっておきます。

代表的な積み構築ポケモン【サポート編】

エースポケモンが暴れまわるための場を整える役割としてサポート役の起点作成ポケモンを合わせて採用することが多いのでそちらも紹介します。

  1. バイウールー:ホップの相棒。特性もふもふによる接触技半減+専用技コットンガードによる防御3段階上昇による高耐久に加えて、バトンタッチによる防御バフの継承が可能。つるぎのまいも覚えるので攻撃バフをエースポケモンに継承することもあり。
  2. テッカニン:全ポケモン最速。特性かそくによって毎ターン素早さが上昇し、まもるとみがわりによって素早さを上昇させた後のバトンタッチでエースポケモンの降臨をサポートする。
  3. ブラッキー:高耐久を生かしたあくび連打で、相手が眠ればエースポケモンに交代。「ふるいたてる」で攻撃特攻を上げてバトンタッチも可能。
  4. カバルドン:ブラッキー同様あくび戦法。「ステルスロック」もまけて、「ほえる」による強制交代も可能。
  5. マッスグマ:夢特性はやあしによってかえんだまを持たせることでテッカニンに次ぐ素早さ150という全ポケモン2位の素早さになり、「すてぜりふ」によって攻撃デバフを相手にかけて交代が可能。あえてタチフサグマに進化させないのは夢特性のため。
  6. ロトム:初手出しが非常に多いポケモンで、「おにび」による実質攻撃2段階ダウンや「でんじは」によるまひ、とんぼがえりによる有利対面交換が柔軟にできる。こだわり系アイテムを持たせてトリックを覚えさせると受けループ構築対応もでき、初手で対応できるサポート範囲が非常に広いポケモン。
  7. サニーゴ:しんかのきせき持ちの高耐久からのちからをすいとるによる攻撃ダウン+おにびによって物理型を機能停止させ、エースポケモンの降臨をサポートできる。
  8. ブリムオン:素早さ29族という超低速からのトリックルームで素早さ逆転して鈍足高耐久なカビゴンやドサイドンなどのエースポケモンをサポートする。初手ではなく中盤でだしても「いやしのねがい」によって次のポケモンの状態異常とHPを全回復=ほぼエースポケモンを2体使える。
  9. エルフーン:特性いたずらごころによって悪タイプ以外すべてに変化技を先制して打てる上に、「やどりぎのたね」による継続ダメージ兼味方の回復や「おいかぜ」による素早さバフ、おきみやげによる相手の2段階デバフなど多くの起点作成ができる。
  10. デスバーン:タマゴ技「おきみやげ」と合わせて「ステルスロック」や「おにび」、「トリックルーム」も使える。
  11. オーロンゲ:エルフーン同様特性いたずらごころにより、「リフレクター」や「ひかりのかべ」を安定して張ってエースポケモンの耐久を実質2倍にできるうえに、余裕があれば「でんじは」で相手をまひさせて素早さを下げることも可能。
  12. デンチュラ:素早さ108族というそこそこ高速からの「ねばねばネット」により地面にいる相手は交代するたびに素早さが1ランクさがる=0.67倍になるので、エースポケモンの素早さ負けをサポートする。
  13. マッギョ:専用技「トラバサミ」により継続ダメージを与えながら相手の交代をさせない=エースポケモンによる起点化を強制する。
  14. バイバニラ:特性ゆきふらしにより天候をあられにしてきあいのタスキを潰しつつ、ふぶきを100%命中にしつつ、あられのときしか使えないオーロラベール(リフレクターとひかりのかべを1度にはるタマゴ遺伝技)によって1ターンでサポート完了。あとは同じくタマゴ遺伝技のだいばくはつで自主退場してエース積みポケモンに交代できる。
  15. etc…

などのポケモンが挙げられます。

サポート役としては

  • ステルスロック:相手のきあいのタスキや特性がんじょうを潰してエースポケモンの全抜きを止められないようにする
  • デバフ:相手を弱体化させてエースポケモンに引き継ぐ
  • バフ:エースポケモンに引き継いで即全抜き体制を整える

というような動きがメインです。

バトンタッチを使ったバイウールーの戦いをしていたトレーナーがいたのではっておきますね。

簡単な積み構築を作ってみよう

積み構築は受けループ構築を破壊することができる唯一といってもいい構築なので、勝てるような構築は自然と積み構築の色が少し入っています。

典型的なのが今作でも最強格を争っているミミッキュですよね。

対面でもばけのかわで強いですが、テンプレの型は

  • ようきAS
  • いのちのたま
  • じゃれつく
  • シャドークロー
  • かげうち
  • つるぎのまい

ということで、積みわざであるつるぎのまいがセットされているので、積み構築をよくわからない初心者でも1ターン目につるぎのまい、2ターン目にダイマックスでダイホロウorダイフェアリーという流れで戦うことができるようになっています。

今回はミミッキュを使わないで僕がマスターボール級になったときの非常にシンプルなトリックルームを採用した積み構築の「作業」的な戦い方を紹介します。

使うのは上でも紹介した「デスバーン」と「カビゴン」です。3体目は何でもいいですが、ミミッキュのかげうちやパルシェンのこおりのつぶてのように先制できる技を持っているポケモンだときあいのタスキ持ちにも勝ちやすいのでいいかもです。

■デスバーンの型
性格:のんき
努力値振り:HD型(あまりはB)
もちもの:きあいのタスキ
特性:さまようたましい
わざ:トリックルーム・おきみやげ・のろい・ステルスロック

■カビゴンの型
性格:いじっぱり
努力値振り:HB型(あまりはD)
もちもの:オボンのみ
特性:あついしぼう
わざ:はらだいこ・からげんき・アイアンヘッド・じしん

オボンのみよりフィラのみを使う人が多そうですが、フィラのみだとはらだいこターンで格闘わざで落ちることが多かったのでオボンのみにしました。

デスバーンとカビゴンの2体しか使いません。具体的には下記の手順です。

  1. 初手デスバーンでトリックルーム(トリックルーム残り5ターン目)
  2. 次はHPマックスでもおきみやげで退場。ごくまれにのろいを打った方が強い相手にはのろいで退場。
    (トリックルーム残り4ターン目)
  3. カビゴンではらだいこして攻撃6段階UP。相手は交代か攻撃してくるがほぼ入らない。(トリックルーム残り3ターン目)
  4. 相手が物理型ならダイスチル、特殊型ならダイアースで防御性能を上げながら攻撃して1体倒す。(トリックルーム残り2ターン目)
  5. おなじくダイスチルかダイアース で2体目を倒す(トリックルーム残り1ターン目)
  6. トリックルームが切れるが防御性能がかなり上がっているので、バフがかかっていないポケモンや炎・氷タイプの技では数十しかダメージを受けないので後攻でも倒されずに最後のダイマックスわざで3体目を倒して試合終了

攻撃が6段階上昇したカビゴンの攻撃を受けられるポケモンはほぼいないので、受けループ構築も粉砕できます。

まぁ毎回こううまくいくわけではないんですが、数十回全く同じ選出をして同じ動きをして勝利数のデータを取って数えてみるとマスターボール級までは6~7割の確率で勝っていました。

ただ、当然マスターボール級になると構成を見ただけでその対策がわかるようで、

  • 初手「ちょうはつ」によるデスバーン潰し
  • カビゴンのダイマックスをダイウォールで受けて防御上昇を防ぎつつダイマックスターンおよびトリックルームターンを枯らして無効化する動き
  • カビゴンのダイマックスをいたずらごころみがわりや高速みがわりで無効化する動き
  • おにび+ゴーストタイプ受けによるカビゴンのからげんき潰し

など、そもそもトリックルームおきみやげデスバーン+はらだいこカビゴンのギミックの弱点である「カビゴン無双モード」を受け流されてしまって機能しない場面が多々ありました。

おきみやげができなければダイマックス中でもカビゴンが耐久しきれずに倒される可能性が格段に上がりますから、やはりちょうはつは強力ですね。

ということでデスバーンにちょうはつ対策のメンタルハーブを持たせると、今度は初手ダイホロウやダイアークによってデスバーンが落ちるので機能しません。

積み構築の対策

非常に頑強な受けループ構築も、むしろ起点にして粉砕できる積み構築ですが、前述したデスバーン+カビゴンが機能停止するように、

  • 起点作成ポケモンが仕事をする前に倒すことでエースポケモンが無双しにくい状態にする
  • 起点作成ポケモンをちょうはつしたりこだわりトリックを使うことで仕事をさせない
  • エースポケモンのダイマックスをダイウォールやみがわりで受け流して逆にこちらのダイマックスでエースポケモンを倒してしまう

というような動きで対策することができます。

積み構築では大きく

  • 起点+エース+エース
  • 起点+起点+エース

の2種類があると思います。

エースポケモンを2体用意して相手の選出次第でどちらを最終エースとするか決めつつ残りのエースは後処理を任せるパターンと、起点が1回失敗してももう一度起点づくりを試みたり2重でバトンを回したりするパターンですね。

このいずれに対しても、積み構築には対面構築が強いです。

対面構築は基本的に行動保障を取ったポケモンが多く選出されるので、起点作成ポケモンがやられてしまったり、積みエースポケモンの無双がきあいのタスキなどでとめられたり、バフなしでも強力な相手の高火力がこだわりスカーフによって先に攻撃されることによってやられてしまったりします。

また、受けループ構築でも「くろいきり」を採用するポケモンやヌオーの特性:てんねんのような積んだバフをすべて無効化するポケモンでも対策が可能ですし、あくびやほえるなど相手の交代(=バフ解除)を強制するわざも有効です。

ただし受けループ構築の場合は素早さが低いことが多く、これらの対策わざをうつ前に倒されてしまうということもあるので、そこはきあいのタスキなどで行動を保証してあげたりする必要があるでしょう。

まとめ:【初心者向け】エースで陰キャをぶっ潰す!積み構築とは【ポケモン剣盾】

いかがでしたでしょうか。

エースポケモンで無双する積み構築は決まると非常にスカッとする戦い方だと思いますし、好きなポケモンを立てて連携しながら戦う感じが楽しい戦術だと思いますので、ぜひ積み構築をやってみてください。

他の構築については下記記事もおすすめです。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

他の構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。