【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

2019年8月4日

【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING/DXRACER/COUGAR】

【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

こんにちは

yoshi(@yoshiblogsite)です。

「腰が痛いからゲーミングチェアほしいけど座り心地どうなの?」
「高い買い物だから結局どれにすればいいかな?」

こんな疑問があると思います。

先日アキバで自作PCの部品を買ったときに、複数のゲーミングチェアもついでに試座してきたのでそのレビューとなります。

オフィスチェアのガチのやつになると10万とかしてくるので、さすがにそれを買うのは気がひけるんですが同じような効果(腰痛・肩こり対策)として、ゲーミングチェアが最強のコスパっていうのは評判なので気になってる人も多いと思います。

レビュー記事は他にもたくさんあると思いますが、少なくとも僕のレビューも1つの参考になるかなということで書いておきます。

高価格帯の人気ゲーミングチェア3種類

Amazonで人気の激安ゲーミングチェアGTRACINGはどこにも置いていないようで、ネットで直接買うしかなさそうです。

2万円くらいで買えるので安いため、できたら試してよさそうならそれ買いたかったんですけどね。。。

というわけで実際座って試したのは

この3つです。

3〜5万円くらいの価格帯のゲーミングチェアですね。

Youtuber見てるとこのいずれかのイスに座っている人は多いです。ゲーム配信とか動画編集を1日中やってる仕事ですから体に負担がかからないようにいい椅子座ってるのかもですね。

結論:どのゲーミングチェアがおすすめか

結論、AKRACING最強です。

高いだけあって座った瞬間の感覚が全然違います。

お金に多少余裕がある方や、何年も使い続けるって方は絶対Akracingがいいと思います。

安物買いの銭失いにはならないはずなので。

イスって毎日365日座るものだと思います。

4万円だと365で割ると1日110円くらいです。

実際は最低5年は座るので、22円/日くらいの使用料です。

と考えると、腰痛や肩こりで苦しむくらいなら安いものだと思います。

痛みでパフォーマンス落ちて生産性下がったり、病院にかかるほうが遥かに高くつきますよね。

というわけで僕はAKRACING買っちゃいました。

AKRACINGの座り心地

実際座って直感で「違うな」って思ったのはAkracing(Nitro)だけでした。

他のブランドも悪くないんですが、座り心地はダントツで良かったです。

というのも、おそらく座面のクッション性が高くて柔らかいからだと思います。

他のブランドと座り比べてみると長時間座っていてもお尻が痛くならなそうな感じで柔らかいです。

また、地味に腰当てクッションのサイズと柔らかさ、ヘッドレストクッションのサイズと柔らかさもちょうどいい大きさで、首と腰も長時間のデスクワークでも疲れなさそうな作りになっています。

実際購入して使っているのはAKRACINGです(今このブログもAKRACINGに座って書いてます)が、予想通りかなり快適です。

腰と首が完全に休まっていて、肩こり腰痛になりません。

今までドラム椅子で書いていたのもあって腰や肩が痛くなることもあったのですが、それが一切なくなりました。

パソコン作業で首や肩が疲れるとか、腰が痛いとか、お尻が痛いって人はAKRACINGは間違いなくおすすめです。

ちなみにAKRACINGには上位機種のPROや、Nitroより大柄な人向けのOverture、低価格帯のWolfがあるんですが、僕の家は長毛種の犬と長毛種の猫が2匹という毛玉まつりなのでファブリック素材のWolfではなくレザー素材のNitroにしました。

  • 座面:○
  • ヘッドレスト:○
  • 腰のクッション:○
  • リクライニング:180度

DXRACERの座り心地

よくAKRACINGと比較されるDXRACER(フォーミュラシリーズ)も座ってきました。

正直1点を除いてはAKRACINGと大差ないと思ったので結構悩みました。

その1点とは「座面の硬さ」です。

ヘッドレストと腰のクッションはむしろDXRACERのほうがいいかも?と思ったくらいです。

ただ、やや座面が硬い。

おそらく30分〜1時間おきに作業やゲームを中断できるような人は問題ないと思いますが、結構座り続けるので硬い座面はどうしても気になりました。

最悪適当なクッションを買ってお尻に敷いてもいいかな?と思ったんですが、それだったら最初からAKRACING買えば良くないか?と思ってAKRACINGを買うに至りました。

逆に固めの座面がいい人にとっては絶対DXRACERのほうがいいだろうなとも思いました。

ちなみにAKRACINGは180度で、DXRACERは160度までしか倒せないんですが、僕の使い方はそもそもそこまで倒すこともしないので、リクライニングの角度はどっちでもよかったです。

  • 座面:☓
  • ヘッドレスト:○
  • 腰のクッション:○
  • リクライニング:160度

COUGARの座り心地

最後にCOUGARの座り心地についてレビューします。

COUGARは上2つと比べると、ヘッドレストのクッションと座面が微妙でした。

ヘッドレストはAKRACINGとDXRACERはちょうど首のカーブに沿った形でフィットするので疲労感がなくていいんですが、COUGARのヘッドレストはやや大きめかつ硬めで休まらなかったです。

逆に腰のクッションはAKRACINGやDXRACERよりもCOUGARが一番よかったです。

あとはDXRACER同様に硬めの座面なのが気になりました。

長時間座ってもお尻が痛くならないのは個人的にはとても重要なポイントなので。

ただ、全体的な座り心地はやはり数万円するゲーミングチェアなので、そこらへんのイスとは比べ物にならないくらい快適です。

ちなみに同価格帯ゲーミングチェア(3〜5万)だとAKRACINGやDXRACERはアームレストの4D(高さ・前後・左右)の位置と角度調節機能がないんですが、COUGARだけはあります。

  • 座面:☓
  • ヘッドレスト:☓
  • 腰のクッション:○
  • リクライニング:180度

まとめ:【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

いかがでしたでしょうか。

結論AKRACING最強なのですが、座面の硬さを気にしないとか、自分のお気に入りのクッションあるって方はDXRACERやCOUGARもおすすめだと思います。

ちなみにAKRACINGはビックカメラやソフマップ、LABIなどの大型家電量販店で買うよりもAmazonで買うほうが安いです。

家電量販店では「Amazonの平均価格+消費税」の値段で売られているので、かなり高額になります。

下手したらそこに送料がのっかってくるので、家電量販店でゲーミングチェアを買う場合は買う前にAmazonの値段と比較したほうがいいです。

また、他の楽天やヤフーショッピングとも見比べましたが、どうやらAmazonでは5000円オフクーポンとか8000円オフクーポンをAkracingのゲーミングチェアに発行しているようで、タイミングがよければ3万円台で買えます。

消費税分も乗っかってこないしAmazonPrime会員なので送料も無料です。

さらに、家電量販店では驚くことに取り寄せという形になるようで、届くまで1ヶ月かかると言われました。

すぐ欲しい人には致命的ですね。

ということで、僕はAmazonでAkracing Nitroの白を買いました。

8000円オフクーポンがあったので37000円くらいでした。

しかも翌々日には届いたのでやっぱりAmazon最強ですね。

ヤフオクなどの中古でも買えますが、最悪微妙に歪んでいたり汚れていたりする上に、万が一の返品作業もスムーズにできないので椅子については中古はあまりおすすめしません。

PCゲームや動画・音楽編集など高スペックPCが必要な人には下記の記事もおすすめ。
店だと20万以上するスペックのPCが自作なら10万以下で作れます。
AMD Ryzen2700Xで自作PC作ってみた【83505円】

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。