【いびき対策枕】医師推奨の横向き寝「専用」枕YOKONEのまとめ【睡眠時無呼吸症候群にも】

【いびき対策枕】医師推奨の横向き寝「専用」枕YOKONEのまとめ【睡眠時無呼吸症候群にも】
こんにちは
44(@yoshiblogsite)です。
いびき・無呼吸が気になる方へ
医師推奨の横向き寝専用枕
そんなキャッチコピーの枕があったので調べてみました。「YOKONE Classic」というそうです。
- 隣で寝ていてイビキがうるさいと言われる
- 睡眠時無呼吸症候群の可能性がある
- 基本的に横向き寝のタイプ
- 妊婦である
- アルツハイマーを予防したい
- やや太っている
- 細身である
- 時間的には十分寝ているのに起きたとき「熟睡感」がない
- 起きたとき頭痛がすることがある
- 頭が重いときがある
- 日中急激に眠くなる時がある
- 仕事のうっかりミスが目立つ
- 熊本市に住んでいる
- マツコの知らない世界を知ってる
今回はこういった悩み・特徴をもっている人にとっては意味のある内容かと思います。
ちなみにうちの親もYOKONE Classicを使っています。
太り気味でいびきをかくタイプだったんですが、YOKONE Classicに変えてからそれがなくなったそうです。
また、横向き寝のときに肩や腕が痛くなるということに悩んでいたんですが、横向き寝のときの痛みもなくなってぐっすり眠れるようになったと言っていました。
ちょっと高いですがYOKONE Classicではなく最新版のYOKONE 3もあります。こちらは高さ調節や首マッサージ機能がついているみたいです。
結論:横向きに寝る人やイビキが気になる人は試す価値ありの枕【YOKONE】
先にこの枕をざっと調べた結果をまとめておきます。
- 開発者は20年以上睡眠障害に悩まされてきた人で、学校や企業へも睡眠講座を開講している快眠ガチ勢
- 研究や医師にも推奨されている横向き寝を促す作り
- 横向き寝はいびきや睡眠時無呼吸症候群の対策になる
- 横向き寝でアミロイドβの残留量が減り、アルツハイマーの予防になる
- CPAPがだめだった人にも効果的
- 横向き寝専用なので腕がしびれたり肩が痛くなったりしないような設計
- 横向き寝は妊婦さんにもおすすめの体制
- 「マツコの知らない世界」などテレビ含む各種大手メディアでも紹介
- 約6.6円/日程度の計算になるので意外と激安
- 1ヶ月の返金保証があるので気楽に試せる
以降詳しく書いていくので、気になる方はぜひ読んでみてください。
いびきの原因

舌の沈下や太り過ぎによる肉などで気道がふさがってしまうと睡眠時無呼吸症候群に、そうでなくとも気道が狭くなると摩擦音が発生し、これがいびきの原因になっています。
仰向けでいびきをかいているこの状態は、なんと場合によっては寝ている間に4000回も風船をストローで膨らませているのと同じだそうです。
そんなに風船を膨らませていたらヘトヘトになりますよね。
そんな状態では寝ても疲れが取れない、というのは当然かも知れません。
睡眠時無呼吸症候群の怖さ
睡眠時無呼吸症候群は
- 睡眠時に呼吸が10秒以上止まる
- 一晩に30回以上、1時間に5回以上無呼吸
という症状がみられ、
- 気道が塞がっている
- 睡眠中枢に異常がある
という原因が考えられるそうです。
- 太っている
- 下顎が小さく小顔
- 首が短く太い
- 歯並びが悪い
- 神経系の病気をもつ
- 高齢者
といった方は睡眠時無呼吸症候群になりやすいそうです。
また、睡眠時無呼吸症候群のリスクは
- 糖尿病:1.5倍のリスク
- 高血圧:2.0倍のリスク
- 心疾患:3.0倍のリスク
- 脳血管障害:4.0倍のリスク
となかなか無視できないリスクの高さを持つようです。
一般的にはCPAPという器具を使用して治療するものの、寝るときに煩わしかったり治療費も月間5000円もかかる(年間6万円)という比較的高額な治療なのであまり治療する人もいないみたいです。
公式サイト:現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
横向き寝は健康に良いという研究結果
医師が睡眠時無呼吸症候群に推奨するのは横向き寝だそうです。
CPAPは寝るときに煩わしいですし、必ずしも全員がダイエットできる環境にいるわけでもありません。
そんな人でも対策できるのが横向き寝です。
横向き寝にすることで気道が確保でき、睡眠時無呼吸症候群やいびきの防止になるという仕組みです。
さらに横向き寝は脳にも良いという研究結果がニューヨーク州立大学ストニーブルック大学の研究で出ています。
具体的には「脳のゴミ=アミロイドβ」という物質が溜まっているとアルツハイマー型の認知症を引き起こすそうで、これは寝ている間に除去されるのですが横向き寝の体制が最もアミロイドβの残留量が少なくなる、という結果だったそうです。
こういった仕組みから、横向き寝はアルツハイマー型の認知症の予防に役立つとされています。
横向き寝専用枕YOKONEの品質
横向き寝専用枕YOKONEの開発者はどんな人?
横向き寝専用枕のYOKONEを開発した竹田さんは、20年にも渡って睡眠障害に悩まされていた人です。
あまりにも睡眠障害がひどく、100万円以上をあらゆる睡眠グッズに費やしてしまいには自分で会社を企業して自分で快眠グッズを開発するようになったという経緯があるとのこと。
光目覚まし時計によって睡眠障害を克服し、次にいびきによる睡眠の「質」の低下の解消をすすめていったそうです。
同じ会社でもちろん光目覚まし時計も出しています。
脱線しますが光目覚まし時計は「朝日を再現した光」で網膜を刺激して、大脳を覚醒させる「セロトニン」の分泌を促すので気持ちよく早起きしたい人にはおすすめアイテムです。
朝の光で目覚めるのはいいとよく聞きますが、必ずしも朝日が入るような部屋に住んでいるとも限らない(自分の部屋は北向きです。。。)ので、そういった人にぴったりかもですね。

「マツコの知らない世界」というTV番組を知っている人も多いかもしれませんが、「目覚まし時計に人生を救われた男」として出演していました。賢そうな頭をしています。
この開発者の人、実は睡眠の本も出していてAmazonで意外と高評価でした。この人睡眠ガチ勢ですね。
こちらの会社では枕などの商品販売だけでなく、学校や企業、団体からの要望に答えて睡眠講座を実施していたりもするみたいで、快眠への意欲が半端ないですね。
2018年の法改正でバスやタクシーやトラックの運転手は業務開始前の睡眠不足チェックが義務化されたとのことで、バス協会加盟の事業者に対して横向き寝専用枕を寄贈したりと睡眠を通した社会貢献にも意欲的に取り組んでいるそうです。
公式サイト:現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
横向き寝専用枕YOKONEの構造(特許出願中)

人間工学に基づいた特殊形状をしていて、横向き寝「専用」とするために
- 頭
- 首
- 肩
- 腕
を支える設計になっています。そのため、肩も首も痛くならず腕がしびれることもないとのこと。
世の中に低反発枕は多いですが、ただの低反発素材ではなくリラックスウレタンという頭の重みを効率よく分散する素材を使っています。
横幅も一般的な枕は40cmほどですが、横向き寝専用枕のYOKONE Classicは60cmになっていてゆったり寝られるようです。
さらに、メッシュ構造になっているので通気性がよく熱や湿気を逃して心地よい睡眠とカビの繁殖を防ぐ効果が期待できるようになっています。
横向き寝「専用」というだけあって、一般的な横向き寝も「できる」枕と違い横向き寝を促す構造になっているみたいです。
公式サイト:現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
横向き寝専用枕YOKONEのレビュー・評価
先程ご紹介したTVなど大手メディアでも紹介されていますが、ユーザーの声としても下記のような評価をもらっているようです。
- 横向き寝をするようになってから全くいびきをかかなくなった
- 朝に疲れが取れていないと感じることがなくなった
- 旦那のいびきがなくなったおかげで私(奥さん)もぐっすり眠れるようになった
- 睡眠時無呼吸症候群でCPAPをつけることになったが、煩わしくてやめた→横向き寝専用枕で自然と横向き寝するようになって解消
- 横向き寝での首の痛みもなくなり、ぐっすり眠れるようになった
- etc…
いびきが気になる人には特におすすめできそうな枕ですね。
公式サイト:現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
横向き寝専用枕YOKONEは熊本市なら試せる

熊本市本社のショールームで体験可能とのことなので、熊本市にお住まいの方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
睡眠講座のインストラクターも在籍しているので、睡眠の相談もできるそうです。
横向き寝専用枕YOKONEの値段は高い?

初代YOKONEの復刻版のYOKONE Classicは、初代YOKONEに比べると値段が半額ほどに抑えられていますが、それでも一般的な枕からすると高めな印象があるので、試す価値がある価格か計算してみましょう。
YOKONE Classicは1日あたり約6.6円と機能に対して激安
「寝具」であり「寝ない日」はないので利用回数は1年365日ということで、
7255円 ÷ (365日 × 1年) = 約19.8円/日
仮に1年使って捨てるとしても1日あたり20円でいびきや寝起きの寝不足感・疲労感が軽減していくのであればかなり安いですね。
実際は枕の耐久年数は3〜4年、大切に扱うと5年以上なので、
- 2年使って捨てる場合:約9.9円/日
- 3年使って捨てる場合:約6.6円/日
- 4年使って捨てる場合:約4.9円/日
- 5年使って捨てる場合:約3.9円/日
といった感じです。うまい棒1本より安いですね。
3年で買い換えるとして、多くの人は6.6円くらいが普通かなと思います。
公式サイト:現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
いびきや寝起きの疲労感が気になるなら試す価値あり
睡眠の質が低いことは人生の質を下げますが、1日6.6円程度で人生の質が向上するならめちゃくちゃ安いと思います。
いびきがうるさくてケンカになってしまう夫婦や、もっと深刻な睡眠時無呼吸症候群の人は個人的には試す価値ありの枕だと思います。
即日発送・代引き無料・返金保証
注文後即日発送で代引き無料、しかも返金保証なので「お試し」として注文してみるのも気楽にできるでしょう。

1ヶ月間の返金保証がされるそうなので、万が一身体に合わないことがあっても安心ですね。
※最新状況は必ずリンク先の公式サイトでご確認ください。
公式サイト:現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
「YOKONE Classic」を買うお金の生み出し方
7255円程度のお金は簡単に生み出せます。
3年で使い捨てるなら1日6.6円なので、毎日うまい棒1本を節約するだけで済みます。むしろうまい棒のほうが高いのでお金がたまります。
年利4%程度の高配当株投資をするなら20万円程度のお金を投資して1年くらい放っておけば勝手に湧き出してくる程度の配当金額です。
稼ぎたいなら自己アフィリを使えば一瞬で(1〜2時間の作業量で)数万円程度は稼げます。7255円程度なら1案件やるだけでお釣りがくるくらいなので慣れてる人なら15分くらいでしょうか。「素人が初心者ブログでアクセス低くても2万円稼ぐ方法」で紹介しているので気になる方はどうぞ。
いずれの方法でも生み出すのは難しくはない金額のお金です。
公式サイト:現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
高くてもいいならYOKONE 3の選択肢もあり
YOKONE Classicのほうがお手頃価格なのでそちらのほうがおすすめですが、より改良を重ねられたバージョンもあるのでお金に余裕がある人はこちらのYOKONE3も選択肢に入るでしょう。
YOKONE 3には横向き寝だけでなく高さ調節や首ストレッチ機能がついています。
公式サイトでさらに詳しく説明されているので、こちらを検討してみてもいいでしょう。
公式サイト:首ストレッチ機能付き!横向き寝まくら「YOKONE3(ヨコネ3)」
まとめ:【いびき対策枕】医師推奨の横向き寝「専用」枕YOKONEのまとめ【睡眠時無呼吸症候群にも】
いかがでしたでしょうか。
毎日絶対に行い、しかも人生の3分の1の時間を過ごす「睡眠」。
睡眠の質によって起きているときのパフォーマンスも大きく変わってくるので、この時間をいかに過ごすかは人生の3分の1以上を決めると言っても過言ではありません。
YOKONEは普段から横向き寝をしている人以外にも、いびきや睡眠時無呼吸症候群といった深刻な症状が出てきている人にも良さそうな枕ですね。
中でもYOKONE Classicは普通に使っても約6.6円/日程度と激安の計算になる上に、1ヶ月返金保証もついてるので気楽に試してみてはいかがでしょうか。
お金に余裕がある人はYOKONE 3を試すのもありです。
公式サイト:
・現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
・首ストレッチ機能付き!横向き寝まくら「YOKONE3(ヨコネ3)」
このブログでは「過去の自分が知りたかったこと」や「未来の自分が忘れそうなこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。