【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】あくび展開戦術【ポケモン剣盾】

2020年4月13日

【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】あくび展開戦術【ポケモン剣盾】

【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】あくび展開戦術【ポケモン剣盾】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

「初心者でも勝てる戦術シリーズ」第2弾は「あくび展開」です。

王道戦術を身につけてマスターボール級の順位を上げていきましょう!

あくび展開戦術の特徴

初手にカバルドンなどのあくび持ちのポケモンをおいて、場を整えてから裏のエースを降臨させて突破していく戦術です。

場を整える手間がかかるものの、場を整えてしまえば非常に有利に試合を運べることが多く、いかにしてエース降臨の場を整えるかがキーになる戦術だといえるでしょう。

積み展開系戦術の1つですね。

あくび展開戦術の戦い方

理想的な展開は

  1. あくびをうって1発耐える
  2. 相手が交換してくるのでステルスロックをうつ
  3. あくび連打(やられたら相手は眠って展開準備完了。交代を続けてきたらステルスロックで無限に削る)
  4. 相手が眠る。
  5. こちらの全抜きエースに交代。相手は眠っている or 交代してくる。
  6. 全抜きエースで積み or ステルスロックで削れた相手をダイマックスして全抜き

という感じです。

あくびだけだと相手が無限に交換してくることであくびのPPが枯らされてしまうので、あくび+ステルスロックで展開していくのがメジャーです。

あくび展開戦術のメリット

ラムのみ・カゴのみといった対策がされていないパーティは一方的に嵌めて勝てること、エースが相手のきあいのタスキを気にせず戦えることはメリットといえるでしょう。

ラムのみ・カゴのみが採用されていないパーティが相手の場合は、相手はダイフェアリー・ダイサンダーをうつしかないため半ば強制的にダイマックスを切らせることができます。

こちらのペースで戦えるので、慣れてくると相手のダイマックスタイミングも読めるようになって交換で相手のダイマックス技を透かしたあとに再びあくび展開することもできるようになるでしょう。

また、うまく決まったときは中盤〜終盤からエースが一気に3タテするので非常に気持ちよく戦えるのも特徴です。

あくび展開戦術のデメリット

あくび対策をされると簡単に数的不利を取られて、挽回の立ち回りが難しくなるところはデメリットです。
また、約3割の確率(一撃必殺が当たるくらいの確率)で最速起きされるとプランが崩壊しやすいのも運が絡んでしまう点です。

あくび対策がされているパーティ対面でよくある流れは、あくびに合わせて積み技を使われることです。

初手カバルドンvsラムのみカジリガメ対面を考えてみると

  • カバルドンが欠伸:カジリガメは剣の舞(この一手でカバルドン側は非常に不利になっている)
  • カバルドンがステルスロック:カジリガメは剣の舞。ラムのみで眠らない。
  • 攻撃3倍(4段階上昇)になったカジリガメがダイマックスして3タテ

といった感じです。

2手目はカバルドンがふきとばしをすることもできますが、万が一カジリガメ側にダイマックスされるとカバルドンは何もできずにただ無駄に倒れるため、ふきとばしを選ぶのか、ステルスロックを選ぶのか、交換するのか、2手目が勝敗に直結する非常に重要な判断ポイントになるでしょう。

あくび展開構築には相手の積み対策に、積み無効にする特性てんねん持ちのヌオーやピクシー、ナマコブシ、化けの皮によってどんな高火力も1発耐えることができるミミッキュなどが一緒に編成されていることもあります。

最速起きによる負けはあくび使いの宿命ですが、あくび展開で上位を取るトレーナーは相手が眠ってから交代するのではなく、相手が眠らせるタイミングに合わせてあくび役を倒されるように立ち回ったり、エースに交代したりして最速起きのリスクをできる限り下げます。

あくび展開戦術の構築適正のあるポケモン

相手がステルスロックで削れてしまえば、全抜きエースが積んでダイマックスして3タテできるので、あくびとステルスロックによって確実に場を整える2体、全抜きエース1体の構成が1つのパターンです。

他にも場を整えるのは1体だけ、2体目はミミッキュなどの相手のダイマックスを枯らすポケモンが採用されているパターン、何が来ても対応できるように後ろ2体ともがエースのパターンもあります。

あくび+ステルスロックによって場を整えるポケモン

  • あくびを覚える
  • ステルスロックを覚える
  • 高速回復技を覚える(あれば)
  • 耐久が高い

といった特徴を持つポケモンがおすすめです。

  • カバルドン(あくび+ステルスロック+なまける)(育成論
  • コータス(あくび+ステルスロック)(育成論
  • トリトドン(あくび+じこさいせい)(育成論
  • ブラッキー(あくび+ねがいごと)(育成論
  • ニンフィア(あくび+ねがいごと)(育成論
  • シャワーズ(あくび+ねがいごと)(育成論
  • カビゴン(あくび+リサイクル)(育成論
  • ニャオニクス♂(先制あくび)(育成論
  • バンギラス(ステルスロック)(育成論
  • ドリュウズ(ステルスロック)(育成論
  • サニーゴ(ステルスロック+ちからをすいとる)(育成論
  • ナットレイ(ステルスロック+やどりぎのタネ)(育成論
  • etc…

カバルドンは高耐久であくびもステルスロックも高速回復技のなまけるも覚えるので、あくび展開=カバルドン展開といっても過言ではないポケモンです。

カバルドンを採用する場合は1体でステルスロック+あくびをおこなうことが多いですね。

この場合、カバルドン1体で広いポケモンに対応しないといけないためパーティごとに呼びやすいポケモンを意識した調整がかなりいろいろなパターン存在します。(少なくとも物理耐久はミミッキュの命の珠剣の舞ダイフェアリーを確定耐え+残りは特殊耐久に振るようなパターンは有力だと思います。)

2体を組み合わせる場合は、1体目でステルスロック、2体目であくびという展開なので、負荷を分散できますが、その分選出の幅は狭まってしまうのがネックとなります。

全抜きエース

全抜きエースは素の素早さが高いか、ダイジェットやすなかき、ゆきかき、すいすい、ようりょくそなどでSを上げつつダイマックスで3タテするのが理想です。

ダイマックス同士の打ち合いになっても突破できるように、積み技も使えるポケモンを採用するのがいいでしょう。

  • ギャラドス(ダイジェット+龍の舞 or 自信過剰+ダイストリームによる水火力UP) (育成論
  • トゲキッス(ダイジェット+悪巧み)(育成論
  • ルチャブル(ダイジェット+剣の舞+特性かたやぶり)(育成論
  • ドリュウズ(すなかきダイロック+剣の舞 or 特性かたやぶり+剣の舞)(育成論
  • ガマゲロゲ(すいすいダイストリーム+水火力UP)(育成論
  • パッチラゴン(ダイジェット+特性はりきり)(育成論
  • ホルード(ダイジェット+剣の舞+特性ちからもち)(育成論
  • オノノクス(剣の舞or龍の舞+特性かたやぶり)(育成論
  • ドラパルト(ダイジェット+龍の舞)(育成論
  • etc…

相手のきあいのタスキはこちらのエース降臨時にはステルスロックで潰れているので、ストッパーになりうるのは積みを無効化する特性てんねん持ちと化けの皮持ちのミミッキュです。

これらは特性かたやぶりによって簡単に突破ができます。

あくび展開戦術の構築例

典型的なあくび2枚選出で上位を取っていたトレーナーとして有名なのはS1最終世界7位のくろこさん構築でしょう。(ちなみにS1で瞬間1位も取っており、S4は全く違うポケモンと戦術をとって最終11位を取ってたので本当に強い世界ランカーの一人ですね。)

コータス→ブラッキー→ルチャブル

という展開をしています。

Youtubeでかなり詳しく解説してくれているので、あくび展開を知らないポケモン初心者にとって嬉しいですね。

S4で最終世界5位になるバンビーさんとくろこさんの戦いが見れる動画を二人とも公開しているので初心者は必見です。上位勢の思考が垣間見れます。

あくび展開同士なのが非常に面白いです。

くろこさん視点

バンビーさん視点

まとめ:【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】あくび展開戦術【ポケモン剣盾】

いかがでしたでしょうか。

王道戦術を身につけられると、マスターボール級4桁順位はいけると思います。

ただし3桁順位以上になるには王道戦術+自分なりのオリジナル戦術や「読み」というトレーナースキルを絡めていかないと厳しいと思いますので、そこは日々自分なりの試行錯誤を続けましょう。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。