【対策方法2選】スナイパーインテレオンが強すぎて壁無効な件【徹底解説】

【対策方法2選】スナイパーインテレオンが強すぎて壁無効な件【徹底解説】
こんにちは
44(@yoshiblogsite)です。
ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?
今回は鎧の孤島6/17リリース発表と同時に解禁された夢特性御三家の1匹、スナイパーインテレオンについて考えていきたいと思います。
発表当日からランクバトルで使っているトレーナーもいますが壁構築は終わりましたね(?)
スナイパーインテレオンの対策方法が謎なので調査していきたいと思います。
急所とスナイパー
インテレオンの夢特性スナイパーはオクタンと同じ特性で急所にあたったとき、通常の1.5倍ではなく2.25倍になるという急所火力強化の特性です。
わるだくみ1回で火力2倍になるので、ピントレンズスナイパーインテレオンのきあいだめ=確定急所はわるだくみよりも優秀です。
- わるだくみ以上の火力上昇
- 自分の能力ダウン無視(マジカルフレイムなどが意味なくなる)
- 相手の能力上昇無視(めいそうなどが意味なくなる)
- 壁無効
これらの効果を一気に手に入れることができるので、実質剣の舞やわるだくみの上位互換になります。
さらにインテレオンはそもそもダイストリームで水技の火力をアップさせたり、ダイジェットでただでさえ速い素早さをさらに上げることができるので超火力連打による全抜きができる性能があります。
【スナイパーの対策1】シェルアーマー・カブトアーマー
スナイパーの対策として急所にあたらなくなる特性であるシェルアーマーやカブトアーマーのポケモンを採用するのは1つの手です。
例えばラプラスやタイプヌルといったポケモンが該当します。
ラプラスやタイプヌルなどはもともと耐久のあるポケモンですしパーティに組み込みやすいポケモンでしょう。
【スナイパーの対策2】積み対策
インテレオンにきあいだめをさせなければ急所率が上がらないのでスナイパーも恐れる必要のない特性になります。
インテレオンはただでさえ素早さが高くエアスラッシュダイジェットも覚えるので上から積み対策をかけるのは難しいポケモンですが、十中八九ピントレンズもち夢特性インテレオンの積み対策としては下記の対策が取れるでしょう。
- 後攻のしっぽトリック
- あくび
- こだわりトリック
- トリックルーム
- でんじはなどの麻痺
インテレオンは素早さが高いものの耐久は紙なので、上から殴れるようになればスナイパー急所連打の全抜きを阻止することができるでしょう。
まとめ:【対策方法2選】スナイパーインテレオンが強すぎて壁無効な件【徹底解説】
いかがでしたでしょうか。
同じ夢特性御三家のリベロエースバーンやグラスフィールドゴリランダーと比べると1ターンきあいだめを積むタイミングが必要ですが、スナイパーインテレオンも十分に強い特性でしょう。
もこうさんが努力値振り忘れたインテレオンで勝ちまくっていたので貼っておきますね。
では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!
構築については下記記事もおすすめです。
「【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】」
Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
「【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介」
長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。