【ポケモン剣盾】ドサイドンの育成論と対策【トリルエース!対物理最終兵器】

2020年1月20日

【トリルエース】ドサイドンの育成論と対策【対物理最終兵器】

【ポケモン剣盾】ドサイドンの育成論と対策【トリルエース!対物理最終兵器】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回はトリックルームパーティ(通称トリルパ)で屈指の制圧能力を誇るドサイドンについて育成論と対策を考えたいと思います。

ドサイドンの基本ステータス

ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【ドサイドンの特徴1】圧倒的物理性能

ドサイドンはHP種族値115、防御種族値種族値130、攻撃種族値140と、どれをとってもあのバンギラス以上の性能を誇ります。

参考:【破壊王】バンギラスの育成論と対策【実質700族の暴君】

この圧倒的物理方面への強さから、物理一辺倒のパーティには無類の強さを発揮します。

【ドサイドンの特徴2】特性ハードロックによる弱点軽減

ドサイドンはいわ・じめんの複合タイプなので4倍弱点が草・水と2つもあり、2倍弱点もはがね・じめん・こおり・かくとうと4タイプもあります。

しかし、特性ハードロックによって効果抜群の技のダメージが3/4に抑えられるので大抵の攻撃は弱点であっても1発耐える耐久性能を持っています。

【ドサイドンの特徴3】砂嵐で特防1.5倍

ドサイドンはバンギラス同様岩タイプなので、砂嵐のときに特防が1.5倍になります。

そのためカバルドンやバンギラスと組んだ砂パで運用すると、その致命的に低い特防をカバーすることができるでしょう。

素の特防種族値は55ですが、ざっくり計算だと砂嵐のもとでは1.5倍の82、さらにとつげきチョッキをもたせれば123にもなります。

さらに特性ハードロックによって威力が3/4に抑えられます。

物理方面だけでなく特殊方面からも突破できない鉄壁の要塞が完成します。

【ドサイドンの特徴4】鈍足

攻撃も防御も非常に強力なドサイドンですが、すばやさ種族値は40と鈍足に分類されます。

基本的にはうえから殴られて、それを耐えた後に反撃する戦い方になるのですがトリックルームはすばやさを逆転させることからこの鈍足が活きます。

中途半端なすばやさではなく明確な鈍足なので、トリックルームパーティでとても使いやすいでしょう。

ドサイドンの育成論と戦い方

ドサイドンは主にこだわりハチマキ型・弱点保険型・とつげきチョッキ型とそれぞれトリルエース運用型と通常運用型にわけられます。

【ドサイドンの育成論1】ダイマックス弱点保険トリルエース型

  • 性格:ゆうかん(こうげき↑すばやさ↓)
  • 特性:ハードロック
  • 個体値:S逆VのC抜け4V
  • 努力値:H252/D148/A100/B4
  • もちもの:じゃくてんほけん(こだわりハチマキ・いのちのたま・たつじんのおび・とつげきチョッキ)
  • わざ:ロックブラスト・じしん・ばかぢから・アイアンヘッド

性格・個体値・努力値:
ダイマックストリルエースとして使うことを想定しているので、Sは最遅を取れるように逆Vと性格補正0.9倍のかかる性格を選択。
弱点保険型の場合はとつげきチョッキを持たない分特防に振ることで特殊相手でも強く出られます。D148ふるとダイマックス時に特攻性格補正がなくこだわりメガネをつけていないカットロトムのリーフストームを確定で耐えます。砂嵐なら急所も乱数で耐えますし、メガネリーフストームも耐えます。もちろんウォッシュロトムのハイドロポンプはリーフストームより威力が低いのでこちらも耐えられます。なので初手ダイロックで砂嵐を起こすのがいいでしょう。
残りは全抜きの確定力を上げるためにゆうかんな性格で攻撃補正をして実数値が変化するA100。残りはB4を振ります。
確定力が足りない場合はHAぶっぱにして特殊方面は諦めるのがいいでしょう。
逆に性格補正ありのメガネカットロトムリーフストームで落とされまくる場合は、D212ふれば急所じゃなければ耐えます。急所はD252振ってもとつげきチョッキを着ない限り耐えられません。

もちもの:
相手が安易に弱点をついてきたら一気に全抜きできる弱点保険がおすすめです。
ただし弱点保険ドサイドンは有名なのでなかなか発動させてくれないようであれば、こだわりハチマキやいのちのたま、たつじんのおびといった火力UPアイテムもありです。
弱点をつかれて落ちる場合はとつげきチョッキがおすすめですが、こちらは努力値振りの内容が変わってくるので別の育成論になってきます。

わざ:
化けの皮やみがわり、きあいのタスキを破壊しつつ攻撃できるロックブラストは採用するのがいいでしょう。弱点保険が発動して手がつけられなくなるドサイドンのダイマックスターンを枯らすためにこれらのポケモンがストッパーとしてよく出てくるので、ダイマックスを切る前にそれらのポケモンが出てきそうであればダイマックスせずロックブラストをうつ選択もありです。
じしんも命中・威力安定でタイプ一致技なので外す理由はありません。ダイアースで特防を上げることも強力です。
ばかぢからはバンギラス打点でありつつダイナックルによる攻撃UPができるため制圧性能が向上します。壁貼り警戒でかわらわりでもいいでしょう。
アイアンヘッドはフェアリー(主にミミッキュ)が環境に多いことから採用理由になりますし、何よりダイスチルによりただでさえ高い防御をさらに上げられるのは強力です。物理一辺倒の相手の場合はドサイドンが突破できなくなります。

他の技候補としては下記のようなものがあります。
超広範囲のタイプを覚えるので、環境が移り変われば適切な技を入れ替えていけばいいでしょう。

・ストーンエッジ:急所狙いのタイプ一致技
・がんせきほう:最大火力のタイプ一致技
・アームハンマー:格闘枠。主にばかぢからを採用したくないときの非ダイマックスにおけるバンギラス対面用
・ほのおのパンチ:アーマーガアなど用。弱点保険発動でダイバーン確定1発
・れいとうパンチ:ドラゴン・地面タイプ用。弱点保険発動ダイアイスでカバルドン乱数(56.2%)1発
・かみなりパンチ:アーマーガア・ドヒドイデなど用。弱点保険発動でダイサンダー確定1発
・シャドークロー:ゴーストタイプおよびダイホロウによる物理受け崩し。
・げきりん:通りがよく強力なドラゴン技。
・メガホーン:ダイワームで相手の特攻を下げられる。
・ゆきなだれ:鈍足時に強力な氷技。
・しっぺがえし:鈍足時に強力な悪技。
・カウンター:鈍足時に強力な物理反撃技。
・メタルバースト:鈍足時に強力な物理・特殊両方向対応技
・つのドリル:物理受け突破用
・つるぎのまい:積めれば突破性能が上がるが、トリックルームターンを消費するので採用は要検討

戦い方の案:
トリックルームを相棒のポケモンがはったあとに交代して、初手ダイロックで砂嵐にして特防を上げつつたすき潰しつつからの攻撃に移りましょう。特殊や襷を持っていそうな相手じゃなければダイロック以外でOKです。

トリックルーム役はドサイドンの2倍弱点がうたれそうなポケモン(例えば鋼弱点のミミッキュ)を採用して、トリックルームをはったあとにドサイドンに交代すればキレイに発動できます。例えばリリバのみ(鋼半減実)持ちのトリックルームミミッキュはドリュウズのアイアンヘッドを一回耐えてトリックルームを貼り、交代でドサイドンの弱点保険を発動させるのに便利でしょう。相手がドリュウズを先発で選出したくなるようなパーティ構成ができるといいですね。(ドリュウズに弱いポケモンを入れまくるなど)
ミミッキュ対面で交代読みがんせきふうじなど、倒しにこなければドリュウズに鬼火を入れて機能停止させればいいだけです。

また、ドサイドン1匹だと弱点保険を警戒されまくるので他の弱点保険型の強力なポケモン(トゲキッス・バンギラスなど)もパーティに組み込んで偽装することで弱点保険の発動確率上昇も見込めるでしょう。

トリルドサイドンを紹介している動画があったのではっておきますね。

【ドサイドンの育成論2】高速ロックカット弱点保険ドサイドン

  • 性格:いじっぱり(こうげき↑とくこう↓)
  • 特性:ハードロック
  • 個体値:C抜け5V
  • 努力値:S180/A252/D68/H4
  • もちもの:じゃくてんほけん
  • わざ:ロックカット・ロックブラスト・じしん・ほのおのパンチ

トリックルームを使わずない人はこちらの型がありかもしれません。ダイマックスせずともそこそこ戦えます。

性格・個体値・努力値:
Sに180ふることで1回ロックカット(タマゴ遺伝)を積むと最速サザンドラまで抜くことができます。スカーフサザンドラは無理です。ロックカットをしないときは無振りバンギラスまで抜けるので、等倍→弱点とうつことで勝てます。
また、Aに252ふることでロックブラストが5回当たれば弱点保険が発動していなくても高乱数1発で化けの皮つきH4ミミッキュを落とせます。
あまりは実数値が変わるD68までとH4(一応2n+1調整)となります。

ウォッシュロトムのハイドロポンプはダイマックスでも中乱数で耐えないので、ウォッシュロトムを見る場合はSをロックカット1回でロトム抜きの124にして、Dを124ふりにすればダイマックスならハイドロポンプを確定でミリ耐えします。(メガネロトムは流石に耐えません)ただ、超苦手対面のロトムを意識するなら交代する戦術を考えたほうがいいかもしれません。

もちもの:
上からドサイドンに殴られ続けるのは嫌うはずなので弱点をつかれることも多いと思いますので、弱点保険です。
ようきASゴリランダーのドラムアタック程度ならダイマックスせずともギリギリ耐えるので、初手ロックカット→相手の攻撃を受ける→弱点保険を発動して次のターンから上から殴る。という動きができるでしょう。

わざ:
初手ロックカットから入るイメージなのでロックカットは必須です。
といいつつ、ダイマックスする場合はロックカットを外して攻撃技にするのもありです。(一応61族バンギラスまでは抜けるので)
ほかは基本的にトリックルーム型と同じ候補技です。

ドサイドンは非常に広い範囲の技を覚える上に調整のしがいがあるポケモンなので様々な型があります。

育成論の動画を公開しているトレーナーがいたのではっておきますね。

また、他のハチマキドサイドン型の紹介動画もあったのではっておきますね。

ドサイドンの対策

ウォッシュロトム・カットロトムは対策トップに名前が登るでしょう。

特性ふゆうで強力なじめんタイプ技(=じしん)が無効ですし、特防にかなり振っているドサイドンでない限り、ハイドロポンプやリーフストームでダイマックスしていようが確定1発です。

心配な場合はカットロトムにこだわりメガネをもたせることで、砂嵐下特防フルぶっぱのダイマックスドサイドンですら68.7%の乱数で落とせます。(ただしさらにとつげきチョッキを着たドサイドンには6~7割しか入らず耐えられます。ドサイドンがほのおのパンチを採用している場合、ダイバーンでH4カットロトムは確定1発で落ちるのでそこは注意しましょう。)

鬼火でやけどにするのも有効です。

やけど狙いでよくうたれるねっとうはドサイドンの弱点保険を発動させてしまう可能性があるので注意しましょう。弱点保険が発動したドサイドンのダイサンダーは物理受けドヒドイデでもうかりません。

受けループパーティの場合は下手に弱点をつかずにどくどくを入れて無限回復がおすすめです。

まとめ:【ポケモン剣盾】ドサイドンの育成論と対策【トリルエース!対物理最終兵器】

いかがでしたでしょうか。

ただでさえ高い耐久性能を誇るポケモンですが、弱点保険警戒によって初撃は等倍わざをうたれることもよくあります。

また、耐久調整しているドサイドンは弱点のはずの攻撃は当然1発耐えてくるので、いずれにせよ1回は必ず行動できるポケモンです。

トリックルーム型にせよロックカット型にせよ、不利対面でも2回3回と行動していける対面性能の高さが素晴らしいポケモンですね。(まぁ環境にはびこるロトムに弱いんですけど。)

入手方法は基本は通信交換、通信交換相手がいない人は砂塵の窪地の巣Hなどで太い光のときに出るのでマックスレイドで入手しましょう。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

他の構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。