【本当のトップメタのポケモンは?】採用率・選出率・先発率の集計結果【傾向と対策を考察】

【本当のトップメタのポケモンは?】採用率・選出率・先発率の集計結果【傾向と対策を考察】
こんにちは。
44(@yoshiblogsite)です。
ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?
今回は年末にマスターボール級ランクマッチを89戦(100戦いきたかった。。。)したので、その集計をしました。
- 採用率:6匹に含まれている割合
- 選出率:3匹に含まれている割合
- 先発率:6匹中先発で出てくる割合
で出しました。
どんなポケモンは選出率が高くて対策必須か、どんなポケモンが先発で出てきやすいか、どんなポケモンはダミーで見せポケモンになりやすいかなど参考になればと思います。
こちらのポケモン6匹の構成
こちらで相手に見せるポケモンは
- ミミッキュ
- シャンデラ
- バンギラス
- カビゴン
- アーマーガア
- クワガノン
です。
僕の好きなポケモンTOP5が全部入ってます。
この見せポケモンに対して、相手は何を選出してくる傾向があるかチェックしました。
ミミッキュ・バンギラス・アーマーガアは環境に多いトップメタポケモンでもあり6匹に含めているトレーナーも多いと思うので、ある程度参考になればと思います。
ちなみに今回の集計結果の勝率は55%でした。ぎりぎりですが好きなポケモンのパーティで5割を超えられてよかったです。
ランクマッチ集計結果:採用率
採用率はとあるポケモンが相手の6匹の中に入っている可能性です。
やはりドリュウズ・ドラパルト・アーマーガア・ミミッキュ・ギャラドス・バンギラス・サザンドラ・トゲキッスなど、型が豊富で読みにくく対面でも積みでも活躍できるトップメタなポケモンは採用率が非常に高いです。
採用率10%以上のポケモンはすべて後出しでも100%勝てるように対策すれば、他のポケモンに負けても超単純計算で90%の勝率になりますね。
実際は選出と採用は違うこと、相手も交代してきますし、トレーナーの腕と命中率、急所判定によって数十パーセント程度はかんたんに勝率が変動します。
- 採用率10%~:環境の中心にいる超トップメタ。対策必須
- 採用率5%~10%:余力があれば対策。トップメタ対策でついでに対策できることも。
- 採用率4%以下:誤魔化しと運でなんとかする。トレーナーの腕が問われる。
という感じで考えると効率的だと思います。
後述する選出率と合わせるのが重要ですが、選出率はこちらが見せる6匹のポケモンによって相手の選出するポケモンもだいぶ変わるので、一番の対策目安はこちらの採用率となります。(刺さっているように見せかけて実は対策万全という「選出誘導」というテクニックもあるくらいですからね)
それにしてもドリュウズ採用率44%とは圧倒的ですね。。。ミミッキュ好きなのでこれはなかなか厳しい環境です。ミミッキュの採用率もドリュウズが増えた分前より下がっているように思います。(が、ミミッキュ好きなので僕はあえて毎回選出してますが、そのおかげか勝率は55%です。ほぼミミッキュがドリュウズに負けた試合ですね。。。)
トップメタは後述する先発で出てくる場合と、後続で出てくる場合とで型が違うことも多いので、どちらで出てきても対策できるようにシミュレーションしつつパーティを組んでいくのが大事です。
ポケモン名 | 採用回数 | 採用率(採用回数/バトル回数) |
ドリュウズ | 39 | 44% |
ドラパルト | 33 | 37% |
アーマーガア | 33 | 37% |
ミミッキュ | 32 | 36% |
ギャラドス | 27 | 30% |
バンギラス | 23 | 26% |
サザンドラ | 18 | 20% |
トゲキッス | 18 | 20% |
ミトム | 16 | 18% |
ヒヒダルマ | 13 | 15% |
ヒトム | 11 | 12% |
リザードン | 11 | 12% |
ニンフィア | 11 | 12% |
カバルドン | 10 | 11% |
草ロトム | 10 | 11% |
ドヒドイデ | 9 | 10% |
オーロンゲ | 8 | 9% |
ラプラス | 8 | 9% |
マホイップ | 8 | 9% |
ギルガルド | 7 | 8% |
エルフーン | 7 | 8% |
エースバーン | 6 | 7% |
アイアント | 6 | 7% |
ナットレイ | 6 | 7% |
トリトドン | 6 | 7% |
ローブシン | 5 | 6% |
カビゴン | 5 | 6% |
ゴリランダー | 5 | 6% |
ウオノラゴン | 5 | 6% |
ルカリオ | 5 | 6% |
サニーゴ | 4 | 4% |
サーナイト | 4 | 4% |
ランターン | 4 | 4% |
ルチャブル | 4 | 4% |
ブラッキー | 4 | 4% |
パルシェン | 4 | 4% |
サーナイト | 4 | 4% |
ポットデス | 4 | 4% |
オノノクス | 3 | 3% |
ヌオー | 3 | 3% |
ジュラルドン | 3 | 3% |
ストリンダー | 3 | 3% |
パッチラゴン | 3 | 3% |
ブリムオン | 3 | 3% |
ヌメルゴン | 3 | 3% |
シザリガー | 2 | 2% |
モスノウ | 2 | 2% |
エレザード | 2 | 2% |
クワガノン | 2 | 2% |
ウインディ | 2 | 2% |
エンニュート | 2 | 2% |
エルレイド | 2 | 2% |
マタドガス | 2 | 2% |
フワライド | 2 | 2% |
ゴチルゼル | 2 | 2% |
グレイシア | 2 | 2% |
キリキザン | 2 | 2% |
コオリッポ | 2 | 2% |
スピンロトム | 2 | 2% |
ナマコブシ | 2 | 2% |
セキタンザン | 1 | 1% |
アブリボン | 1 | 1% |
ヨワシ | 1 | 1% |
エーフィ | 1 | 1% |
ダグトリオ | 1 | 1% |
テッカニン | 1 | 1% |
イワーク | 1 | 1% |
バイウールー | 1 | 1% |
ネギガナイト | 1 | 1% |
サニゴーン | 1 | 1% |
ヨノワール | 1 | 1% |
シュバルゴ | 1 | 1% |
バイバニラ | 1 | 1% |
バタフリー | 1 | 1% |
ウォーグル | 1 | 1% |
フライゴン | 1 | 1% |
ジャラランガ | 1 | 1% |
インテレオン | 1 | 1% |
バチンウニ | 1 | 1% |
メタモン | 1 | 1% |
グソクムシャ | 1 | 1% |
オクタン | 1 | 1% |
ミロカロス | 1 | 1% |
パルスワン | 1 | 1% |
モルペコ | 1 | 1% |
イエッサン | 1 | 1% |
デンチュラ | 1 | 1% |
マニューラ | 1 | 1% |
ピクシー | 1 | 1% |
ヨクバリス | 1 | 1% |
ガマゲロゲ | 1 | 1% |
タイプヌル | 1 | 1% |
アップリュー | 1 | 1% |
タルップル | 1 | 1% |
コータス | 1 | 1% |
デスカーン | 1 | 1% |
マンタイン | 1 | 1% |
サンダース | 1 | 1% |
ダイオウドウ | 1 | 1% |
ブースター | 1 | 1% |
バンバドロ | 1 | 1% |
オトスパス | 1 | 1% |
タチフサグマ | 1 | 1% |
キュウコン | 1 | 1% |
キレイハナ | 1 | 1% |
ライボルト | 1 | 1% |
トップメタの育成論と対策の記事を書いているので良ければこちらもどうぞ。
- 1位:ドリュウズ「【最強格のミミッキュキラー】ドリュウズの育成論と対策【ドリルキング】」
- 2位:ドラパルト「【変幻自在のトリックスター】ドラパルトの育成論と対策【なんでも屋の厨ポケ】」
- 2位:アーマーガア「【最強八咫烏】アーマーガアの育成論と対策【タイプ受けの王】」
- 4位:ミミッキュ「【Sランクポケモン】なぜミミッキュは最強なのか【初心者向け育成と対策】」
- 5位:ギャラドス「【初心者向け?】ギャラドスの育成論と対策【特殊型も強い】」
- 6位:バンギラス「【破壊王】バンギラスの育成論と対策【実質700族の暴君】」
- 7位:サザンドラ「【最強邪竜】サザンドラの育成論と対策【高速特殊アタッカー】」
- 7位:トゲキッス「【白い悪魔】トゲキッスの育成論と対策【嵌め殺しコンボ】」
- 9位:ミトム「【万能洗濯機】ウォッシュロトム(水ロトム・ミトム)の育成論と対策【迷ったら先発でOK】」
- 10位:ヒヒダルマ「【暴力ゴリラ】ヒヒダルマの育成論と対策【一方的に殴り勝つ】」
- 11位:ヒトム「【万能ポケモン】ヒートロトム(ヒトム・火ロトム)の育成論と対策【厨ポケ狩りオーブン】」
- 11位:リザードン「【最強獄炎龍】リザードンの育成論と対策【超火力で焼き尽くす】」
- 11位:ニンフィア「【つよかわ】ニンフィアの育成論と対策【対邪竜サザンドラ最終兵器】」
- 14位:カバルドン「【最強嵌めコンボ】カバルドンの育成論と対策【怠惰の王】」
- 14位:草ロトム(記事作成中…)
- 16位:ドヒドイデ「【初心者キラー】ドヒドイデの育成論と対策【人で無し害悪】」
- 17位:オーロンゲ「【害悪魔神】オーロンゲの育成論と対策【積み構築キラー】」
- 17位:ラプラス(記事作成中…)
- 17位:マホイップ(記事作成中…)
- 20位:ギルガルド:「【最強の王剣】ギルガルドの育成論と対策【弱体化とは何だったのか】」
- 20位:エルフーン(記事作成中…)
ランクマッチ集計結果:選出率
次に実際にバトルする3匹に選出されるポケモンはどれかみてみましょう。
採用される6匹にいても実際に戦うのは選出される3匹ですが、ここで選出率が高いポケモンは採用率は低くてもかなり高い確率でバトルに出てくると思って良さそうです。
選出回数が少なくて選出率の高いポケモンは、そのトレーナーの好きな思い入れのあるポケモンなのかもしれませんね。
逆に選出率0%のポケモンはただの見せポケとなっている可能性もあるので、あまり重点的に対策をする必要はないでしょう。もちろん余力があれば対策するに越したことはありません。
ちなみに先程の採用率のところで出たトップメタのポケモンたちは、選出率も50%を超えている場合が多く非常に頻繁にバトルに出てきます。
後出しでもこれらのトップメタのポケモンに勝てるようなパーティ・プレイングを心がけないと、勝率は5割を切ってしまいそうです。
ポケモン名 | 選出回数 | 選出率(選出回数/採用回数) |
オノノクス | 3 | 100% |
ヌオー | 3 | 100% |
シザリガー | 2 | 100% |
ウインディ | 2 | 100% |
セキタンザン | 1 | 100% |
アブリボン | 1 | 100% |
ヨワシ | 1 | 100% |
エーフィ | 1 | 100% |
ダグトリオ | 1 | 100% |
テッカニン | 1 | 100% |
イワーク | 1 | 100% |
バイウールー | 1 | 100% |
ネギガナイト | 1 | 100% |
サニゴーン | 1 | 100% |
ヨノワール | 1 | 100% |
シュバルゴ | 1 | 100% |
バイバニラ | 1 | 100% |
バタフリー | 1 | 100% |
ウォーグル | 1 | 100% |
フライゴン | 1 | 100% |
ジャラランガ | 1 | 100% |
インテレオン | 1 | 100% |
バチンウニ | 1 | 100% |
メタモン | 1 | 100% |
グソクムシャ | 1 | 100% |
オクタン | 1 | 100% |
ミロカロス | 1 | 100% |
オトスパス | 1 | 100% |
ローブシン | 4 | 80% |
トゲキッス | 14 | 78% |
ミトム | 12 | 75% |
サニーゴ | 3 | 75% |
ギルガルド | 5 | 71% |
カバルドン | 7 | 70% |
エースバーン | 4 | 67% |
パッチラゴン | 2 | 67% |
バンギラス | 15 | 65% |
アーマーガア | 21 | 64% |
ゴリランダー | 3 | 60% |
ウオノラゴン | 3 | 60% |
ドリュウズ | 22 | 56% |
ドラパルト | 18 | 55% |
ヒトム | 6 | 55% |
ヒヒダルマ | 7 | 54% |
サザンドラ | 9 | 50% |
マホイップ | 4 | 50% |
サーナイト | 2 | 50% |
ランターン | 2 | 50% |
ルチャブル | 2 | 50% |
ブラッキー | 2 | 50% |
パルシェン | 2 | 50% |
サーナイト | 2 | 50% |
モスノウ | 1 | 50% |
エレザード | 1 | 50% |
クワガノン | 1 | 50% |
エンニュート | 1 | 50% |
エルレイド | 1 | 50% |
エルフーン | 3 | 43% |
カビゴン | 2 | 40% |
ルカリオ | 2 | 40% |
オーロンゲ | 3 | 38% |
ラプラス | 3 | 38% |
ギャラドス | 9 | 33% |
ドヒドイデ | 3 | 33% |
アイアント | 2 | 33% |
ナットレイ | 2 | 33% |
トリトドン | 2 | 33% |
ジュラルドン | 1 | 33% |
ストリンダー | 1 | 33% |
草ロトム | 3 | 30% |
リザードン | 3 | 27% |
ミミッキュ | 8 | 25% |
ポットデス | 1 | 25% |
ニンフィア | 1 | 9% |
ブリムオン | 0 | 0% |
ヌメルゴン | 0 | 0% |
マタドガス | 0 | 0% |
フワライド | 0 | 0% |
ゴチルゼル | 0 | 0% |
グレイシア | 0 | 0% |
キリキザン | 0 | 0% |
コオリッポ | 0 | 0% |
スピンロトム | 0 | 0% |
ナマコブシ | 0 | 0% |
パルスワン | 0 | 0% |
モルペコ | 0 | 0% |
イエッサン | 0 | 0% |
デンチュラ | 0 | 0% |
マニューラ | 0 | 0% |
ピクシー | 0 | 0% |
ヨクバリス | 0 | 0% |
ガマゲロゲ | 0 | 0% |
タイプヌル | 0 | 0% |
アップリュー | 0 | 0% |
タルップル | 0 | 0% |
コータス | 0 | 0% |
デスカーン | 0 | 0% |
マンタイン | 0 | 0% |
サンダース | 0 | 0% |
ダイオウドウ | 0 | 0% |
ブースター | 0 | 0% |
バンバドロ | 0 | 0% |
タチフサグマ | 0 | 0% |
キュウコン | 0 | 0% |
キレイハナ | 0 | 0% |
ライボルト | 0 | 0% |
ランクマッチ集計結果:先発率
最後に6匹の中にいたら先発として何回出てきたかを集計した先発率をみてみましょう。
初手を制するものはポケモンバトルを制すると言われるほど重要な先発ですから注目ですね。
先発回数が少なく先発率が高いポケモンが上位にきていますが、こちらもトレーナーの思い入れのあるポケモンかもしれません。
傾向としては
- 積まずとも1発のダメージが非常に大きく、不利対面でも多大な負荷をかけられる対面性能の高いポケモン
- ステルスロック・壁貼り・鬼火・電磁波など後続の起点作成を役割とするポケモン
- みがわりによる害悪戦法を取りかきまわすポケモン
- ボルトチェンジ・とんぼ返りが使える偵察ポケモン
これらが先発率の高いポケモンのようです。
どのポケモンが先発できたら何をうってくるかがほぼ決まっているので、「このポケモンが来たらこちらの1手目は何を出すか」をシミュレーションするのに使ってみてください。
型の多いトップメタについては、
- ドラパルト:鬼火祟り目呪い型 or 壁貼り呪い型が多くとんぼ返りはほとんど見なくなりました
- バンギラス:でんじは・ステルスロックのサポート型と初手ダイマックス型が半々いて読めません
- ロトム系:有利対面なら攻撃、有利対面以外ならボルトチェンジ
- ヒヒダルマ:とんぼ返り or 居座ってゴリ押しが半々で読めません
- ドリュウズ:交換よみでがんせきふうじをちょいちょい見かけますが基本タイプ一致攻撃です
- ミミッキュ:先発で出てくるミミッキュは剣の舞を打たずに鬼火など変な技を使ってきます
という感じで、先発で出てくる場合はトップメタでも起点作成サポート型が多いです。ただしそれを逆手に取ったアタッカー型もいるので、どちらでも対応できるようなプレイングが大事です。
ポケモン名 | 先発回数 | 先発率(先発回数/採用回数) |
シザリガー | 2 | 100% |
セキタンザン | 1 | 100% |
アブリボン | 1 | 100% |
ヨワシ | 1 | 100% |
エーフィ | 1 | 100% |
ダグトリオ | 1 | 100% |
テッカニン | 1 | 100% |
イワーク | 1 | 100% |
バイウールー | 1 | 100% |
オノノクス | 2 | 67% |
サニーゴ | 2 | 50% |
エースバーン | 3 | 50% |
モスノウ | 1 | 50% |
カバルドン | 4 | 40% |
ヒヒダルマ | 5 | 38% |
オーロンゲ | 3 | 38% |
ヌオー | 1 | 33% |
ジュラルドン | 1 | 33% |
ミトム | 5 | 31% |
ギルガルド | 2 | 29% |
ヒトム | 3 | 27% |
バンギラス | 6 | 26% |
サーナイト | 1 | 25% |
ランターン | 1 | 25% |
ルチャブル | 1 | 25% |
ブラッキー | 1 | 25% |
パルシェン | 1 | 25% |
ラプラス | 2 | 25% |
ドラパルト | 8 | 24% |
ローブシン | 1 | 20% |
カビゴン | 1 | 20% |
ドリュウズ | 7 | 18% |
アイアント | 1 | 17% |
ナットレイ | 1 | 17% |
エルフーン | 1 | 14% |
トゲキッス | 2 | 11% |
サザンドラ | 2 | 11% |
ドヒドイデ | 1 | 11% |
草ロトム | 1 | 10% |
アーマーガア | 3 | 9% |
リザードン | 1 | 9% |
ニンフィア | 1 | 9% |
ミミッキュ | 2 | 6% |
ギャラドス | 1 | 4% |
ウインディ | 0 | 0% |
ネギガナイト | 0 | 0% |
サニゴーン | 0 | 0% |
ヨノワール | 0 | 0% |
シュバルゴ | 0 | 0% |
バイバニラ | 0 | 0% |
バタフリー | 0 | 0% |
ウォーグル | 0 | 0% |
フライゴン | 0 | 0% |
ジャラランガ | 0 | 0% |
インテレオン | 0 | 0% |
バチンウニ | 0 | 0% |
メタモン | 0 | 0% |
グソクムシャ | 0 | 0% |
オクタン | 0 | 0% |
ミロカロス | 0 | 0% |
オトスパス | 0 | 0% |
パッチラゴン | 0 | 0% |
ゴリランダー | 0 | 0% |
ウオノラゴン | 0 | 0% |
マホイップ | 0 | 0% |
サーナイト | 0 | 0% |
エレザード | 0 | 0% |
クワガノン | 0 | 0% |
エンニュート | 0 | 0% |
エルレイド | 0 | 0% |
ルカリオ | 0 | 0% |
トリトドン | 0 | 0% |
ストリンダー | 0 | 0% |
ポットデス | 0 | 0% |
ブリムオン | 0 | 0% |
ヌメルゴン | 0 | 0% |
マタドガス | 0 | 0% |
フワライド | 0 | 0% |
ゴチルゼル | 0 | 0% |
グレイシア | 0 | 0% |
キリキザン | 0 | 0% |
コオリッポ | 0 | 0% |
スピンロトム | 0 | 0% |
ナマコブシ | 0 | 0% |
パルスワン | 0 | 0% |
モルペコ | 0 | 0% |
イエッサン | 0 | 0% |
デンチュラ | 0 | 0% |
マニューラ | 0 | 0% |
ピクシー | 0 | 0% |
ヨクバリス | 0 | 0% |
ガマゲロゲ | 0 | 0% |
タイプヌル | 0 | 0% |
アップリュー | 0 | 0% |
タルップル | 0 | 0% |
コータス | 0 | 0% |
デスカーン | 0 | 0% |
マンタイン | 0 | 0% |
サンダース | 0 | 0% |
ダイオウドウ | 0 | 0% |
ブースター | 0 | 0% |
バンバドロ | 0 | 0% |
タチフサグマ | 0 | 0% |
キュウコン | 0 | 0% |
キレイハナ | 0 | 0% |
ライボルト | 0 | 0% |
まとめ:【本当のトップメタのポケモンは?】採用率・選出率・先発率の集計結果【傾向と対策を考察】
いかがでしたでしょうか。
数百匹すべてのポケモンを対策することは難しくとも、採用率の高いトップメタから順番に対策していけば勝率は上がるでしょう。
1月3日から始まるランクマッチシーズン2からは一部のキョダイマックスも解禁されるので、また環境が少し動くかもしれませんが、根本的なトップメタはおそらく変わらないので対策しておくに越したことはありません。
ポケモンソルジャーというサイトで1000戦した結果ものっているので、こちらも参考にしてみてください。先発率などは出ていませんが、全体の環境の動きがよくわかります。執筆時点では12月前半の集計結果しかないようですが、12月後半もすぐに出てくると思います。
それでは今日もポケモン剣盾楽しみましょう!
長時間座ってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
「【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】」
Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
「【初期費用10万円】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介」
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。