【ポケモン剣盾】モスノウの育成論と対策【ラプラス狩りの氷積みエース】

2020年3月24日

【ポケモン剣盾】モスノウの育成論と対策【ラプラス狩りの氷積みエース】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回はモスノウの育成論と対策を考えていきたいと思います。

前回の記事で紹介したバルジーナなど物理受けとして採用されるポケモンは多いですが、モスノウは特殊受け兼特殊を起点に全抜きを狙えるポケモンだったりします。

壁破壊のきりばらいも覚えるので、一部ではキョダイラプラス対策として採用するトレーナーもいますね。

モスノウの基本ステータス

ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【モスノウの特徴1】夢特性:こおりのりんぷん

モスノウの最大の特徴はなんといっても夢特性の「こおりのりんぷん」でしょう。

これはあらゆる特殊わざのダメージを半減するという、最初から光の壁をはっているような効果です。

もちろん更に光の壁を張ることでダメージを1/4に抑えることができるので、壁貼りポケモンと組むと強力です。

特にアローラキュウコンは、「雪パ起点役」として天候をあられにしてから吹雪の命中率を100%にできるため非常に相性がいいでしょう。

壁と氷の鱗粉によって耐久を上げた状態で耐えながら「蝶の舞」で特攻・特防・素早さを1〜2段階上昇させてしまえばダイマックスで全抜きも狙えるかもしれません。

なお、物理防御方面はHP種族値70,防御種族値60ととてつもなく紙耐久なので、ほぼ一撃で倒されてしまうと考えていいでしょう。

【モスノウの特徴2】炎・岩4倍&鋼・飛行2倍弱点

モスノウがあまり使われない理由の1つがこれらの弱点です。

  • 炎:鋼対策にほとんどのエースポケモンが採用している
  • 岩:バンギラスがいたら無理
  • 鋼:最強ポケモンたちであるミミッキュやトゲキッス対策で採用しているポケモンが多い
  • 飛行:相手の全抜きエースであることが多いダイジェッター

ほぼすべてのバトルでこれらの弱点をつくポケモンが「普通に」選出されてきます。

ただし氷の鱗粉によって特殊であれば半減できるため、炎・岩でもダイマックスすれば耐えられるでしょう。

ほとんどの相手は無警戒でモスノウの弱点をついてくる(警戒して弱点以外をうつとそれはそれで蝶の舞の起点にされる可能性があるので弱点をつくしかない)ので、ダイマックス+弱点保険という組み合わせが使いやすいところが、逆にモスノウの強みにもなります。

【モスノウの特徴3】高い特殊火力

モスノウの特攻種族値は125となっておりあのサザンドラやインテレオンと並びます。

当然トゲキッスよりも火力の面で言えば強力なポケモンだといえるでしょう。

種族値ランキング

モスノウの育成論と戦い方

特殊相手にまとわりついて起点化する型や、前述した特徴をいかした弱点保険型、特殊受けに特化したチョッキ型などが存在します。

【モスノウの育成論】ダイマックスエースモスノウ

  • 性格:おくびょう(すばやさ↑こうげき↓)
  • 特性:こおりのりんぷん
  • 個体値:A抜け5V
  • 努力値:S220/C252/D36
  • もちもの:じゃくてんほけん
  • わざ:エアスラッシュ・ふぶき・むしのさざめき・ちょうのまい

特徴・戦い方
ダイマックスして1.9体以上持っていくのが目標のモスノウです。相手の気合の襷はダイアイスのあられダメージで潰します。

物理方面にはペラペラなのでラプラス軸など特殊アタッカーが多めのパーティに対して出していきます。
できれば初手にはアローラキュウコンをおいてオーロラベールを張るのがいいでしょう。

モスノウを初手に出す場合は、裏に炎弱点ではない物理受けポケモン(バルジーナなど)をおいて物理対面になってしまったときのために引けるようにします。

特殊相手であれば、蝶の舞→ダイジェットでS2段階上昇させたあと、ダイワームで相手の特攻を下げ、最後にダイアイスで天候操作して、ダイマックスが切れた後はあられで命中率100%になっているふぶきを連打します。
S220振りで2段階上昇したモスノウは最速スカーフサザンドラも抜くことができるので、ほとんどのポケモンを上から殴っていくことができるようになります。

調整
■臆病S220
素の状態で最速60族=ラプラスやアシレーヌの上を取ることができます。
228にするとバンギラスまで抜けますが、そもそもバンギラスは超苦手対面なので素の状態で対面したら引くしかなく、意識する必要性は低いです。

S+1の状態で最速エンニュートまで抜けますが、S+1までを視野に入れる場合はS244まで振ると最速インテレオン抜きまでが実現できます。

S+2までダイジェットを使って持っていくのがこのモスノウの理想形です。有利対面で相手の交代に合わせて蝶の舞→ダイマックスして相手の弱点技を受けながら弱点保険を発動しつつダイジェットでS+2という動きです。
この時点で最速スカーフサザンドラまで抜ける状態になっています。

■C252D36
あまりぶっぱ。このモスノウは物理相手には非ダイマックス状態では対面させないのでBに振る必要はありません。

S上昇なし

S1段階上昇

S2段階上昇

もちもの
■弱点保険
弱点をつかれやすくダイジェットが使えるモスノウと相性がいいもちもの
弱点保険バンギラスやトゲキッス、ドサイドン、ドラパルトなどと違って、モスノウをダイマックスさせるトレーナーが著しく少ないことから、流行らなければ発動率は高いはず。(モスノウが流行ることは多分ないので。。。)

わざ
■エアスラッシュ
S上昇してダイマックスが切れた後に、苦手対面でも怯み連打で突破の可能性を持てるのでおすすめ。
ぼうふうも命中不安ではあるものの、火力が高く混乱させて突破の可能性があるためこちらも選択肢としてはあり。

■ふぶき
あられ下で必中になるタイプ一致技
ダイマックス前提で自分でダイアイスであられにできるこのモスノウと相性が◎
ゆきふらしのアローラキュウコンと組ませるとダイマックスしないで戦う選択も出てくる。

■むしのさざめき
特殊対面で相手が突っ張ってダイマックスしてきた場合は、ダイワームで特攻ダウンが狙えるのが強い。
音技のため相手のみがわりを貫通できるのも◎

■ちょうのまい
このモスノウの理想としてはちょうのまいを1回舞ってからダイマックスを切ること。
ダイウォール枠としても使えるのが◎

調整や技構成が違いますが、弱点保険モスノウを紹介しているトレーナーがいたのではっておきますね。

モスノウの対策

物理アタッカーや高火力弱点で攻めるのがいいでしょう。

特殊耐久は非常に高いものの、物理耐久は紙なので物理アタッカーを選出しておくといいでしょう。

特殊アタッカーメインのパーティであれば、4倍弱点の主に炎技のポケモンの採用がおすすめですが、半減実(オッカのみ)もちのモスノウは非常に多いので1回耐えられることは覚悟の上で立ち回りましょう。

特にバンギラスは特防を砂嵐であげつつ弱点である高火力タイプ一致岩技をうってくる相手なので、ダイマックスしても絶対に勝てない苦手対面です。

まとめ:【ポケモン剣盾】モスノウの育成論と対策【ラプラス狩りの氷積みエース】

いかがでしたでしょうか。

夢特性モスノウはマジカル交換で夢特性ユキハミが流れてくるのを待つか、マックスレイドでしかゲットできないのでやや育成が大変ですが育てて遊んでみてはいかがでしょう。

一応モスノウの出るマックスレイドではソード30%シールド20%と比較的出やすいポケモンなので夢特性ポケモンの中では捕まえやすい方です。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
【初期費用10万円】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。