【読書レビュー】筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学【100%合法ドラッグ】
【読書レビュー】筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学【100%合法ドラッグ】
こんにちは
yoshi(@yoshiblogsite)です。
「筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学」という本を読んだのでその読書レビュー記事です。
- 筋トレ・マッチョ
- 成功・社長・お金・成長
- ドラッグ・麻薬
- 運命
- 覚醒
こんな言葉がピンとくるかたはぜひ最後まで読んでみてください。
結論:筋トレを今すぐしたくてたまらなくなる魔法の書
タイトル通りですが、筋トレ最強です。
そしてこの本のすごいところはそんなわかりきっているところではありません。
「今すぐに筋トレがしたくなる。むしろ読みながらしたくなる。」
そんな本です。
KindleUnlimitedに登録しているので僕は無料で読みましたが、1430円くらいで買うこともできます。
本を読んでも実際に行動に移したくなるレベルの品質の本はなかなかないですが、この本はこの価格で行動に移させる魔力を持っている本です。
筋トレと仕事の流れは驚くほど同じ
筋トレを行う一連の流れは、仕事を行う一連の流れと驚くほど一致しているのだ。
Testosterone
筋トレを行う流れはできるビジネスマンの行っている仕事の仕方と驚くほど同じとのことです。
ではマッチョ社長のとくそのポイントは何か
答えは優先順位付けです。
社会人ならだれもがわかっていることですが、優先順位付けは非常に重要です。
優先順位付けができていないとやることは無限、しかも効果が低く、結果的にやらなくていいことをやることになります。
会社で優先順位付けをせずにただただ振られた仕事をこなしていると、結果的に残業の毎日になるのはみなさん御存知の通りです。
プロジェクトの芯となるクリティカルパス、そしてさらに実績を上げるための最も効率的なタスクの見極めと優先順位付け。
振られた仕事をただやる人よりも、自分のアタマで考え、仕事を優先順位付けし、ときには上司や会社に相談・提案をしながら仕事をこなしていける人がいたら、重宝されますし間違いなく昇進・昇給の対象になります。
僕の部下にもそういう人がいて、残業時間は特に長いわけでもないですが、昇進・昇給の対象として事あるごとに名前が上がってきます。
優先順位付けの重要性は筋トレも同じ
「限られた時間の中で最大のアウトプットを出す」
効率的に筋トレをしたいと思ったら、闇雲に鍛えるのではないことに気づいてきます。
特に最初に覚えるのが「ビッグ3」
- スクワット
- ベンチプレス
- デッドリフト
この3つからトレーニングすることで、大きな筋肉を鍛えつつも周りの多くの筋肉を同時に鍛えることができて、非常に時間対効率がいいトレーニングを行えることがわかります。
睡眠と食事も決まってくる
さらに究極の筋トレを目指し始めると、睡眠と食事の重要性を身にしみて感じ始めます。
- 食事5
- 睡眠3
- 筋トレ2
の割合で重要だということがわかってきて、優先順位付けをし始めます。
そして、筋トレの時間を決めると1日のスケジュールも決まってきます。
筋トレによるタイムマネジメント能力の向上
筋トレを人生でプライオリティ高い位置に置くとしましょう。
すると1日のスケジュール、ひいては一週間、一ヶ月、一年のスケジュールもジグソーパズルのように面白いほど自動で決まってきます。
しっかり筋トレする場合はジムで鍛える1時間は必要です。
パワーをしっかり出すために、筋トレの2時間前には食事を摂取しておきたいです。
さらに食事は3〜4時間ごとに摂取することが理想となります。
また、筋肉をしっかり成長=超回復させるためには7〜8時間の睡眠が必要です。
本に書いてあったのは朝10時に筋トレですが、普通のサラリーマンは働いてる時間なので実際はもっと別の時間に行うでしょう。
- 夜8時から1時間筋トレとする
- 2時間前に食事なので、18時には軽めの食事をとる
- 筋トレ後30分以内に食事をすべきなので9時からもう一度軽めの食事
- 8時間睡眠を取りたいので12時には就寝し、8時には起床する
このようなイメージです。
大事なのは8時に筋トレということを守ること。
仕事よりもプライオリティを高くしてもいいでしょう。
8時に筋トレするために、7時までに絶対に仕事を終らせる。
そのために綿密に計画し、それでも防げない計画外の突発的作業への対応方法も、残業しなくていいように予め決定して構築しておく。
それが許されない職場なら、転職してしまうのもありです。会社は掃いて捨てるほど世の中にあります。
というか、実際エリートと言われる人たちは目先の仕事よりも、人生全体に影響するインパクトをもつ「筋トレ」のプライオリティは高くなっていると思います。
筋トレに限らず、マラソンやヨガなどで考えるとわかりやすいでしょう。
ツイッターの創業者のジャック・ドーシーは「ヨガ」をやるために仕事をほっぽりだしてヨガをしにいっていたことは有名ですよね。(結果解雇されるんですが、やはりそういった人は超優秀なので呼び戻されるという流れ)
「他人のための仕事」に高いプライオリティを置くか、「たった一度きりの自分の人生」にプライオリティを置くか、それはみなさんの自由です。
筋トレの結果圧倒的自身が身につくことが保証されている
最後の一押しは自信である。自信の有無が明暗を分ける。
Testosterone
なにか物事を決定するときに最後のひと押しが必要なときが必ず訪れます。
ビジネス経験の長い人ほどそれは知っていることでしょう。
不確定な未来に対して、人は何を信頼してGOを出すか。
やり遂げる熱意を感じるか。
「【読書レビュー】武器になる哲学【バカな会社員は社会的危険人物】」を読むと出てきますが、アリストテレスの「ロゴス・エトス・パトス」です。
ロジカルなだけではなく、ほとばしる熱意
そしてそれは圧倒的な「俺はやり遂げる」という自信からくる声の響きです。
多くの人はここで小手先のテクニックを学ぼうと走り、失敗します。
一度や二度成功することもありますが、複雑すぎて長続きしません。
ではどうするか
答えはシンプル、筋トレです。
やれば確実に自信がつき、相手に信頼感を与えることができます。
筋トレでつけた筋肉で、ビジュアル的に文字通り「大丈夫」を表現しましょう!
筋トレは裏切らない
努力をして得られる本当の報酬は“成功”ではない。“成長”だ。努力をしても、「成功」はできないかもしれないが、「成長」は確実に遂げることができる。
Testosterone
「【予定説】努力すれば報われるなんて神様は言っていない【資本主義】」や公正世界仮説で説明したように、神様も努力が報われるなんて一言も言ってませんし、現実世界を観ても努力は報われないことが実証実験で科学的にわかっています。
では筋トレも報われないかというとそれは違います。
なぜならシンプル
筋トレしたら筋肉がついて成長するのが世界の真理だから
世界はわりとかんたんに裏切りますが、筋トレは絶対にあなたを裏切りません。
ダンベルやバーベルは、いつでも確固とした存在として変わることなくあなたを待っています。
筋トレは文字通りそれを「体感」します。
筋トレすれば成長する。
言葉でいくら否定しようとしても、実際それを体験してしまったら「やればできる」という自信が身についてしまいます。
自信を身に着けたくない人はいないでしょう。
いつまでも不安でいたくないですよね?
ではいますぐ筋トレです。
筋トレを続けていると、実は僕たちは成功したいのではないことがわかってくるでしょう。
「【最強の成功法則】昨日の自分こそ最強の敵【他人との比較が100%無意味である理由を解説】」でも書きましたが、成功したいのではなく、成長したいのです。
成功なんて成長の1つの通過点に過ぎません。
筋トレで学べる人生の本質
人生なんて、カードを配られたあとに始まるゲームのようなもの。しかも生まれた時点で全額強制BET状態だ。
他人との差をつける最後の一押しこそが、筋トレでいう最後のワンレップなのである。すべての分野でワンモアレップするのである。筋肉痛は、成長に痛みはつきものというこの世の真理を実にわかりやすく伝えてくれる。
普通に努力していてスランプに陥るのはつまらないが、「スランプに陥ってそれを打破する経験をする」と目的を決めて筋トレを始めれば、スランプに陥った瞬間にガッツポーズだ。
Testosterone
どれもこれもおっしゃるとおり。
異論を挟める人がいるでしょうか?
しかしこれらを本当の意味で「わかる」人はどれほどいるでしょう。
身を持って経験したことがある人なら思い当たるフシがあるでしょう。
「たしかにあのとき最後のひと押しを頑張ったからあのプロジェクトは成功したな。」
「勉強は辛く苦しかったけどあれを乗り越えたから受験に受かった」
こんな感じでしょうか。
経験したことがない人、いまいちピンと来ない人も安心してください。
筋トレは人生で大切なことを文字通り「身を持って」経験することができるものです。
しかも超かんたんに、それこそいますぐ始められます。
ぜひあなたも一緒に「筋トレ」で人生の本質を学んでみませんか?
筋トレ=100%合法麻薬・ドラッグ
筋トレは法律で禁止されているでしょうか?
筋トレをしたら警察に捕まってしまうでしょうか?
ありえません。
しかし筋トレによって100%合法的かつ安全、むしろ非常に健康的にドラッグをキメることが可能です。
どういうことかというと、「筋トレはあらゆる悩みを解決するという驚きの事実!やる気が出ない、自信がない、寝付きが悪い、魅力がない、全て解決」でも書きましたが、筋トレによってあらゆる脳内麻薬が分泌されるからです。
あなたは今なにかモヤモヤしてませんか?
肩甲骨の間〜首のあたりになにか塊があるような感覚がありませんか?
言葉にできない「解き放ちたい」感、鬱屈感というのがありませんか?
ダンベルを持ってください。
ダンベルがなければペットボトルやそこそこ重いものでいいでしょう。(ダンベルを持っていない人は購入をおすすめします。下記のダンベルはあのamazonで1位という驚異のダンベルなので、今日買って明日届くようにするのがいいでしょう。)
持ちましたか?
そしたらゆっっっっくりと持ち上げたりおろしたりしてみてください。
動きとしてはダンベルカールじゃなくてもいいでしょう。
10回、20回、30回、、、と続けてみてください。
そして注意深く自分の感覚を観察してください。
首〜肩甲骨のあたりから、ブワーっと何か非常に気持のいいモノが放出されてる感じがしませんか?
ものすごく感動したときや、性行為を行ったときに感じるあの感覚と非常に似た感覚を得られるでしょう。
人によっては「鳥肌が立つ」とか「松果体が覚醒する」とか「トリップする」という表現をする人もいるでしょう。
ホルモンがブワーっと出ている証拠です。
これは言葉で説明するよりもあなた自身がぜひ体験してみてほしいです。
これを認識してしまうと、「筋トレがしたくてたまらなくなる」でしょう。
筋トレは日本を救う
これでも筋トレへの一歩が踏み出せないでしょうか?
では、仕事は楽しいですか?
もし辛いのであれば筋トレがあなたを救います。
手順を説明します。
- 筋トレのプライオリティを高くしましょう。(それこそ人生の軸にするほど。)
- 筋トレをしましょう。
- すると、筋トレをしていない仕事の時間は「超回復」のための休憩時間です。
なんと3ステップで人生が変わり始めます。
仕事で嫌なことがあろうが大変なことがあろうが、あくまで筋肉を育てるための「休憩時間」です。
筋トレの休憩時間になにか言われたところで、そんなことは聞き流す「余裕」が間違いなく生まれます。
そして同時に筋肉がついてきて自信も信頼もついてくるでしょう。
筋トレを始めることで人生のすべてが好転し始めることをここに宣言します。
近年では仕事をコン詰めたり勉強にコン詰めすぎて自己否定し、そんなことで傷ついたり自殺までする人がいます。
参考:日本は○○位! 世界自殺率ランキング 自殺率上位国で生きるのが苦しい理由
非常に嘆かわしく悲しいことです。
筋トレのプライオリティが高ければそんなことには絶対に陥りません。
アメリカでは筋トレが学校教育に取り入れられていたり、文化として定着していますが自殺率は低いです。
これには筋トレ文化が大きく関係しているのではないでしょうか。
筋トレはきっと日本を救う救世主となるでしょう。
まとめ:【読書レビュー】筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学【100%合法ドラッグ】
いかがでしたでしょうか。
筋トレが気になってるけどいまいち半信半疑の方、この本(ととりあえずダンベル)をぜひ手にとってみましょう。
読了後は人生が変わり始めるでしょう。
おすすめプロテイン:「【レビュー】プロテインホエイ100マッスルプレス【SAVASが不味すぎた】」
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。