【栄養満点】お金を増やすおすすめ食材【豆苗】

【栄養満点】お金を増やすおすすめ食材【豆苗】
稼ぐようになりたい、成功したい、自由になりたい。
こんな願望を持つ人は結構多いですよね。
貯金したい。お金が欲しい。
こういった人も非常に多いです。
貯金するのは非常にシンプルな構図で、
- 支出を減らし
- 収入を増やす
これだけです。当たり前ですがこの差額のお金を
- 貯金
- 投資
- 事業資金
として数年回せば人生変わります。
特に固定でかかる経費を抑えることが大事です。
- 家賃
- 水道光熱費
- 通信費
- 交通費
- 食費
このあたりですね。
今回の記事ではこのうちの食費を抑えることでお金を増やしつつも健康生活を送るために役立つ豆苗と、モデルケースを紹介します。
豆苗でお金を増やす
同じように食費を抑えつつ栄養のある野菜として「もやし」も有名ですよね。
豆苗も負けず劣らず、お金を増やすのに貢献してくれます。
- 安い(スーパーで50円前後)
- 栽培可能(2週間ほどでもう一度収穫できる)
- 美味しい。もやしと違った風味がある。
例えば、毎食食べる野菜が100円だとして豆苗にすると3食で毎日150円、1ヶ月で4500円が貯まるわけですね。
もし野菜を食べない人がいたら、おそらく他のおかずを食べていると思いますがそれを豆苗に置き換えるとその差額のお金を増やす事ができるわけです。
さらに豆苗は食べたあとに根っこの部分をペットボトルを切ったところに水を張ったような容器に入れて日光の当たるところにおいておくと、1〜2週間ほどですくすくとまた育ってきます。
部屋の中に豆苗畑をつくれば、実質2回食べられるため1個50円ではなく25円で食べられるため、毎日225円のお金が増えるわけで、1ヶ月で6750円のお金が増えます。
このお金を年利5%程度のインデックス投資信託に積み立てた場合、5年後には約46万円というそれなりのお金になるわけです。
豆苗は栄養もGood
豆苗はエンドウ豆の新芽で、骨の形成を助けるビタミンKや、若々しさを保つのに必要なビタミンAやビタミンC、強力な抗酸化作用で老化を防ぐビタミンE、赤血球の形成を助ける葉酸、ベータカロテンも小松菜相当含まれており、エンドウ「豆」なのでタンパク質や代謝を助けるビタミンB系も豊富です。
野菜なので当然ですが食物繊維も多く含まれているため、腸内細菌のバランスを良くして腸から健康になるサポートもしてくれます。
栄養素を観ていくと、特に女性に不足しがちな栄養素が多く含まれていることがわかります。
顔色もよくなりターンオーバーも促進され肌ツヤもよくなり代謝も促進されてダイエット効果も期待できるかもしれません。
もちろん豆苗だけでは不足する栄養素もあるので、他の食品と合わせていきましょう。
プロテイン+ご飯+バナナと合わせるのがおすすめ
「ダイエットに失敗する人が知らない人間の身体の仕組み【これを知れば超楽に痩せられるよ】」で紹介したプロテインや
「人格すら変える!ホルモンで自己コントロール能力を向上させよう」で紹介したバナナと合わせて食べていくのが個人的におすすめです。
ちなみにわたしの家では嫁と一緒にマッスルプレスを飲んでいますが、牛乳と混ぜるとすごく美味しいコーヒー牛乳になりますのでおすすめです。

食事前にプロテインを飲み、豆苗と他の食事とご飯、デザートにバナナ(ヨーグルトと混ぜてもOK)を食べるとそんなに量を食べなくても満腹になる上に必要な栄養素はほぼ揃い、その上一食の総額はかなり安く抑えられるので、お金を増やしながらダイエットもして健康にもなる、一石三鳥な食事方法かなと思います。
もちろん偏るのは良くないので、「他の食事」のところは毎日何か一品変えて食べていきましょう。
もう一品のおすすめはお魚やアボカドなど良質な油を持つ食材です。
豆苗育ててるって貧乏くさい?
ところで「豆苗家で育ててるって超貧乏くさくないか?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
もちろんそう思う方はやらなくていいと思いますし、資産総額によってはそれに割くコスパが悪いこともあります。
豆苗にたまに野菜を置き換えるだけでもお金は増やせるはずです。
ただ、日本の年収分布を見ると大抵の人は貧乏生活なので、そこからなんとかお金を増やしていく一案として捉えるのはありだと思います。
ある意味「どこまで健康を保ちつつも最低限の生活ができるか」を知ることができれば、「ここまで失敗して落ちても大丈夫だ」という安心感を得ることができると思いますので、ぜひ一ヶ月位試してみてはいかがでしょうか。