ITエンジニア・プログラマーの転職エージェント紹介【徹底まとめ】
ITエンジニア・プログラマーの転職エージェント紹介【徹底まとめ】
以前「【初めての転職活動】転職初心者が最初に把握しておくべきこと【バイトとは違う】」という記事を書きましたが、この記事ではその中の「IT系転職エージェント」についてより詳しく書いていきます。
今後の需要増が見込まれるため、他の業種と比較すると未経験からの転職サポートまで充実したエージェントもたくさんあります。
文系からエンジニアに転職している人も多いので、まさに時代の波(今後数年〜数十年は続くでしょう)がきているエンジニアへの転職はおすすめのキャリアの一つです。
【無料でエッセンスだけ学んで早く転職したい方へ】GEEK JOB
就職まで最短22日を記録している未経験からの支援サービスです。
- プログラミング学習
- 転職支援
- 優良企業(500社以上)への正社員転職サポート
転職する場合は転職が決まってから会社を辞めると安心ですが、そういったニーズにももちろん対応していて土日だけ通ったり、週10時間〜30時間の転職活動時間を空いている時間に分配して通うこともできる柔軟性があります。
さらに、現役のプログラマーにいつでも質問可能というサポート体制は特にプログラミング未経験者にとって心強いです。
わたし自身、インフラ・バックエンド・フロントエンド・データサイエンティスト・プロジェクトマネージャーと毎年のようにいろいろな層のエンジニアを経験してきましたが、独学するのと現役プログラマーに即聞けるのでは習得速度が天と地ほども変わります。
聴けば数分で分かることが、独学の場合ハマってしまうと数時間から数十時間かかることはザラなので、効率的に未経験からプログラマーに転職したい方には、こういったメンター制度をもつ支援サービスを強くおすすめします。
独学だと現場で意外と使えない人材になる恐れはありますが、現役のプログラマーがメンターについていればどのくらいなら実践レベルか、というのが学習する中でわかっていきますので、未経験者でもカリキュラムを終える頃には自信を持ってプログラマーに転職できるはずです。
さらに、そのカリキュラムで作成するのは「自作のオリジナルWEBアプリケーション」なので、面接時もスラスラと自分のスキルを話せますし、面接官に実際のWEBアプリケーションを見せることで通過率が段違いに上がります。
百聞は一見に如かずですね。
ちなみに受講者は体験や説明会だけでなく、受講や教材費含めて「完全無料」です。
就職後に企業から紹介報酬を受取っている、というのが無料のカラクリです。
【無料で現場の様子も体験して転職したい方へ】ProEngineer
ProEngineerの提供するエンジニアカレッジも受講者はすべて無料(スクールだと数十万かかることもある)でプログラミング学習〜就職までサポートしてもらえるサービスです。
特に20代の第2新卒、フリーターを中心にサポートしています。
うりとしては、1〜2ヶ月で資格が取れること、実際の現場に「補佐」という形で入れること、他の支援サービス同様ビジネスマナー研修、エントリーシート指導、模擬面接などの研修も充実していること、そして優良企業への就職実績が豊富であること、があげられます。
また、エンジニアカレッジでは今ならクオカードをプレゼントしているようです。受講などもろもろ無料な上にクオカード1000円てむしろ得してるような。。。?
「正社員」就業率が高いのもポイントですね。
20代は就職先の企業としてもこれから期待できる人材なので、多少高いコストを払ってでも自社へ引き入れたいという思いは強いでしょう。
実際IT化の社会におけるプログラマーは会社のあらゆるプロダクトを作るのに不可欠な、企業の根幹を支える資産です。
【お金がかかっても確かなスキルを身につけて転職したい方や30歳以上の方へ】TECH::EXPERT
未経験から就職できる支援サービスの3つ目はTECH::EXPERTです。
転職成功率98%と凄まじく高い成功率を誇っている分、みっちりとカリキュラムが組まれていて有料での支援サービスとなります。
ただし、万が一転職失敗してしまった場合でも全額返金保証付きなので安心して学習することができます。
また、2週間の「無条件」返金保証もついているのでどうしても肌に合わない、という場合でも安心です。
正直ここまでサポート充実してるとは思ってませんでした。。。昨今のエンジニア需要すごいですね。。。
特徴としては
- エンジニアへの転職コース
- デザイナーへの転職コース
- 副業・フリーランスコース
とキャリアビジョンにそったカリキュラムと、エキスパートというだけあって600時間という驚異の学習時間でほんとうの意味での実践力が鍛えられます。
エンジニアの求人倍率は7倍以上といわゆる「時代の波」にのった職業なので、しっかり身につけることができれば今後職に困ることはまずなくなります。
申し込んだ人のうちほぼ100%に近い人がこの600時間の学習を終え、エキスパートとしてのエンジニアスキルを持って職についているので、続けやすさや環境も優れているのでしょう。
さらに安心なのは、なかなか他のサービスではないのですが、転職して入社3年後まで無料でキャリアカウンセリングをしてくれるので「転職してはいさよなら」とならないところが未経験からプログラマーという未知の世界に踏み出す人にとっては嬉しい所だと思います。
TECH::EXPERTが他の支援サービスと比較して特筆すべき点はまだあります。
それは「30歳以上」でも受け入れていることです。
基本的に20代までという支援サービスが多い中、圧倒的な教育力の自信があるため30歳を超えた方でも受け入れています。
30歳は超えてしまったけれど、時代の波にのってエンジニアになろう、と考えている方にもおすすめです(というか30歳を超えてくると他には目ぼしい未経験からの支援サービスがあまりないです)。
ものすごくみっちりカリキュラムが組まれている分有料ではありますが、カウンセリング自体は無料なのと2週間の無条件返金保障付きなので、確かな技術力をつけていきたいかた、もう会社に就職したくなくてフリーランスになりたい方、30歳を過ぎてしまったけどエンジニアになりたい方にはおすすめです。
「TECH::CAMPとTECH::EXPERTの評判【本当に良いのか?他のプログラミングスクールとの比較まで】」にもまとめています。
【少し将来に不安を感じ始めた方へ】社内SE転職ナビ
こちらは逆に一人で働くのに疲れた方向けの転職サービスです。
- IT業界トップクラスの求人案件数を持つのでマッチした社内SE案件にめぐりあいやすい
- ざっくりとした理解で面談を受けても、隅々まで社内SEの情報(仕事の特徴や求められるスキル、給与など)まで教えてもらえる
と、ある程度業界を理解した人へ、さらに一歩踏み込んだ転職支援を提供しています。
また、本格的に転職を考えている方でなくても「カジュアル面談」という形でカウンセリングを受けることができます。
カジュアル面談は、「転職は本気で考えてないけどなんとなく将来が不安」という方向けの面談です。
また、忙しい人や地方の人もオンライン面談ができるのでかる~い気分で転職を考え始めた方にもおすすめできる転職支援サービスです。
【中堅エンジニアの転職に】Tech Stars Agent
TechStarsAgentはIT/WEB/ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
ゲーム業界、というのが特徴的ですね。
さらに、転職だけでなく「独立」のサポートもしているので、尖りすぎていてサラリーマンに馴染めなかったかたや、単純にサラリーマンやってられないと思っている方も相談してみると道がより具体的に見えてくるかもしれません。
- 年収が601〜800万円が多い
- 年齢が30〜34歳が多い
- マネージャーからCTO/CDOなどキャリアを上げていく人もいる
と、未経験からの転職というよりもすでに業界である程度中堅的な立場になってから転職をする方に強い転職エージェントです。
【腰を落ち着けたい方、地方から上京したい方へ】ネットビジョンアカデミー
Web系のプログラマーへの転職を強みとするエージェントが多い中で、ここは珍しくネットワークエンジニアへの転職を強みとしています。
エンジニア領域に詳しくない方からすれば「同じじゃないの?」と思うかもしれませんが、正直かなり違います。
ネットワークエンジニアはアプリケーションをつくるモノづくりというよりも、かなりインフラよりのエンジニアです。
インフラよりということは、あまり頻繁に変化しない、まさに手に職というようなイメージですね。
ネットワークはITの根幹を支える技術です。
アプリケーションエンジニアはネットワークエンジニアと比べると時代の変化が激しいため、モノづくりを楽しめる分毎日勉強、という状況になりやすいです。
なので、もっと腰を据えられるようなエンジニア職につきたいかたにはぴったりです。
ちなみに経験を積んだフリーランスネットワークエンジニアは年収1000万を超えるので、腰を据えるといっても稼げないわけではありません。
他の転職エージェントではあまりみないアピールポイントとして、公務員の方も受け入れているようです。
ちなみにネットビジョンアカデミーも講義、教材ともにすべて「完全無料」で受けることができます。
その上でネットワークエンジニアとしての資格を約1ヶ月で取得できるのでかなりお得ですね。
さらに、他の転職エージェントと明らかに違う飛び抜けたメリットが「就職までの2ヶ月間シェアハウス賃貸無料」です。
地方の方が上京して、2ヶ月で研修〜資格取得〜就職とワンパックでできるのは他を探してもありません。
保険・工場・飲食店の接客業をしている方など、多様な方がネットワークエンジニアに転職しているので、ネットワークエンジニアとして腰を据えていきたい方は検討してみてはいかがでしょうか。
【収入アップを目指す方へ】TechClipsエージェント
最後に紹介するのは「高収入、高待遇に特化した、首都圏限定」TechClipsエージェントです。
1000社以上、年収500万円以上が82%超えという求人状況を売りにしています。
また、大手エージェントでは現役エンジニアがサポートしてくれるとは限りませんが、こちらはもちろん現役エンジニアが転職サポートについてくれます。
ITエンジニアといっても幅広い分野があるのですが、こちらが紹介する業種は
- VR
- 人工知能
- 機械学習
- データサイエンティスト
など多岐にわたっています。
エンジニアとしては、「低スペックPCでの超効率の悪い業務」ほどストレスを感じることはないと思いますが、現役エンジニアがサポートにつく分こういった悩みのレベルで共有できるでしょう。
転職に成功した方は、年収が数十万円は上がるようです。
すでに現役エンジニアの方で、現場に不満があり転職を考えている方にはおすすめの転職エージェントです。