【ポケモン剣盾】イシヘンジンの育成論と対策まとめ【超物理特化ポケモン】

【ポケモン剣盾】イシヘンジンの育成論と対策まとめ【超物理特化ポケモン】
こんにちは
44(@yoshiblogsite)です。
ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?
今回はイシヘンジンというポケモンについて調べていきたいと思います。
- イシヘンジンの育成・調整案が知りたい
- 相手にイシヘンジンが見えたときの対策が知りたい
- そもそもイシヘンジンってどんな特徴があるポケモンなの?
- イシヘンジンってどんなふうに戦うんだろう
- イシヘンジンが好き
イシヘンジンにこんな関心を持っているトレーナーはぜひご覧ください。
イシヘンジンの基本ステータスと特徴
ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【イシヘンジンの特徴1】物理に尖りすぎたステータス
イシヘンジンは非常に高い物理耐久およびギャラドスに並ぶほどの物理火力を持つ物理特化ポケモンです。
特殊方面は特攻・特防ともに20と何かの間違いかと二度見してしまうほどの低火力紙耐久です。
ここまで低いと受けポケモンの熱湯ですら致命傷になるほどの紙耐久ですね。
なお岩タイプなので砂嵐になると特防が1.5倍になりますが、素の特防があまりにも低いのでほぼ意味がありません。
素早さ種族値は70族とパルシェンなどと同速です。
物理に尖りすぎたステータスということでドサイドンと比較されがちですが、素早さに関してはイシヘンジンが高くなっています。
【イシヘンジンの特徴2】特性:パワースポット
イシヘンジンの特性パワースポットは隣りにいるポケモンの技の威力が1.3倍になるというダブル専用の特性で、シングルでは完全に死に特性です。
あまりにもイシヘンジンを見かけないのは実質特性なしのポケモンだからというのもあるでしょう。
【イシヘンジンの特徴3】岩単タイプ
単タイプは比較的数値受けしやすいことが多いんですが、岩タイプは半減が少なく弱点が多いタイプで有名です。
鋼・地面・格闘については物理技が多く物理耐久の高いイシヘンジンなら1発耐える可能性がありますが、水・草は特殊も多いため簡単に吹き飛ばされてしまいます。
そもそも特殊耐久があまりにも紙なので、耐久無振りだと半減のはずのトゲキッスのダイジェットですら一撃で吹き飛び兼ねないので特殊については半減ですら受けきれないと考えたほうがいいでしょう。
イシヘンジンの育成論と戦い方
そもそもほとんどいませんが、物理耐久を活かした鉄壁ボディプレス型、そこそこある素早さと火力を活かしたスカーフ・命の珠、ロックカットきあいのタスキ型などを見かけます。
【イシヘンジンの育成論】スカーフイシヘンジンの例
- 性格:ようき(すばやさ↑とくこう↓)
- 特性:パワースポット
- 個体値:C抜け5V
- 努力値:AS252/B4
- もちもの:こだわりスカーフ
- わざ:ストーンエッジ・ヘビーボンバー・ヒートスタンプ・じしん
特徴
最速サンダースやコオリッポまで抜けるイシヘンジンです。
ダイマックスしてこなさそうな相手にはヘビーボンバーやヒートスタンプを打つことができます。
基本的には物理相手に出して上から高火力を押し付けましょう。
耐久無振りですが陽気ギャラドスのダイストリームを乱数で耐えるほどには物理耐久があります。
調整
■ようきAS252
スカーフと合わせて中途半端な素早さを補って多くの最速アタッカーの上を取るためにぶっぱ
■B4
あまり。奇数調整
もちもの
■こだわりスカーフ
S70族という中途半端な素早さラインから多くの最速アタッカーを抜ける(最速130族抜き)ようになる持ち物
速いポケモンは体重が軽いことも多いので、体重依存の高火力技を2回うつチャンスが増える
技
■ストーンエッジ
タイプ一致メインウェポン
急所に当たればかなり強いものの、急所どころかそもそも当たらないのでがんせきふうじにしてサポートよりの立ち回りもできるようにしたほうが活躍の場が広がる可能性はあり。
■ヘビーボンバー・ヒートスタンプ
カビゴンでおなじみの体重依存技
ダイマックス相手には無効なので非ダイマックス相手に打つように心がけましょう
■じしん
命中・威力・範囲ともに優秀なぶっ壊れ技
【イシヘンジンの戦い方】命の珠型の例
こちらで紹介されているのは
- ストーンエッジ
- じならし
- ヘビーボンバー
- ヒートスタンプ
という技構成に命の珠を持たせたイシヘンジンです。
流石に命の珠をもたせるともとの攻撃種族値が125とギャラドスと同じ火力なのでかなり削ることができますね。
【イシヘンジンの戦い方】弱点保険エース型の例
こちらで紹介されているのは
- ロックブラスト
- じしん
- ヒートスタンプ
- ロックカット
という技構成に弱点保険を持たせたイシヘンジンです。
もとの素早さ種族値が70とそこそこあるのでロックカット弱点保険がうまく決まれば簡単に3タテコースに入りますね。
【イシヘンジンの戦い方】鉄壁ボディプレ型の例
こちらで紹介されているのは
- ボディプレス
- ステルスロック
- てっぺき
- がんせきふうじ
という技構成にフィラのみを持たせたイシヘンジンです。
HB特化型の起点作成ボディプレ型ですね。
とはいえ動画では起点作成の活躍はなく鉄壁ボディプレで削る活躍をしています。
もともと防御種族値が135もあるのでボディプレスの威力は相当高いです。
イシヘンジンの対策
特殊攻撃を意識すれば楽に突破できるでしょう。
特防種族値が驚異の20という紙耐久なので、受けポケモンの熱湯ですら致命傷を与えられます。
一方で物理方面は非常に硬く、火力もギャラドス級に高いので注意しましょう。
まとめ:【ポケモン剣盾】イシヘンジンの育成論と対策まとめ【超物理特化ポケモン】
いかがでしたでしょうか。
シングルだと特性がないポケモンと同等なのでかなり活躍の場が制限されていますが、そこが逆に意表をつける点かもしれません。
かなり難しいもののうまく地雷を仕込めれば活躍してくれるでしょう。
シングルのトレーナーが多いもののむしろダブルバトルをやるのも面白いですね。
では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!
構築については下記記事もおすすめです。
「【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】」
Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
「【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介」
長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。