【ポケモン剣盾】ガラルマッスグマの育成論と対策【高速耐久型サポート】

【ポケモン剣盾】ガラルマッスグマの育成論と対策【高速耐久型サポート】
こんにちは
44(@yoshiblogsite)です。
ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?
今回はガラルマッスグマの育成論と対策を考えていきたいと思います。
ガラルマッスグマの基本ステータス
ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【ガラルマッスグマの特徴1】意外と高速のS100族
ガラルマッスグマは進化後のタチフサグマよりも早いS100族です。
これはリザードンと同速なので、いかに早いかがわかると思います。
火力はないので削りは期待できませんが、ミミッキュなどの多くのポケモンの上から動くことができ、エースのサポートの仕事をこなすことができるでしょう。
【ガラルマッスグマの特徴2】進化前だから進化の輝石で耐久力が高い
ガラルマッスグマは何気に進化前ポケモンなので進化の輝石をもたせることができます。
防御・特防を1.5倍にすることができるため、意外と不一致2倍弱点くらいなら耐えられるくらいの耐久がえられるでしょう。
ただ、格闘の4倍弱点はさすがに耐えることが難しいため、ローブシンのマッハパンチなどには注意したいです。
【ガラルマッスグマの特徴3】遺伝技の捨てゼリフ&はたき落とすによるサポート性能
ガラルマッスグマは遺伝技で捨てゼリフとはたきおとすを覚えることができます。
S100族による上からのはたきおとすは相手のもちものを行動前に使用不可能にし、捨てゼリフで後続のエースの起点作成をしっかりして繋いでいくという動きを狙っていきましょう。
【ガラルマッスグマの特徴4】夢特性はやあし+火炎玉
ガラルマッスグマの夢特性はサンダースと同じくはやあしです。
状態異常になるとすばやさが1.5倍になるこの特性を活かすために進化の輝石ではなく火炎玉をもたせる場合もあります。
耐久がかなり低くなる代わりに、さらに広い範囲の相手に上から捨てゼリフをはいたり、すりかえ・トリック・なげつけるによる火炎玉押し付けといったサポートも可能になってきます。
ガラルマッスグマの育成論と戦い方
基本的には前述の通りサポート型で採用されるポケモンです。
今回は厳選が簡単な進化の輝石マッスグマを紹介します。
【ガラルマッスグマの育成論】サポートガラルマッスグマ
- 性格:ようき(すばやさ↑とくこう↓)
- 特性:可能ならはやあし
- 個体値:C抜け5V
- 努力値:HS252/B4
- もちもの:進化の輝石
- わざ:はたきおとす・すてゼリフ・ちょうはつ・つぶらなひとみ
特徴
基本ムーブはすてゼリフから後続のエースに繋ぐ動きですが、1発耐えられる余裕がありそうな相手対面でははやきおとす or つぶらなひとみをうってからすてゼリフで繋いでいきます。
また、受けポケモンや積みポケモン、起点作成ポケモン相手の場合はちょうはつを入れて機能停止してからすてゼリフでエースに交代すると、相手は1ターンのスキを見せるのでそのターンで剣の舞や悪巧みを積んで次のターンにダイジェットなどをうって全抜きを狙っていきましょう。
調整
■ようきS252
100族はリザードンがいることと、このラインを意識しているポケモンも多いので妥協せずに最速です。
■H252
火力ははたきおとすしか効果がないので、それよりも2ターン以上行動できる可能性が上がるHぶっぱにしています。
厳選も多少相手に与える負荷が下がりますがAは不問としてもいいかもしれません
もちもの
■進化の輝石
耐久型のガラルマッスグマなので進化の輝石です。
わざ
■はたきおとす・ちょうはつ・つぶらなひとみ
余裕があればうっていきたい+αの弱体化技
ただし無理して居座ってまでうつものではありません。
他にも多くのサポート技を覚えるため、つなぎ先のエースおよびよく対面するポケモンによって、こわいかお・でんじは・うそなき・バークアウト・いやなおとなどから選択しましょう。
■すてゼリフ
相手を弱体化しつつ後続のエースにつなぐことができる非常に強力な技
同じようにすてゼリフ使いの鈍足ガオガエンと違って足が早く後攻すてゼリフができないことから、エースに1発ダメージが入ってしまうことは注意して立ち回りましょう。
アシキさんがガラルマッスグマを紹介していたので貼っておきますね。
ガラルマッスグマの対策
クリアボディドラパルトがいたら選出するといいでしょう。
特に弱点保険クリアボディドラパルトは、ガラルマッスグマのほぼすべての行動を逆手に取ることができるのでおすすめです。
とはいえそもそもガラルマッスグマ自体が環境に多いポケモンではないので、そこまで意識する必要はないでしょう。
まとめ:【ポケモン剣盾】ガラルマッスグマの育成論と対策【高速耐久型サポート】
いかがでしたでしょうか
普通のマッスグマは神速腹太鼓でかなりアタッカーよりですが、ガラルマッスグマは反対にかなりサポートに特化できるポケモンです。
トリッキーな起点作成をしたいトレーナーはぜひ育ててみてはいかがでしょう。
では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!
構築については下記記事もおすすめです。
「【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】」
Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
「【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介」
長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。