【ポケモン剣盾】ガラルバリヤードの育成論と対策【耐久サポート】

【ポケモン剣盾】ガラルバリヤードの育成論と対策【耐久サポート】

【ポケモン剣盾】ガラルバリヤードの育成論と対策【耐久サポート】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回は通常のガラルバリヤードの育成論と対策を考えていきたいと思います。

2020/5/22から1週間夢特性ガラルバリヤードが配布されています。
この機会にゲットしましょう!
【夢特性配布】バリヤード・ポニータ・サニーゴ・ニャース【4週連続イベント】

ガラルバリヤードの基本ステータス

ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【ガラルバリヤードの特徴1】意外と速いS100族

ガラルバリヤードは実はS100族とリザードンなどと同じ中の上くらいの素早さを持つポケモンです。

なお、進化系のバリコオルはS70族なので、進化するとSだけで言えば弱体化します。

ガラルポケモンは鈍足〜中速が多いので、S100族ともなると大抵の対面で上を取ることができるでしょう。

バリヤードは豊富なサポート技を覚えるため、上からのサポートをしていく立ち回りが理想です。

【ガラルバリヤードの特徴2】実は特防が高い進化前ポケモン

通常のバリヤードと違ってガラルバリヤードはバリコオルという進化系がいるので、進化の輝石をもたせることができます。

HP種族値50・防御種族値65と物理方面は紙耐久ですが、特防種族値90と特殊方面は進化の輝石をもたせれば十分に通用する耐久を持つことができます。

一方で火力方面は特攻種族値90とバフをかけないと大したダメージを与えられないので、アタッカーとして育てる場合は立ち回りを工夫したいところです。

【ガラルバリヤードの特徴3】弱点が多い

氷タイプは弱点が多いですが、ガラルバリヤードはそれに加えてエスパータイプを持つので悪タイプやゴーストタイプにも弱点をつかれてしまいます。

弱点が多いということはダイマックスエースとして弱点保険を発動させやすいということですが、ガラルバリヤードの場合は進化の輝石をもたせることが多いのでなかなか弱点保険で活躍させるのは難しいポケモンです。

逆に考えると、オーロンゲやアローラキュウコンなど他の壁貼りポケモンと違って、耐久を紙にすることでS100族からの上から壁貼り→壁貼り後も紙耐久ゆえの即退場で後続に壁ターンを長く残せるメリットと考えられなくもないかもしれません。

【ガラルバリヤードの特徴4】特性:バリアフリー&やるき、夢特性:アイスボディ

ガラルバリヤードはバリアフリーというバリヤード系特有の特性を持ちます。

相手の壁を無効化することができるため、進化系のバリコオルは壁展開対策として採用されることが多いです。

一方でバリヤードはやるきのほうで採用されやすいでしょう。

というのも火力があまりなく壁無効化の恩恵がほぼ受けられないので、消去法的にやるきになります。

やるきは眠りにならないという特性なので、鈍足起点作成ポケモンに多い欠伸展開相手に出して壁などのサポートから展開していくことで起点にできます。

夢特性のアイスボディはあられのときにHPが1/16回復するというものですが、死に特性になりやすいのであまり注目されていません。

ただしアローラキュウコン壁展開の雪パで採用したり、スキルスワップで相手の特性と入れ替えるといったトリッキーな使い方ができます。

ガラルバリヤードの育成論と戦い方

そもそもランクバトルに見かけるポケモンではないので、これといった有名な型はありません。

夢特性のアイスボディが配布されるので、これを活かした型を考えてみます。

【ガラルバリヤードの育成論】奇襲型バリヤード

  • 性格:おくびょう(すばやさ↑こうげき↓)
  • 特性:アイスボディ
  • 個体値:A抜け5V
  • 努力値:S252/H28/D228/C4
  • もちもの:しんかのきせき
  • わざ:ふぶき・サイコショック・フリーズドライ・リフレクター(ひかりのかべ)

特徴
意外と高いS100族と特防90族+進化の輝石を活かして、相手の脳内ダメージ計算範囲外の特殊耐久から奇襲していくバリヤードを考えてみました。

ダイマックスします。

ふぶきベースのダイアイスから展開し、アイスボディで耐久の補強をしながらダイマックス後は相手を倒しきれる場合はあられ下の必中吹雪を当てていきます。
相手によってサイコショック・フリーズドライのほうが通る場合はそちらを選択

最後にバリヤードがやられるターンではリフレクターかひかりのかべをはって退場します。

なお、物理方面は紙耐久なので注意しましょう。(ワンダールームとか採用したら遊べるかも?)

調整
主な調整先はトゲキッスです。
■おくびょうS252
上から殴れる範囲を非スカーフサザンドラまで広げるためぶっぱ。

■H28D228
アイスボディの効果最大の16n+1でDぶっぱ。
素で臆病命の珠ダイマックストゲキッスのダイバーンを耐えられる。ダイマックスすればダイバーン・ダイジェットともに確定3。

■C4
あまり。なお、ふぶきベースのダイアイス+あられダメージで耐久にふっていないダイマックストゲキッスは乱数2発
最後の努力値4はAに振っても意味ないので振らない。(BCも振らなくていいかも)

https://pkc.client.jp/w/defmax.html
https://pokemass.com/swsh/dc
https://pokemass.com/swsh/dc

もちもの
■進化の輝石
ガラルバリヤード使うなら持たせたい。
ミラーコートきあいのタスキ&壁貼り型も面白そうですが今回の型では触れません。

わざ
■ふぶき
タイプ一致メインウェポン
ダイマックス後にあられがふっていれば必中

■フリーズドライ・サイコショック
タイプ一致サブウェポン
フリーズドライは特殊氷アタッカー必携の優秀な範囲をもつ技
サイコショックは特防が高く防御が低い相手にうっていきたい技

■リフレクターorひかりのかべ
ダイマックス時はダイウォールの元。
ダイマックス後にやられるターンで、S100族の高速ラインから壁貼りして退場
特殊耐久が高くバリヤードがやられるときには物理アタッカーが出ている可能性が高いのでリフレクターだがどっちでもいい

バリヤードの対策

あくびは安易にうたないようにしましょう。

ランクバトルで見かけるポケモンではありませんが、極稀に「やるき」バリヤードが採用されることもあります。

特性やるきは眠らないため、カバルドン対面などにおいてバリヤードの特性を知らないトレーナーを相手にわるだくみを積みまくったあとS100族の高速から荒らせるので、まさかのやるきバリヤードには気をつけましょう。(さすがに進化前ポケモンといってもC種族値90あるのでわるだくみを2回以上積んだバリヤードはかなり強いです。)

壁貼りも注意しましょう。

バリヤードの特性バリアフリーは壁を無効化するので、アローラキュウコンなどの壁貼り対面で出して壁貼りターンでわるだくみから展開してくる流れもあります。

壁展開パーティはバリアフリーには注意しましょう。

まとめ:【ポケモン剣盾】ガラルバリヤードの育成論と対策【耐久サポート】

いかがでしたでしょうか。

今回紹介した型以外にもバリヤードはワンダールーム・トリックルーム・スキルスワップなどのかなりトリッキーな技を使えるので自分だけのトリッキーな戦術を考案してみても面白そうなポケモンですね。

せっかく配布されるので育ててみてはいかがでしょうか?

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。