【ポケモン剣盾】エモンガの育成論と対策まとめ【電気無効の起点作成ピカチュウ族】

【ポケモン剣盾】エモンガの育成論と対策まとめ【電気無効の起点作成ピカチュウ族】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回はエモンガというポケモンについて調べていきたいと思います。

  • エモンガの育成・調整案が知りたい
  • 相手にエモンガが見えたときの対策が知りたい
  • そもそもエモンガってどんな特徴があるポケモンなの?
  • エモンガってどんなふうに戦うんだろう
  • エモンガが好き

エモンガにこんな関心を持っているトレーナーはぜひご覧ください。

エモンガの基本ステータスと特徴

ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

エモンガの基本ステータスと特徴

【エモンガの特徴1】夢特性:でんきエンジン

エモンガの夢特性はでんきエンジンとなっていて、電気タイプを無効化した上で素早さを1段階上昇させるという名前の通りの特性です。

今作はダイジェットが強い=飛行タイプが強いということからエースに電気技が飛んできやすいので、受け出し先としても活躍の場があります。

パーティに1体は電気無効化できるポケモン(地面タイプなど)を入れるトレーナーが多いですが、エモンガも特性で無効化できるので電気の一貫を切る役割が持てますね。

通常特性のほうは直接攻撃を受けた時30%で麻痺させるせいでんきですが、耐久がなく攻撃を受ける前提の立ち回りがしにくいポケモンなのででんきエンジンが採用されやすいでしょう。

【エモンガの特徴2】電気+飛行という優秀な複合タイプ

エモンガの電気・飛行という複合タイプは非常に優秀な複合タイプの1つです。

有名なところだとスピンロトムやサンダーなんかがこのタイプですね。

これらのポケモンとの大きな違いは特性のでんきエンジンによって電気タイプが無効、という点でしょう。

【エモンガの特徴3】貧弱なステータス

エモンガはHP種族値55、防御特防種族値60というランクバトルで使うには目を疑うレベルの紙耐久をしています。

火力も攻撃・特攻種族値がいずれも75となっており、性格補正+持ち物+努力値+ダイマックスで特化してギリギリアタッカーとしてやっていける水準です。

しかし素早さ種族値だけは103とそこそこ速いので、補助技を上から打って味方をサポートする立ち回りが基本ムーブとなるポケモンだといえるでしょう。

また、貧弱なステータス=相手が油断してなめてかかってくる可能性が高いところが逆にエモンガの強みになるでしょう。

エモンガの育成論と戦い方

基本的にはほっぺすりすりなどの補助技で味方をサポートする型が多いようです。

【エモンガの育成論】バトンタッチエモンガ

  • 性格:ようき(すばやさ↑とくこう↓)
  • 特性:でんきエンジン
  • 個体値:C抜け5V
  • 努力値:H244/S252/B12
  • もちもの:きあいのタスキ・バフきのみ
  • わざ:バトンタッチ・かいでんぱ・あまえる・ほっぺすりすり

特徴
理想的な動きとしては、相手の電気技に対して受け出し→S上昇→かいでんぱ・あまえるで攻撃ダウン→バトンタッチで対面操作、という流れです。

ただ、実際は理想的な立ち回りができる試合ばかりではないので、ほっぺすりすり・かいでんぱ・あまえるで交代圧力をかけつつ、バトンタッチで有利対面を確実につくる(相手が出てから選べる)という立ち回りが多くなるでしょう。

調整
■ようきS252
相手より先にデバフをかけないと耐久が低く倒されやすいのでぶっぱ

■H244
火力に振ってもほっぺすりすりの火力が多少上がるだけなので耐久ふり
奇数調整

■B12
あまり

もちもの
■きあいのタスキ
紙耐久のポケモンが確実に仕事がしたいときはやはり行動保証のあるきあいのタスキ

■バフきのみ
タラプのみなどの能力上昇系バフきのみはバトンタッチと相性がいいので、エモンガを運用していく中でよく出す相手が決まっているような環境ではこちらもおすすめ


■バトンタッチ
でんきエンジンで上昇したSを引き継いだり、対面操作をおこなう
とんぼがえり・ボルトチェンジも同じく対面操作が可能なものの能力上昇が引き継げない

■かいでんぱ・あまえる
それぞれ特攻・攻撃を2段階下げるデバフ

■ほっぺすりすり
ピカチュウ系のポケモンがほぼほぼ持っている技
必中でダメージを与えつつ確定麻痺はやはり非常に強力

【エモンガの戦い方】初手ダイマックス型の例

こちらで紹介されているのは

  • でんじは
  • エアスラッシュ
  • ライジングボルト
  • ソーラービーム

という技構成に命の珠をもたせたエモンガです。

初手ダイマックスで荒らしてからのトリルミミッキュ+トリルエースという黄金戦術の1つを使っていますね。

エモンガは火力が低いですが、飛行ロトムと違ってでんきエンジンで電気無効なのは強みですね。

意外とソーラービームを覚えるのを知らないトレーナーは多そうです。

【エモンガの戦い方】起点作成型の例

こちらで紹介されているのは

  • ほっぺすりすり
  • あまえる
  • かいでんぱ
  • はねやすめ

という技構成にゴツゴツメットをもたせたエモンガです。

超低火力のほっぺすりすりしか攻撃技がないという超起点作成型ですね。

相手が特殊や物理に偏った選出のときは起点作成がだいぶ刺さりますね。

【エモンガの戦い方】起点作成(サイクル)型の例

こちらで紹介されているのは

  • あまえる
  • かいでんぱ
  • ほっぺすりすり
  • とんぼがえり

という技構成にきあいのタスキをもたせたエモンガです。

前述の起点作成型よりもとんぼがえりでサイクルを回しやすくなっていたりきあいのタスキでどんな相手にも最低限の仕事ができるようになっているのが特徴ですね。

でんきエンジンが刺さりすぎな試合を見ることができます。

エモンガの対策

電気技をうつときは注意しましょう。

相手にエモンガがいるときは安易に電気技を打つと、そこから起点作成されてからのエースに繋がれて敗北につながることもあります。

電気技を打つ前に、相手が万が一エモンガに交代してでんきエンジンを発動させた場合の展開も一瞬考えてから選択するようにするといいでしょう。

麻痺対策はしておきましょう。

エモンガはほぼ100%ほっぺすりすりを持っているので、麻痺に弱い高速紙耐久のポケモンが多いときは選出に注意しましょう。

物理・特殊に偏った選出をするときは注意しましょう。

エモンガはあまえる・かいでんぱという物理・特殊両方の火力を大幅に下げてくる技を持っています。

物理や特殊に偏った選出をしてしまうと、エモンガのデバフに対して択を押し付けることができなくなるのでできれば物理・特殊両方含めた選出をするといいでしょう。

まとめ:【ポケモン剣盾】エモンガの育成論と対策まとめ【電気無効の起点作成ピカチュウ族】

いかがでしたでしょうか。

エモンガはステータス自体は貧弱なものの、電気が無効という非常に強力な特性、そこそこ速い素早さラインから撃たれるデバフとうまく起点作成されてしまうと裏のエースが一気に通ってしまうこともあるポケモンです。

可愛いいからといってなめてかからずにしっかり対策していくといいでしょう。

また、エモンガを育ててみたことがないトレーナーは起点作成要員として試しに育ててみてはいかがでしょうか。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログではほぼ毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。