【転職で悩むべきこと】即戦力としてアピールできるポイントのリストアップ

2019年5月19日

【転職のススメ】即戦力としてアピールできるポイントのリストアップ

【転職で悩むべきこと】即戦力としてアピールできるポイントのリストアップ

以前「【初めての転職活動】転職初心者が最初に把握しておくべきこと【バイトとは違う】」という記事を書きましたが、この記事ではその中の「即戦力としてアピールできるポイントのリストアップ」についてより詳しく書いていきます。

転職活動をする場合は、就職活動と違って基本的には即戦力が求められます。

入社してからみっちり研修してくれるという会社はそうそうなく、大抵の会社は入社後軽く説明を受けたら現場に放り込まれて、ろくな説明もなく「あとよろしくね」という流れだと思います。

そのため、事前に自分の経歴やスキルややりたい仕事を明確化し、内定を急ぐのではなく転職活動の際のミスマッチを防ぐことが結果として転職後のお互いのためになります。

それをした上で、即戦力としてアピールできるところを客観的に整理してまとめることで通過率も上がりますし、適切な配置につかせてもらえる確率も上がります。

即戦力としてアピールしつつも本当に求められているものを見抜く

さて、中途採用者は即戦力として求められていますが、実際問題転職後に即戦力として働ける人材はどれだけいるでしょうか。

実のところそんな人はいません。
ほんとうの意味で即戦力として活躍するのは非常に難しいでしょう。

ここでいう「即戦力」というのは、「転職先の企業に適応できる柔軟性があるか」という点です。

転職後にいくら高いスキルを持っていようが、大抵の場合一人のパフォーマンスは複数人の生み出すパフォーマンスに遠く及びません。

それにもかかわらず、たった一人のハイパフォーマンスの転職者(しかしコミュニケーション能力や適応力、柔軟性に疑問がある人材)を受け入れたことによって、数人〜下手したら十数人のパフォーマンスを悪化させてしまった場合、会社としては全体としてパフォーマンスを発揮できなくなるため痛手です。

転職した人もそれはそれで職場で省かれることになりますし、やがてはそっと退職を促すようなルートに流されてしまうと思いますので、お互いにとって最悪の転職になってしまいます。

そうならないために、「即戦力」という言葉を鵜呑みにするのではなく、その言葉の裏にある企業の意図を読み取ることが大切です。
適応さえできて、転職先のチームメンバーと仲良くかつ厳しいチームワークで仕事に取り組むことができれば、自然と戦力になれます。

自分自身が適応できる会社か否か、その会社の風土を力づくで変えるのではなく、柔軟性を持って貢献できるか否か、その点をよく確認して応募する会社は選びましょう。

その上でスキルや経歴をアピールしていければ、あなたにとっても転職先の企業にとってもお互いにメリットのある転職が実現できると思います。

自分の我を押し通したい人へ

ここで上で書いているような内容を読んだとき、「なるほど」という方と、「いやいや迎合しすぎ、とがるべき」という2種類の人が出てきます。

正直、後者の人は

サラリーマンには向いてません

ので、転職した所で望むような生き方はできません。尖った人を募集しているような会社であっても、サラリーマンである以上その風土に適応してある程度自分を抑えて仕事をする必要があります。

それが難しい人は、転職ではなくフリーランスや起業など独立の道へ進む方が、結果として充実感のある生活を送れると思いますし、社会貢献もできるはずです。

尖っているせいでせっかく転職して会社に入っても「邪魔者扱い」されてしまったら悲しいですよね。
当然出世の道も閉ざされます。

どうしてもサラリーマンはその仕組的に意思決定者が上にいる構図なので、思い通りにはなりません。
新しいことをやろうとしても、基本的には上司にお伺いをたてるものです。

そうして上司の意に沿った形で着実に成果を上げ、会社に貢献できる人材が社内政治で勝ち残り昇進していきます。

そういったサラリーマンとして必須な基礎能力そのものが辛い方は一定数いて、自分の思ったとおりにやってみたい、でもやれないという状況に陥るので、そうした方は無理して転職してサラリーマンをせずに独立の道を考えるべきだと思います。

《平均年収819万円》フリーエンジニアの高額案件なら【エミリーエンジニア】

自分の強みを客観的に知りたい方にはストレングスファインダーがおすすめ

ストレングスファインダーってご存知でしょうか。

本についてくるコードでウェブテスト(心理テストのようなもの)を受けることができ、これは大企業でも社員の自己分析に使われているほど信頼性のある分析方法です。

世界中の膨大なデータからデータ分析しており、科学的に再現性があるため自分の強みを発見できると思います。

ここで現れた強みは、客観的にみて強みだといえる点なので転職時にスキルや経歴と合わせて「こういった分野に強みを持っている」とアピールすることで、さらにミスマッチを防ぐことができるはずです。

また、自分自身の自覚していなかった意外な面が実は他者から見ると強みだった、ということもあるので一度受けておくと、自分を知ることができるので転職活動だけでなく人生のあらゆる局面での選択の参考にできると思います。

内容紹介
「才能を隠してはならない。それは、使うためにつくられたものだ。日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」(ベンジャミン・フランクリン)

「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版、ついに登場! 
皆さんは毎日、自分の強みを使うチャンスがあるだろうか。おそらくないだろう。多くの場合、才能は未開発のままだ。ゆりかごから職場まで、私たちは強みを伸ばすよりも欠点を直すために多くの時間を割いている。
人が才能や強みなど「その人の良いところ」を見出すには、まず、それらについて自分自身やまわりの人たちに説明できるように「言語化」する必要がある。2001年に出版し、人々が持つ「34の資質」を明らかにした『さあ、才能に目覚めよう』は国内で累計50万部のベストセラーとなり、世界中で話題となった。あなたの強みを「見える化」してくれるツール〈ストレングス・ファインダー〉を使って「トップ5の資質」を発見した人の数はいまや数百万人に及ぶ。

新版となる本書では、「その資質をどう使えばあなたの武器になるか」「どうすればその資質を持つ人たちを活かすことができるか」といった「強みの活かし方」にフォーカスする。34の資質ひとつひとつについて、それぞれ10項目の〈行動アイデア〉と3項目の〈人の活かし方〉を解説する。資質や才能はダイヤモンドの原石であり、それを活かしてこそ、光り輝くダイヤモンド、すなわち強みとなる。

進化したウェブテストのアクセスコード付き! 
さらには〈ストレングス・ファインダー〉も進化した。新しくなったウェブテスト〈ストレングス・ファインダー2.0〉では、結果として提供されるレポート群がよりあなたらしいものにカスタマイズされている。あなたの回答を膨大なデータベースと比較して「何があなたを際立たせているのか」を明らかにしている。本書には〈ストレングス・ファインダー2.0〉を実施するためのアクセスコードが記載されている。

本書は一気に読み進むこともできるが、今後何十年にもわたって、あなたの才能を開花させるための指針となるだろう。本書には、あなたの強みを活かすためのたくさんの戦略やアイデア、ヒントが詰まっている。それらを実践すれば、あなた自身を、そしてあなたのまわりの世界を見る目が永遠に変わるはずだ。

ストレングスファインダー内容紹介より

次の記事では「【転職のススメ】絶対に譲れない条件と優先順位のリストアップ」について書いていきます。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。