【ポケモン剣盾】オンバーンの育成論と対策【すべてお見通しのダイジェッター】

【ポケモン剣盾】オンバーンの育成論と対策【すべてお見通しのダイジェッター】

【ポケモン剣盾】オンバーンの育成論と対策【すべてお見通しのダイジェッター】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回はオンバーンの育成論と対策を考えていきたいと思います。

オンバーンはドラゴンタイプでかっこいいポケモンなのでそこそこ人気のポケモンですがあまりランクバトルでは見かけません。
本当にランクバトルに耐えられない強さなのか?どんな特徴を持っているのか見てみましょう。

オンバーンの基本ステータス

ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

オンバーンの基本ステータス

【オンバーンの特徴1】特性:おみとおし

オンバーンといえばおみとおしだと思っているトレーナーは多いでしょう。

相手の持っている道具がわかるので、不意を突かれて負けることが防げるランクバトル用の特性です。

例えばナットレイ対面になったときに、食べ残しではなくオッカのみやきあいのタスキを持っていることがわかればジャイロボールで返り討ちにあうのを防げますし、ドラパルトやトゲキッス対面では弱点保険型だったときに弱点を発動させない、弱点保険でなければ弱点をつけるということがわかります。

トップメタのポケモンはかなり多くの型があり何をしてくるかわからないというのが強さの1つになっていますが、オンバーンならすべてお見通しです。

特性をお見通せるサーナイトと組むのも面白いかもしれませんね。(サーナイトはドラゴン無効ですし)

ちなみにもう1つの特性はすりぬけとなっていてリフレクターなどの壁やみがわりを貫通して攻撃することができます。ただ、こちらはドラパルトも同じ特性をもち、ステータスがドラパルトの方が高いため下位互換とみなされやすいです。

そもそもばくおんぱという高火力みがわり貫通音技を覚えるので、みがわり対策はこれが使われます。

夢特性のテレパシーはダブルバトル用ですね。

【オンバーンの特徴2】高い素早さと中火力特殊アタッカー

オンバーンはS123族というインテレオンやエースバーンを抜く速さを持っています。

ただ、S142族のドラパルトの方が速いため後手に回りやすいのがあまり使われない理由でしょう。

火力も攻撃・特攻ともにドラパルトより低く、こちらも負けています。

ただ、実は耐久に関しては防御特防ともに種族値80,HP85となっていてドラパルトの防御特防種族値75、HP種族値88よりほんのわずかに高くなっています。

【オンバーンの特徴3】タイプ一致ダイジェット

ステータスでドラパルトに負けているオンバーンを使う理由の1つはタイプ一致ダイジェットをうてるドラゴンタイプということでしょう。

ドラパルトは高火力飛行技をうてませんが、オンバーンはぼうふうによる威力140のダイジェットをタイプ一致(威力1.5倍)でうつことができます。

【オンバーンの特徴4】意外と覚える回復技はねやすめ

オンバーンははねやすめを覚えるので高速回復が可能です。

はねやすめだけでなく、実はつきのひかりも覚えるので晴れパなどで使うときはこちらで一気に2/3回復可能です。

【オンバーンの特徴5】いかりのまえば

オンバーンはランクバトルであまり見かけないいかりのまえばを覚えます。

これは主に要塞化したポケモンを削ったり、HP1/3木の実を持っているポケモンを木の実発動を防ぎつつ突破する場合に使う割合ダメージ技です。

オンバーンの特性お見通しとシナジーがいい技ですね。

【オンバーンの特徴6】おいかぜ

ドラゴンとしては珍しいおいかぜも覚えます。

エルフーンが使うことで有名ですが、4ターン(実質3ターン)味方の素早さを2倍にできます。

オンバーンの育成論と戦い方

オンバーンは主にお見通しを活かした先発要員として使われやすいです。

お見通しで相手の展開を読みつつ、その後はダイジェットするアタッカー型とサポート型でわかれます。

【オンバーンの育成論】ダイジェットオンバーン

【オンバーンの育成論】ダイジェットオンバーン
  • 性格:ひかえめ(とくこう↑こうげき↓)
  • 特性:おみとおし
  • 個体値:A抜け5V
  • 努力値:S28/C252/H212/B12
  • もちもの:こだわりメガネ(弱点保険・ヤチェのみ・鋭いくちばし・いのちのたま)
  • わざ:ぼうふう・りゅうせいぐん・ばくおんぱ・あくのはどう

特徴
ダイジェットによりS+1にして相手を1.5体以上持っていくのが目標のオンバーンです。

持ち物によって立ち回りが多少変わりますが、基本は初手に出して相手の持ち物もおみとおししつつ、有利対面なら初手ダイマックスであらしていきます。

相手の持ち物をみて初手ダイマックスがまずい場合は後続(オンバーンの弱点である氷半減の厚い脂肪カビゴンや、ドラゴン無効のフェアリータイプ、その他クッションなど)に交代して後半にダイマックスを狙いましょう。

ドラパルトと違うのは相手の持ち物がわかるところで、どうしても運に頼ることになる読みの要素を減らして確実な勝ち筋を模索していけます。

理想的な基本ムーブは
初手ダイジェットして倒しきれず相手の攻撃を1回受ける

2回目のダイジェットor弱点技で相手を倒す(ここで倒せないと非常にまずいので、選出時はこのタイミングで相手の弱点をつけそうなときに選出しましょう。)

相手の2体目にダイアタックで相手のS下げつつ切り返しのダイマックスでやられて後続に繋ぐ
といった感じです。(ここまでで1.5体以上削れているのが目標)

切り返しダイマックスも生き残ったら最大火力のりゅうせいぐんをうったあとにやられて退場ですね。(ここまでで1.9体以上削れるときに選出したい。)

参考:【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】初手ダイマックス対面戦術【ポケモン剣盾】

調整
■S28
最速ギャラドス抜き
先にダイマックスを展開できれば後からダイジェットを撃たれても1回ならまだ抜いています。
ちなみにダイジェットでS+1すれば最速アギルダーも抜ける=最速ドラパルトも抜いています。

■ひかえめC252
ぶっぱ

■H212B12
あまり。H212は奇数調整

もちもの
■こだわりメガネ
ダイマックス「後」に輝くもちもの。
ダイジェットによりSが上昇しているので、ダイマックスが切れたら上からダイマックス火力以上のりゅうせいぐんをぶっ放して2体以上もっていけることも。
ただしこの場合ダイマックス後まで生きていることが前提
相手がギャラドスより遅いポケモンしかいないときはダイマックスせずそのままつかうこともできて個人的にイチオシ(命の珠はミミッキュに持たせることが多いですが、オンバーンに持たせられる場合はダイマックス性能が上がるのでその方がいいです。)

■鋭いくちばし
メインウェポンであるダイジェットの火力を上げつつ命の珠を他のポケモンに持たせられる。
初心者でも使いやすい攻撃よりのもちもの。

■ヤチェのみ
4倍弱点をなくすことができるので、ダイマックスを安心して使っていける。
初心者でも使いやすい防御よりのもちもの。

■弱点保険
ダイマックス前提ポケモン定番のもちもの。
ただ、オンバーンは氷という4倍弱点持ちなのが痛いところ

■いのちのたま
こちらもダイマックス前提ポケモン定番のもちもの。
オンバーンはわるだくみを覚えず火力が心もとないため、ダイマックス時の火力不足を感じるときはこちら。

わざ
■ぼうふう
エアスラッシュと選択のタイプ一致ダイジェットメインウェポン
ダイマックスのときしか撃たないなら暴風、普通の状態でも飛行技を打ちたいときはエアスラッシュ

■りゅうせいぐん
タイプ一致メインウェポン
ダイドラグーンで相手の攻撃を下げられるので、物理相手なら意外とオンバーンの耐久が高く感じることも。
ダイマックス後の最後の削りに大きく貢献する技

■ばくおんぱ
みがわり貫通
オンバーンのダイマックスに対してみがわりによるストッパーを出してきた場合に活躍
また、ダイアタックにより相手のSを下げることで後続のポケモンが上から殴れるようにできます。オンバーンで1.5体倒し、後続のポケモンで相手の2体目を上から殴って倒せば相手の3体目をHP満タンの2対1で数的有利を取りつつ戦えます。

■あくのはどう
特防が高い相手が出てきたときにダイアークによるDダウンの効果で無理やり突破を狙えて、ばくおんぱのノーマルを無効化するゴーストに通るので相性補完がいい技。
Sで勝ってるが相手を1発で倒せず絶体絶命のときに20%怯みの勝ち筋を追えるのも強い。ただしエアスラッシュ採用してるならそっちのほうが(命中不安ではあるものの)30%怯みなのでいいかも。

なお、爆音波・悪の波動は火炎放射+ソーラービームにするのもありです。
ダイバーンで炎火力UP+ソーラービーム1ターンがうてるのと技範囲が広がるので、2ターン目のダイマックス技でしっかり1体目を突破できる可能性が上がります。なお、晴れると暴風の命中が50%になってしまうので火炎放射採用の場合はエアスラッシュのほうがいいです。

やや型が違いますがダイマックスオンバーンを紹介をしているトレーナーがいたのではっておきますね。

オンバーンの対策

特防の高いポケモンを出すのがいいでしょう

オンバーンは基本的には特殊アタッカーなのでトゲキッスやカビゴンなど特防が高いポケモンを出せばダイジェットによってSが上昇したとしてもオンバーンの攻撃を耐えて下から殴りつつ倒すことができます。

もちものはお見通しで筒抜けなので意表を突くポケモンは出せないと考えたほうがいいでしょう。

意表を突くことに主軸をおいたポケモンを出すと、オンバーン対面してしまったときにプランが崩壊してしまうので選出を控えるのがいいでしょう。

相手にオンバーンがいるときはもちものがバレていても勝てる戦術をメインにして選出を考えましょう。

まとめ:【ポケモン剣盾】オンバーンの育成論と対策【すべてお見通しのダイジェッター】

いかがでしたでしょうか。

ドラパルトの存在によりランクバトルではあまり見かけないオンバーンですが、お見通しという出すだけでアドが取れる特性があるのと、夢特性ではないので初心者でも厳選が楽なポケモンだと思います。

ぜひ育てて使ってみてはいかがでしょう。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。