【ポケモン剣盾】ダダリンの育成論と対策【高火力先制技持ちのトリルエース】

【ポケモン剣盾】ダダリンの育成論と対策【高火力先制技持ちのトリルエース】

【ポケモン剣盾】ダダリンの育成論と対策【高火力先制技持ちのトリルエース】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回は鎧の孤島で超絶強化されたダダリンについて育成論と対策を見ていきたいと思います。

ダダリンは旅パでも使ってたポケモンなので強化されたのは個人的に嬉しいです。ゴーストタイプは結構好きなポケモンが多いですね。

ダダリンの基本ステータス

ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【ダダリンの特徴1】高い物理火力と鈍足

ダダリンはドリュウズに匹敵するほどの物理火力を持つポケモンです。

また、鎧の孤島の教え技で威力130のアイアンローラーを覚えたのでドリュウズの鋼最大火力が威力80のアイアンヘッドだとするとドリュウズ以上の物理火力が見込めるでしょう。

ただ、それを活かすにはあまりに素早さが低いので通常の使い方では上から弱点を突かれて活躍できないでしょう。

あくまでトリックルームと組み合わせてトリル下で戦うのがメインとなります。

【ダダリンの特徴2】特性:はがねつかい

ダダリンの特性ははがねつかいのみで、これは鋼タイプの攻撃もタイプ一致扱いで威力1.5倍になるという特性です。

ダダリンは見た目から鋼・ゴーストと思うトレーナーも多いですが、実は草・ゴーストで鋼ははがねつかいによって強化されている攻撃タイプになります。

タイプ一致メインウェポンが3つあるというのは攻撃面だけでみると強いので、いかにして一方的に殴り続ける試合展開にできるかが鍵となります。

【ダダリンの特徴3】多めの弱点とそこそこある耐久

ダダリンが使いにくい点としては弱点が炎・ゴースト・飛行・悪・氷と、環境トップレベルに採用率が高いタイプを軒並み弱点として持つことです。

鈍足に加えてあらゆる方向から弱点が飛んでくるので、超耐久でもなければ耐えることができません。

そこで耐久面を見てみると、タイプ不一致弱点ならギリギリ耐えられるような種族値になっています。

ゴーストタイプは60〜70近辺であるポケモンが非常に多いのですが、ダダリンも例にもれずHP種族値は低くなっていて、防御種族値100・特防種族値90は中の上くらいの耐久といえるでしょう。

ダダリンのこういった特徴から、活躍させるには下記のような展開が考えられそうです。

  • ダイマックス
  • トリックルーム展開
  • リフレクター・ひかりのかべなどの壁展開

全部組み合わせると、弱点の多さは壁によってなかったことにしつつ、トリックルームで高火力で上から殴れるようになり、ダイマックスして弱点を受け切りながら逆に弱点の多さを利用した弱点保険を発動させて無双するというような流れですね。

【ダダリンの特徴4】鎧の孤島で追加された新技3つ

ダダリンはなんと鎧の孤島で強力な教え技を3つも覚えました。

  • アイアンローラー(威力130→威力195)
  • ポルターガイスト(威力110→威力165)
  • グラススライダー(威力70→威力105)

いずれの技もそのままでも威力が高いですが、タイプ一致でさらに1.5倍なのでかなりの火力になります。

新技紹介はこちらもどうぞ。
【新教え技18個】強いポケモンの組み合わせ【徹底考察】

うまくトリックルームを3ターン引き継ぐことができればダイマックスが終わるタイミングでトリックルームも終わるのですが、ダイマックス時にダイソウゲンでグラスフィールドにしておけばグラススライダーによって先制で高火力を打ち込むことができるようになりました。

今まで高火力先制技を持つトリルエースはマッハパンチローブシンくらいだったので、新たな選択肢が増えましたね。

また、ダダリンより遅いポケモンや弱点を突いてこないで耐えられるような相手のときは、アイアンローラーで最大火力を打ち込むこともできます。

ダダリンの育成論と戦い方

ダダリンは基本的には特徴が尖りすぎているのでほぼほぼトリルエース一択になります。

【ダダリンの育成論】トリルエースダダリン

【ダダリンの育成論】トリルエースダダリン
  • 性格:ゆうかん(こうげき↑すばやさ↓)
  • 特性:はがねつかい
  • 個体値:CS抜け4V(Sは逆V)
  • 努力値:H252/A156/B36/D60あまり4
  • もちもの:弱点保険
  • わざ:アイアンローラー・ポルターガイスト・グラススライダー・こらえる

特徴
新技フル装備のトリルエースのダダリンです。
ミストバーストブリムオンや呪いミミッキュなどからトリル展開し、出てきて即ダイマックスからの3ターンで相手を1体以上倒し、その間にグラスフィールドを展開しておいてトリックルームが切れたらグラススライダーを連打しましょう。
うまく決まれば相手を2.5体以上倒すことができるので、ミストバーストや呪いのダメージと合わせて3タテもできるでしょう。

もし相手が切り返しのダイマックスを切っていたら、グラススライダーで落とせるようにこらえるで1ターン流してダイマックスを枯らしましょう。

カビゴンなど鈍足が相手のラストのポケモンだった場合は、アイアンローラーでフィールドを破壊しつつ高火力を打ち込むのがいいでしょう。

調整
■ゆうかんA156
弱点保険発動時にちょうどダイホロウ(ポルターガイストベース)でH4ダイマックスエースバーンを確定1発で落とせる火力です。
ギャラドスはA252振っても中乱数なので諦めて耐久にまわしています。一応低乱数で1発なので命の珠相手なら倒せるでしょう。

ただ、裏にB252カビゴン・H252ポリゴン2・B252ラッキーなどノーマル高耐久が見える場合は気をつけましょう。受け出しされたときにダイソウゲンならフィールド火力補正1.3倍込みで2発で倒せますが、対面からだと剣の舞など自主的な火力上昇技を持たないこの型のダダリンでは突破できません。

■H252B36D60
あまりぶっぱ。
たまにいるいじっぱり命の珠ギャラドスのダイジェットを確定で耐えるまでB振りして残りはDぶっぱです(あまり4は振る場所がない)
環境に多すぎる陽気命の珠リベロエースバーンのダイバーン(かえんボールベース)もダイマックスで確定で耐えるので、万が一トリックルームが貼れなかったときにも返り討ちにできるでしょう。
控えめ命の珠トゲキッスのダイジェットは乱数耐えですが、あれは急所に当ててくる運ゲーで負けるのとアタッカーなら臆病が多いと思ってるのでギャラドス対策のB振りよりは努力値振りの優先度を下げています。

https://pokemass.site/swsh/dc/
https://pokemass.site/swsh/dc/

もちもの
■弱点保険
弱点保険が発動できないとトップメタのエースたちを返り討ちにすることはできません。(トリックルーム下で上から殴れる状態なら弱点保険が発動してなくても倒せます)

わざ
■アイアンローラー
何かしらのフィールドが展開されていればそれを破壊しながら威力130の鋼技を打ち込める。
基本はダイマックスでダイスチルを打つ前提ですが、ダイマックス後に鈍足ポケモンが出てきて上から殴れそうなときはグラススライダーよりこちらを選択します。

■ポルターガイスト
通りのいい高火力ゴースト技
素の状態でうつと命中不安ではあるものの相手のもちものを暴ける「おみとおし」と同じ効果があるのが地味に強い
ただ、このダダリンの場合は素の状態で打つことはほぼなくダイホロウとしてうつことがメインになります。

■グラススライダー
グラスフィールドが展開されていれば先制技になる高火力のタイプ一致草技
その威力はゴリランダーで証明済みですよね。
このダダリンがうつタイミングはダイマックス後に弱点保険が発動している状態なので、とんでもないダメージが入ります。

■こらえる
相手のダイマックスターンを1ターンいなす技
トリルエース以外の運用も想定して採用する場合はまもるもいいんですが、トリルエース運用に特化した場合は相手の切り返しのダイマックス対策としてこらえるがいいでしょう。HPが1でも残っていればグラススライダーをうつチャンスを手に入れることができます。

ダダリンを紹介していたので貼っておきますね。

ダダリンの対策

トリックルームを枯らす手段を選出しましょう。

ダダリンを採用している場合はだいたいミミッキュやブリムオンなどのトリックルーム役が一緒にパーティにいることが多いでしょう。

そのためまもるやゴーストダイブなど、トリックルームとダイマックスターンを枯らす手段を予め意識した選出を心がけるのがいいでしょう。

単純にトリックルーム下でのダイマックスの打ち合いだと不利になりがちです。

逆にトリックルーム展開しないダダリンは壁展開でもない限りそこまで驚異ではありませんが、上で紹介した弱点保険型の場合はトップメタのポケモンの命の珠の火力で弱点をついても耐えられて切り返されるので、1発弱点を突かずに攻撃した後に弱点でとどめを刺すとう2段構えがいいでしょう。

昔の弱点保険バンギラス対策や弱点保険トゲキッス対策みたいな感じの立ち回りがおすすめです。

グラスフィールド展開はダイマックス技で上書きしましょう。

ダダリンは新技2つ(アイアンローラー・グラススライダー)がフィールド展開前提の技になっています。

アイアンローラーはフィールドが展開されていればなんでも打ててしまうのですが、ダダリンは鈍足で基本的にダイマックス後にうつことはできず、グラススライダーがダイマックス後のメインウェポンになるのでグラスフィールドをそのまま展開させておくのは危険です。

ダイサンダー・ダイフェアリー・ダイサイコといったフィールド展開ができるダイマックス技で上書きしておくのがいいでしょう。

まとめ:【ポケモン剣盾】ダダリンの育成論と対策【高火力先制技持ちのトリルエース】

いかがでしたでしょうか。

早速育てて使ってみましたがなかなかの活躍をしてくれていました。今までのダダリンではできなかったことなのでダダリン好きとしては嬉しいです。

トリル好きのトレーナーは育ててみてはいかがでしょうか。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介

長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】

このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。