【都市伝説】引き寄せの法則と成功法則の共通点
![【都市伝説】引き寄せの法則と成功法則の共通点](https://yoshiblog.site/wp-content/uploads/2019/09/lucerne-4340260_1280-min-1024x682.jpg)
【都市伝説】引き寄せの法則と成功法則の共通点
こんにちは
yoshi(@yoshiblogsite)です。
「最近引き寄せの法則ってよく聞くようになったけどウソでしょ?」
「成功法則でもよく言われているけど役立つの?」
「どうせ迷信でしょ」
そんな方に向けて読み物として書いていきます。
振り返り:引き寄せの法則って?
類は友を呼ぶ
とか
波長の法則
とか
周波数の共鳴
とか
思考は現実化する
とか
そんな風に言われますね。
自己啓発・成功哲学系で知らない人はいないナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」は有名ですよね。
Kindle持っててAmazonプライム会員なら0円で読めるのでよかったらどうぞ。
類は友を呼ぶ
類は友を呼ぶって日本語がありますが、日本語があるということは日本に昔からその概念があったってことなんですよねー。
経験則ってやつですね。
おばあちゃんの知恵袋的なやつ。
類友って要するに同じような考えを持っている人たちは同じような場所に集まってくる。
磁石みたいに互いに引き寄せあって友だちになる的な。
そんな感じです。
最近なんかはSNSで自分の興味関心と同じものをもつ人と繋がれますし、その意志に反する人はブロックして自分の世界から除去することもできますから、よりその傾向は加速していってますよねー。
波長の法則
スピリチュアル系の人はみんな大好き波長の法則
スピリチュアル系の人はこんなふうにいいます。
「波長が落ちてるから悪いことが起こる。」
「きみと関わると波長が落ちるから来ないで」
「あのお店行くと波長が上がるわー」
(笑)って人もいるかもですが、まぁ言葉が違うだけで認識している現象は同じっぽいので、頭ごなしに否定しなくてもいいかもですねー。
周波数の共鳴
量子物理学とか素粒子物理学とかいった物理学者が大好きなやつですね。
普段世界中のコンセントから流れてる交流電源、蛍光灯、無線操縦(リモコン)、無線充電、空中放電、ヘリコプター、X線、テスラコイル、世界システムとかとか数々の大発明を世界に残した、ニコラ・テスラさん。
彼はそのアイデアをアカシックレコード的なところから引き出していたそうで、こんな言葉を残しています。
宇宙の秘密を探求したいなら、エネルギーや周波数、振動の観点から考えることだ。
非物理的な現象の研究を行うようになれば、何世紀もかけて進歩させた科学がたった10年で果たせることになる。
ニコラ・テスラ
ホントかよ。
周波数や振動的な観点でみたときに、イメージしやすいのは音楽です。
音楽で気持ちよくないのは不協和音ですよね。
人間は素粒子の集まりで、素粒子の性質として二重スリット実験の結果から粒であると同時に波であり、素粒子の振動数によって原子や分子がくっついたり離れたりいろんな形状を保っているわけですが(この辺の理論は大学の物理で習います)、要は振動していて一定の振動数は周波数なわけですね。
周波数が合う人間どうしが一緒にいればそれは和音を奏でているかのように心地よいですし、周波数が合わない人間同士が一緒にいれば不協和音が奏でられるかのように居心地が悪くなります。
そんなふうに周波数が同じような人同士が心地よいと感じで引き寄せ合うイメージですかね。
この辺は都市伝説。
ニコラ・テスラ、面白いですね。
ちなみにあの新宿二郎大好きな実業家イーロン・マスクのテスラ・モーターズもニコラ・テスラを尊敬して名付けているそうです。
Googleの創業者ラリー・ペイジも、幼い頃ニコラ・テスラの伝記を読んで涙を流し、発明にはビジネスがつながらなければならないんだということを学んで、発明だけでなく会社としてGoogleを作ったそうです。
ニコラ・テスラの発明資料は彼の死後FBIだかCIAだかに回収されて、それをもとに人工地震などを発生できる装置であるハープが作られてますよーっていう都市伝説は有名なやつです。
369とか666とか432の都市伝説にやたら絡んできます。
- 3で割り切れる数の部屋の使用
- 18個のナプキンでプレートを洗う
- 建物に入るときはその周りを3周
といったオカルトチックな挙動をとっていたことでも有名。
教科書に載っているみんなご存知な科学者であり、現在の世界を支配する大企業の実業家たちが幼い頃に意識していた人物で、その上でなかなかHeavyな都市伝説を残しているニコラ・テスラの話は面白いですねー。
僕も369を意識してみようかな(笑)
思考は現実化する
ナポレオン・ヒルで有名、思考は現実化する。
マザー・テレサもいっていますね。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
マザー・テレサ
いろいろめぐりまくって忘れた頃に運命として現実化してくるやつです。
なぜ、今のあなたは今のあなたのようなのか?
それを、アンドリュー・カーネギー、トーマス・エジソン、マハトマ・ガンジー、ウィルバー・ライト、ヘンリー・フォード、ジョン・D・ロックフェラー、J・P・モルガン・ジュニア、アレキサンダー・グラハム・ベル、キング・ジレット、フランク・W・ウールワース……などどこかで聞いたことのあるような有名な成功者500人以上へのインタビューから紐解いていくのが「思考は現実化する」という本の内容です。
あなたの思考が周りの人を決めていて、さらに周りの人があなたを決めているのかもしれませんね。
ちなみに周りの人が人生に与える影響はなかなか大きいらしいです。
誤解するとまずいかも?
なんだかどの分野でもだいぶ共通点ありそうですよねー。
たぶん概ね正解なんでしょう。
ただ気をつけたいのは、スピリチュアルでも科学でも自己啓発でもなんでもいいんですが、結局はあなたは今どうで今なにをするかしかないわけです。
僕にもあなたにも【今】しかありません。
実は、多くの人が誤解していますが、本当の引き寄せの法則も「将来こうしたい」という考えでいる限り、そののぞみは永遠に手に入らないと言います。
なぜなら将来まで未来永劫「将来こうしたい」とそのときどきの「今」のあなたは思っているので、常に「将来こうしたいマン」でいるからですねー。
「将来こうしたいマン」を引き寄せてしまいます。
ルフィやナルトを見習いましょう。
あくまで【今】なんです。
引き寄せの法則的には「今すでにそうなっている感覚で自信を持ちなさい」って意味不明な説明をされますが、要するに意識を集中するのは【今】なんです。
【今】始めなくてはなりません。
成功した気分になり立ち止まるのではなく、今に集中して今の連続でアクションを起こし続ける以外の道はないです。
引き寄せの法則も誤解すると人生を破滅させる罠になりえるので注意しましょう。
まとめ:【都市伝説】引き寄せの法則と成功法則の共通点
いかがでしたでしょうか。
日本では宗教弾圧もなく言論の自由が確保されているので、人それぞれいろんな観点から信じているものがありますよね。
ただその根源は同じかもしれません。
そしてそれは【今】です。
では今どんなアクションを起こすべきか。
それは、とりあえず心がワクワクしてくることを選べばOKです。
全力でワクワクする方向に進んだ結果、間違っている方向に進んだら、あなたにとって嫌なことが間違いなく起こります。
嫌なことが起こる=間違っている方向に進んでいる。
ワクワクする方向に進む=正しい方向に進んでいる。
【今も】あなたの心は常に正解を知っているんです。
世界ってそういうもんです。
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。