【夢特性ボルテッカー】期間限定激レアピカチュウ出現中!!【5/19まで】

【夢特性ボルテッカー】期間限定激レアピカチュウ出現中!!【5/19まで】
こんにちは
44(@yoshiblogsite)です。
ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?
今回は突如公式から発表された「激レアピカチュウ」について紹介していきたいと思います。
激レアピカチュウとは?
公式Twitterでも周知されていますが、キョダイマックスピカチュウです。
これまではポケットモンスターピカチュウ・イーブイ購入者限定ポケモンだっただけに、剣盾から始めたトレーナーはまず持っていない激レアポケモンでしょう。
マックスレイドバトルに3週連続で特別なポケモンが出現! 第1弾として、キョダイマックスしたピカチュウが、5月19日(火)8時59分までの期間限定で『ポケモン ソード・シールド』のワイルドエリア内のポケモンの巣に出現中! みんなで協力してゲットしよう! #ポケモン剣盾 pic.twitter.com/XhWjhy07H5
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) May 12, 2020
火力が2倍になるでんきだま
完全に忘れてたんですが、ピカチュウは専用持ち物「でんきだま」があります。
これはこうげき・とくこうが2倍になるというヤバい持ち物ですね。
こだわりメガネやハチマキは1.5倍(ランク1段階上昇)ですが、でんきだまは2倍(ランク2段階上昇)と同じです。
要するに出した瞬間に剣の舞や悪巧み状態ということです。
今回のキョダイマックスピカチュウにはでんきだまをもたせたいところです。
電気玉は今回のイベントじゃなくても野生のピカチュウが5%の確率で持ってます。
夢特性+ボルテッカーを覚えていることも
今回のキョダイマックスピカチュウは
- 夢特性であるひらいしん
- 特殊なタマゴ技であるボルテッカーを覚えている
という個体が出現します。物理型で育てる場合はぜひこの個体がほしいですね。
※100%出現するわけではないので頑張って粘りましょう。
さっそくさおうさんも捕まえてました。
夢特性ひらいしんとは?
電気技を無効化した上で、特攻を1段階上昇できる特性です。
ダブルバトルで使えば隣のポケモンに電気技が飛ぶのを防ぐ効果もあるので、電気弱点のポケモンと一緒に組むのも面白いかもしれませんね。
今作ではダイジェットが強力なので飛行タイプのポケモンがパーティに入っていることが多いですが、そのとき対策に入れられるのが電気タイプのポケモンや電気サブウェポンです。
これを逆手にとって例えば臆病CS252でんきだまピカチュウを出せば、電気技に受け出ししただけで特攻3段階上昇(=特攻2.5倍)と同じとなり、ピカチュウとは思えない超火力を出せるでしょう。
ピカチュウはS以外低いのでS特化の性格(ようき・おくびょう)がおすすめです。
また、ピカチュウは「なみのり」を覚えることができるわけですが、今作なみのりはダイストリームになります。
ダイストリームは御存知の通り雨を降らせるダイマックス技で、雨になると高火力特殊電気技の「かみなり」が必中になります。
つまり、
- 電気技に受け出しでひらいしん発動(特攻UP)
- ダイマックスしてダイストリーム(かみなり必中化)およびダイサンダー(エレキフィールドで電気技火力UP)
- ダイマックスが切れたら特攻UP+電気技火力UP状態で必中超火力かみなり
というムーブがきまれば非常に強力です。
補足:今回のキョダイマックスピカチュウはキョダイバンライなので、ダイサンダーのエレキフィールドがほしい場合は通常ダイマックスの夢特性ピカチュウもおすすめです。
その火力はH180までのダイマックストゲキッスを確定1発で落とすほどです。

もちろん電気技を受けに例えば物理受けのHぶっぱカバルドンが出てきてもなみのりで(雨が降っていなくても)確定1発です。(なお、仮にHDぶっぱの特殊受けカバルドンが出てきても雨下ならなみのりで確定1発です。)

超火力技のボルテッカーとは?
★5のキョダイマックスピカチュウがたまに覚えている技で、特別なタマゴ技です。(ピチューのときだけ覚える)
何が激レアかというと夢特性+キョダイマックス+ボルテッカーはこのイベント中しかないためです。
ボルテッカーは特別なタマゴ技なので横遺伝もしません。これが激レアの理由です。
ボルテッカーは命中100威力120で10%の確率で麻痺させる物理技で、与えたダメージの1/3のダメージを自分も受けるという効果になっています。
物理型のピカチュウだったら覚えておきたい強力な技ですね。
実はピカチュウはS90とトゲキッスよりも速いポケモンですが、上から殴れるようにようきで努力値をASぶっぱしてでんきだまをもたせてボルテッカーをうつと、H252のトゲキッスすら確定1発で倒せるほどの火力が出ます。
2倍弱点でもそこそこ耐久があるトゲキッスを確定1発で落とせる火力はかなりヤバいですね。


【トゲキッスすら狩る】キョダイバンライ
キョダイマックスピカチュウが使えるのがキョダイバンライです。
ダイサンダーのダメージを与えつつ、電気タイプ以外のポケモンを100%麻痺にすることができる強力なダイマックス技になっています。
電気弱点の相手を意表をついてボルテッカーで突破したら、そのままダイマックスして大ダメージ+麻痺で後続に繋ぐ戦い方も面白そうです。
大ダメージを受けた上に麻痺状態の相手は倒したも同然ですね。
また、「ボルテッカー」キョダイマックスピカチュウがヤバいのは対面から(下手すれば死に出し(受け出しではない)から)あの「白い悪魔」トゲキッスに勝ててしまうことです。
ダイマックスするとキョダイバンライ確定麻痺+ボルテッカーの自傷ダメージなしになります。
下記ダメージ計算をみてみると、HP252の命の珠トゲキッスvsH無振りピカチュウはどちらもダイマックスの打ち合いで確定2発です。(H108までのトゲキッスなら乱数1発で落とせます。トゲキッスには命の珠ダメージが入るので、乱数は上振れします。)
ということは先制を取れたほうが勝つわけですが、キョダイバンライは確定麻痺です。
つまり、トゲキッスがダイジェットを積んでも1回で1.5倍、2回で2倍素早さUP、麻痺は素早さ1/2にするので必ずピカチュウが先制できます。(素早さ2段階上昇麻痺状態臆病S252トゲキッスの素早さ実数値145に対して陽気S252ピカチュウの素早さは156)
なおラムのみトゲキッスでは確定麻痺を避けられるものの、エアスラッシュベースのダイジェットでピカチュウが確定3発になり、乱数によっては命の珠自傷ダメージ込みで相打ちです。


ただ、実は臆病命の珠トゲキッスのマジカルシャインベースの「ダイフェアリー」だと、ピカチュウが確定1発で倒されてしまうので注意しましょう。
H228までふるか、H4D140まで振ったピカチュウなら臆病命の珠トゲキッスのダイフェアリーまで耐えられます(控目トゲキッスまで耐えるならH4D212)。A0でもボルテッカーベースのキョダイバンライは電気玉をもたせることでダイマトゲキッスを確定2発なので、耐久にふるとさらに意表をつけるでしょう。
キョダイマックスボルテッカーピカチュウは、トゲキッス以外にもS90以下のダイジェッター(ギャラドス・ウォーグルなど)や、特性すいすい(カジリガメなど)といったダイマックス技により自前でS上昇してくるエースをキョダイバンライで麻痺させて狩れる性能を持っています。
麻痺させるどころか確定1発で倒しかねないですが。
さすがの人気ポケモンピカチュウ
ピカチュウは全ポケモンの中でも人気の高いポケモンですから、早速有名トレーナーもランクバトルで使っている様子を配信しているので要チェックですね!
ライバロリさん
もこうさん
アシキさん
今作はダイマックスがあり、ピカチュウが実戦で使えるくらいの強さに育てられるのでぜひ育てて遊んでみましょう!
まとめ:【夢特性ボルテッカー】期間限定激レアピカチュウ出現中!!【5/19まで】
いかがでしたでしょうか。
Twitterにも記載のある通り、5/19の8:59分までと1週間しか期間がないのでこの機会に絶対ゲットしておきたいですね!
少なくとも1体は夢特性キョダイマックス「ボルテッカー」ピカチュウ、もう1体夢特性キョダイマックスピカチュウの合計2体はゲットしたいところです。
特にピカチュウ大好きなトレーナーは、「色違い+キョダイマックス+夢特性+ボルテッカー」という超超超超激レアなピカチュウをゲットできるかもしれないチャンスなので見逃さないようにしましょう!
では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!
構築については下記記事もおすすめです。
「【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】」
Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
「【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介」
長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。