【ポケモン剣盾】タルップルの育成論と対策【激レア超耐久ドラゴン】

【ポケモン剣盾】タルップルの育成論と対策【激レア超耐久ドラゴン】
こんにちは
44(@yoshiblogsite)です。
ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?
今回はタルップルの育成論と対策を考えていきたいと思います。
タルップルはシールドバージョンにしか出現しないうえに、レイドバトルでの出現率は5%、夢特性の出現率はさらにその半分程度なのでアップリュー同様激レアポケモンですね。
ソードバージョンの人は下記アップリューの記事をどうぞ。
タルップルの基本ステータス
ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【タルップルの特徴1】高めの耐久
タルップルはHP種族値110、防御特防種族値がともに80となっており、耐久指数はどちらも8800です。
これは丁度クッションとして採用されやすい受けポケモンの1体であるトリトドンと同じくらいの耐久になっています。他にはランクルスやマンムーがタルップルに近い耐久力ですね。
トリトドンと比較すると、やや防御指数が高くやや特防指数が低いという感じです。
そしてトリトドン同様に高速回復技であるじこさいせいを覚えるので、有利対面相手には超耐久を発揮することができるでしょう。
【タルップルの特徴2】夢特性あついしぼう
タルップルもアップリューと同じく氷4倍弱点なのですが、夢特性のあついしぼうにより実質2倍弱点で受けることができます。
炎タイプについては半減で受けられます。
【タルップルの特徴3】専用技りんごさん
タルップルもアップリュー同様に専用技を覚えていて、それがりんごさんです。
攻撃と同時に相手の特防を1段階下げる技なので、特殊アタッカーの役割集中をしやすいポケモンです。
ヌメルゴンのアシッドボムが似ている技ですが、特防2段階ダウンで威力40、タルップルのりんごさんは特防1段階ダウンで威力80でタイプ一致技なので、実際の威力はりんごさんのほうが強いです。
例えばトゲキッスやロトムといった特殊アタッカーと一緒に選出すると、たとえ特防が高いポケモン(カビゴンなど)が出てきても特防ダウンによって特殊アタッカーでゴリ押しできるでしょう。
また、りんごさんで特防ダウンが狙えるためタルップルの努力値の振り方も火力ではなく耐久に振ることができるので、タルップルを使うときの体感耐久は数値以上のものを感じられる+りんごさんにより火力も思ったより出てるように感じるでしょう。
また、意外にも特攻種族値が100もあるので(ミロカロスとか特殊ウインディと同じ)これもタルップルの火力を高く感じさせる要因となるでしょう。
タルップルの育成論と戦い方
通常特性のくいしんぼうタルップルもたまに見かけますが、基本的には4倍弱点をなくせるあついしぼうタルップルです。
【タルップルの育成論】侵蝕タルップル
- 性格:ずぶとい(ぼうぎょ↑こうげき↓)
- 特性:あついしぼう
- 個体値:A抜け5V
- 努力値:H188/B252/S4/D64
- もちもの:たべのこし
- わざ:じこさいせい・りんごさん・やどりぎのタネ・まもる
特徴
基本ムーブは陰キャナットレイみたいな戦い方をするタルップルです。特殊型陰キャナットレイですね。
やどりぎのタネ→まもる→じこさいせい→まもる→…
余裕があるときはりんごさんで攻撃していきましょう。
調整
■H188
じこさいせいの回復量最大+食べ残し回復量最大になる16n+1調整です。
■ずぶといB252
苦手なドラパルト・ミミッキュが物理型が多いのと、環境に物理アタッカーが多いので。
BかDにぶっぱすればいいと思います。
■S4
タルップルのいるS30族はカビゴンという超トップメタがいるので先制を取れる可能性を上げるために1抜き
■D64
あまり。特殊ポケモンを諦める場合はSに振ってもいいと思います。ただ、S68だと最遅60族(たとえば後攻捨てゼリフガオガエンなど)、S60で最遅59族(後攻とんぼタイプ・ヌル)より速く行動できてしまうので、ふるとしても無振り36族抜きのS52までがいいでしょう。


もちもの
■たべのこし
耐久ポケモン御用達の定番もちもの
瞬間回復力を求めるならオボンのみなども検討に上がるが、じこさいせいを覚えるタルップルにとってあまりメリットは多くないと思ったのでこちら。
とはいえ受け出しが多い場合はオボンのみもあり。
わざ
■じこさいせい・やどりぎのタネ・まもる
陰キャ戦法3セット
やどりぎのタネが入ればかなり硬いです。
■りんごさん
タイプ一致草技
やどりぎのタネを入れた後に相手が交代してくるタイミングでうっていくのもあり。
バンビーさんが昔タルップルの紹介動画を上げてたので貼っておきますね。(知らないトレーナーのために補足すると、S4で世界5位の超上級者トレーナーです。なお、このS4は最終1位が不正プレイヤーだったので実質4位ですね。)
タルップルの対策
挑発やこだわりトリックはおすすめです。
他の受けポケモン同様、変化技を逆手に取っていけば基本的に怖いことはありません。
ただ、他の受けポケモンと違ってりんごさんによる特防ダウンをさせられて役割集中により突破される可能性もあるので、特殊受け役2体編成なども選出時に考慮するようにするといいでしょう。(カビゴンでタルップルもトゲキッスも受けきれると思って選出したが、りんごさんを食らってトゲキッスに突破される、、、などは防ぎましょう。)
弱点でゴリ押しするのもいいでしょう。
特に飛行タイプはダイジェットで餌にできる上にタルップルのりんごさんを半減で受けられるのでおすすめです。
まとめ:【ポケモン剣盾】タルップルの育成論と対策【激レア超耐久ドラゴン】
いかがでしたでしょうか。
バージョン限定ポケモンの上に出現率がかなり低くてなかなか手に入るポケモンではありませんが、もし運良く手に入れることができたトレーナーは育ててみてはいかがでしょうか。
では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!
構築については下記記事もおすすめです。
「【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】」
Youtuberなどゲーム実況やりたい方はこちらの記事もどうぞ。
実況しながら戦うのはかなり脳みそを使うので、ポケモンの上達も速いでしょう。
「【初期費用10万円から1000万円を稼ぐ?】ポケモンのゲーム実況・動画編集環境に必要なもの紹介」
長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。
ゲーマーに関わらず多くのYoutuber/プログラマーなど座り仕事が多い在宅ワーカーが使っています。
【レビュー】おすすめゲーミングチェアを試してきた【AKRACING・DXRACER・COUGAR】
このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。