【ポケモン剣盾】ガラルサンダーの育成論と対策まとめ【止まらない猛攻撃】

【ポケモン剣盾】ガラルサンダーの育成論と対策まとめ【止まらない猛攻撃】

こんにちは

44(@yoshiblogsite)です。

ポケモンソード、ポケモンシールドやってますか?

今回はガラルサンダーというポケモンについて調べていきたいと思います。

  • ガラルサンダーの育成・調整案が知りたい
  • 相手にガラルサンダーが見えたときの対策が知りたい
  • そもそもガラルサンダーってどんな特徴があるポケモンなの?
  • ガラルサンダーってどんなふうに戦うんだろう
  • ガラルサンダーが好き

ガラルサンダーにこんな関心を持っているトレーナーはぜひご覧ください。

ガラルサンダーの基本ステータスと特徴

ポケモン徹底攻略という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。

【ガラルサンダーの特徴1】特性:まけんき

ガラルサンダーは特性まけんきにより威嚇や相手のダイドラグーンに代表されるデバフ系ダイマックス技にも非常に強いです。

キリキザンなどが同じ特性ですね。

物理アタッカー対策に採用されがちな威嚇ですが、ガラルサンダーに対しては能力を下げようとするとどんどんガラルサンダーの火力が上がっていくため、デバフでの弱体化はできません。

ガラルサンダーには火傷など状態異常系やリフレクターのようなバフ系で対処するしかないでしょう。

【ガラルサンダーの特徴2】バフ系ダイマの飛行・格闘複合タイプ

ガラルサンダーは非常に攻撃によった複合タイプです。

今作ではダイマックスが使えますが、飛行と格闘はそれぞれ

  • 飛行:ダイジェット→S上昇
  • 格闘:ダイナックル→A上昇

と両方とも物理アタッカーとして必要な2つの能力をタイプ一致でバフを掛けられる攻めに優秀な複合タイプです。

ブレイブバードベースのダイジェット、というのもガラルサンダーが超火力になっている要因です。

ダイジェットはポケモン剣盾最強の技ですし、ダイナックルは数値受けで出てきやすいノーマルタイプ・タイプ受けで出てきやすい鋼タイプに刺さるのでその面からみても強いですね。

そもそも準伝説なのでもともとのステータスも高く、攻めに関しては非常に特化したポケモンだと言えるでしょう。

【ガラルサンダーの特徴3】専用技:らいめいげり

ガラルサンダーは専用技らいめいげりを覚えますが、この技も徹底的に攻めの性能を持っています。

威力90で命中100%、その上で100%の確率で相手のBダウンができます。

ダイナックルはダイマックスすることで威力が下がる技ですが、らいめいげりを入れた後なら気にせず打つことができますね。

らいめいげりは

  • 相手の要塞化を許さない
  • 後続のエースのための起点作り
  • 自身のダイジェットのための起点作り
  • 自身のダイナックルのための起点作り

などいろいろな場面で役立つ性能をもった技でしょう。

ガラルサンダーはインファイトも覚えるのでどちらを採用するか非常に悩む技ですが、らいめいげりのほうが初動火力が低いので採用するタイミングでの環境で「倒したい相手が確定1発で落とせるか」を判断基準にするといいでしょう。

インファイトでもらいめいげりでも1発で落とせないなららいめいげり、インファイトにすれば確定で落とせるならインファイトといった感じですね。

【ガラルサンダーの特徴4】原種より高い耐久性能

実はガラルサンダーは防御種族値が90となっていて原種サンダーより「5」高くなっています。

つまりHP防御特防の全ての種族値が90なんですね。

BDが同じ数値なのでダウンロード対策のための調整は必要ですが、HPに努力値を振ることで今作ではダイマックスもありちょうどいい耐久性能を発揮してくれます。

ガラルサンダーは優秀な複合タイプも相まってダイマックスエースとしての適性が高いポケモンだと言えるでしょう。

ガラルサンダーの育成論と戦い方

ガラルサンダーは原種サンダーのような搦め手はなく、ひたすらエースとして猛攻撃により制圧する戦い方が主流です。

【ガラルサンダーの育成論の一例】

  • 性格:ようき(すばやさ↑こうげき↓)
  • 特性:まけんき
  • 個体値:C抜け5V
  • 努力値:H236/A252/S12/D4
  • もちもの:こだわりハチマキ
  • わざ:ブレイブバード・インファイト・とんぼがえり・ブレイズキック

特徴
ガラルサンダーより初動が早いポケモンも多いので、素早さは最低限準速ギャラが抜ける程度まで落として耐久に振っています。
有利対面かつゴーストがいないなら交代読みでインファイト・ブレイズキック→ダイジェット→ダイナックル・ダイジェット→インファイト・ブレイズキック
という流れでバフがのった高火力を打ち込み続けるのが理想です。こだわるので初手に選ぶ技は大事ですね。
不利対面ならとんぼがえりでサイクルしたあとダイジェット圏内まで削ってからダイジェットで展開していくのが理想です。
初手対面時の相手が上から殴ってくる高速ポケモンだった場合は、初手からダイマックスで耐久振りを活かしていく動きもいいでしょう。

調整
■S12
とりあえず準速81までは抜けるように
■D4
ダウンロード対策
■HA
あまりぶっぱ

もちもの
■こだわりハチマキ
ダイマックスでバフをかけておいてダイマックス後にもさらにハチマキによるバフをかけて力で制圧する戦い方がしたいのでハチマキを採用。


■ブレイブバード
ガラルサンダー最強の技。ダイジェットの超火力がこの技によって出せます。

■インファイト
こだわってしまうので一撃の威力を重視したインファイト
ダイマックスが切れた後、切り返しのダイマックス相手にも大きな負荷をかけることができるのがいいところ。

■とんぼがえり
不利対面のときに選択したい技
ボルトチェンジや同じくとんぼがえり持ちと組ませるといいでしょう。

■ブレイズキック
技範囲を広げるため&カウンター持ちへの警戒

【ガラルサンダーの戦い方】スカーフの例

こちらで紹介されているのは

  • ブレイブバード
  • らいめいげり
  • とんぼがえり
  • ブレイズキック

という技構成に「こだわりスカーフ」をもたせたガラルサンダーです。

ようきASぶっぱとのこと。

スカーフであらゆるポケモンの上からとんぼがえりがうてるガラルサンダーと、ボルトチェンジ採用のジバコイルと組んでとんボルチェンができるようになってますね。

威嚇に対して特性の負けん気で逆に攻撃が上がるというガラルサンダーの強みが見れる試合ですね。

【ガラルサンダーの戦い方】ビルドアップの例

こちらで紹介されているのは

  • ブレイブバード
  • らいめいげり
  • ちょうはつ
  • ビルドアップ

という技構成に「ラムのみ」をもたせたガラルサンダーです。

受けポケモンを起点にしてビルドアップにまけんき発動にと、めちゃくちゃにバフがかかりまくって3タテという綺麗に決まれば楽しい戦い方ができるポケモンですね。

【ガラルサンダーの戦い方】弱点保険の例

こちらで紹介されているのは

  • ブレイブバード
  • インファイト
  • ブレイズキック
  • ビルドアップ

という技構成に「弱点保険」をもたせたガラルサンダーです。

いわゆる壁展開でリフレクター持ちのカプ・コケコと組んで弱点保険を発動させやすくしています。

ダウンロード調整含む細かい調整も説明されているので、それは動画を見てもらうのが良いかと思います。

ここでらいめいげりではなくインファイトを採用しているのは、ヒードランを確定で落とせるか否かが論点になってきます。

バフが乗りまくってダイマックスが切れた後も、らいめいげりよりインファイト連打のほうが強力なので相手のダイマックスも落とせる火力が出せるでしょう。

弱点保険が発動したガラルサンダーは威嚇も入らないので止められないですね。

ガラルサンダーの対策

【ガラルサンダーの対策1】威嚇持ちの選出は控える

ランドロスやギャラドス、ボーマンダといった物理アタッカー対策の威嚇持ちを採用している場合、立ち回りによってはわかっていてもガラルサンダーに対して出さなければならなくなることもあるので、慣れないうちは選出時点で控えるといいでしょう。

【ガラルサンダーの対策2】サンダーにはサンダー

ガラルサンダーは飛行タイプが弱点でありタイプ一致の格闘・飛行とも半減にできるので原種サンダーは効果的な対策になるでしょう。

他にも同じ複合タイプのポケモンも候補になりますが、原種サンダーが非常に強力なのでおすすめの一体です。

【ガラルサンダーの対策3】ゴーストタイプ

ゴーストタイプがいると安易に格闘技を打ちにくくなるので、6体のうち1体は少なくともゴーストを編成しておくのは王道です。

立ち回りの際もガラルサンダーが残っている間はゴーストタイプを落とさないようにしておくことで、存在自体が格闘技への牽制になります。

【ガラルサンダーの対策4】状態異常

威嚇などデバフによる弱体化は逆に強化してしまうので、火傷や麻痺などの状態異常系で弱体化を狙うのがいいでしょう。

ただ、ラムのみ持ちでビルドアップを積んでくるサンダーもいるのでサイクル後に削られている場合は起点にされないよう注意しましょう。

まとめ:【ポケモン剣盾】ガラルサンダーの育成論と対策まとめ【止まらない猛攻撃】

いかがでしたでしょうか。

ガラルサンダーも原種サンダーも、サンダーはダイマックスから猛攻撃で制圧できるアタッカー性能がありますね。

個人的に三鳥の中ではサンダーが一番トゲトゲしててカッコいいので好きです。(ガラルファイヤーも捨てがたいですが。。。)

この記事を読んでくれた方は「いや、これは違うだろう」とか「自分ならこうする!」というのが出てきたかもしれません。その思いを生み出すことこそこの記事の狙いなので、ぜひ自分なりに考えた調整・戦術で好きなポケモンを活躍させてみてはいかがでしょうか。

では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう!

構築については下記記事もおすすめです。
【初心者向け】ランクバトルの基本の3つの戦術【ポケモン剣盾】

このブログでは「過去の自分が知りたかったこと」や「未来の自分が忘れそうなこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

インドアをもっと楽しむアイテム

ポケットモンスター ソード&シールド

大人から子供まで幅広く楽しめる世界的ゲーム。親子の交流にもぜひ。その奥深いゲーム性は今や囲碁や将棋に匹敵するとも。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が1つのソフトになって色鮮やかにリメイク。 グラフィックはかわいらしい絵本タッチに一新されたほか、オートいどうなど操作をアシストする機能も追加され、さらにあそびやすくなりました。

マクロ機能付きコントローラー

ポケモン剣盾ではマクロ機能付きコントローラーで完全自動でトーナメント周回効率的な色違い厳選ができるのでおすすめです。

最強のゲーミングチェア-Akracing-

腰やお尻の痛み、肩こり首こりを軽減して集中力UPできます。3種類のゲーミングチェアレビュー記事も参考にどうぞ!

寝ている間に不調を正す整体枕

整体師開発の枕についてまとめています。肩コリなど身体の不調が気になる方は参考にしてみてください。